何でも発言

作っては破壊される世の中、世の為人の為の人生より自分が一番好きな事をやるのが一番では?(笑) 

エイ出版社、民事再生してたんっ?

2021-02-11 11:43:31 | バイク

https://news.yahoo.co.jp/articles/4c5908d23c0a070b06190f2f031184492501190b

あらあら民事再生してたのっ!っと驚いた。。

57憶の負債は返せそうにないね、、さすがに。。。

立ち「見」する私ですが、買うほどのもんじゃないなぁっていつも思ってた。。

立ち見してるのにこんなこと言ってすまんなぁ。。

ちなみに立ち見するページは『ライダーと私のバイク』の写真が多いなぁ。

ライダーと高そうなバイクが写ってるのがなんだか「コッケイ」で、なぜか楽しく見てます(笑)

中にはたまぁ~に「この人素敵!」というのもあるよ。

だけど「私の方がマシ」と思う方が多いかなぁ。。 みんなそんな経験無い? 

あれは、自分のバイク愛と思うんだなぁ。。私のバイクはほんと優れてますから(笑)

ところで本題だ。。

何を言おうと思ったのは、エイ出版社の雑誌を引き取った実業之日本社は
趣味の雑誌を動画編にしてYouTubeで流せばいいんじゃない?
今時、雑誌売ろうなんて無理な気がするからねぇ。。
雑誌ではなくて得意な部分を永久版にして、入れ替わりが必要なものをYoutube版で紹介すればいいんでないかな。
そうするとライダーはそこに集まると思うしバイク用品の広告収入も同時に得られるんじゃないかなぁ。
1ライダーとしての意見ですが、Youtube動画の主役を元有名ライダーにするのはやめてくれ。
あと、アイドル系女性を使うのもやめてくれ。
雑誌のようにツーリングを紹介する、商品を紹介する、ライダーを紹介するとメインはそっちがいい。

ま、視聴者がそういうのが好きって人もいるから、生き残るためには必要かもしれないけど、
そうすることでブレて結局Youtubeでも生き残れなくなるんじゃ。。。と思うけど。。

ま、参考になる、楽しめるものを出してもらえたら助かるので頑張ってもらいたいもんだ。。

応援として1年に1冊くらい買いますよ。 ただしいいのがあったらね。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする