赤坂の不動産業「バトルステーション」営業日記

赤坂で不動産業を営んでおります株式会社バトルステーションの日記です。

北朝鮮のミサイルが日本上空を通過した。

2017年08月29日 | 日記
本日の朝方、北朝鮮のミサイルが日本上空を通過して襟裳岬の東側に落ちた。
私が前回のブログで心配していたことが現実になった。日本はJアラートがなっただけで何もしなかった。
仮に、発射したミサイルの軌道などを瞬時に分析して日本列島には着弾しないという正確な判断が出来たとしても、途中でミサイルのエンジンが故障し急に失速して日本列島に落ちることだってゼロでは無いはずだ。
にもかかわらず、Jアラートが鳴っただけでJアラートは正常に作動したという事だけで本当に良いのか。
日本政府が、着弾しないことは最初から分かっていたという説明を鵜呑みにして本当に良いのだろうか。
実は、日本は手も足も出なかったのではないだろうか。
日本政府は、誰かが犠牲にならないと世論を説得出来ないのだろうか。
これが東京の上空を通過しても着弾しなければ何もしないのだろうか。
このような危機管理で本当に良いのであろうか。
疑問だらけである。
ビジネスの世界でも言える事だがちゃんと準備をしないといい仕事は出来ない。
ちゃんと準備をしなくて日本人の命を守れるのか。
私は、今の状態で日本列島に着弾するミサイルが発射された場合、迎撃出来るとはとても思えない。
皆様はどう思うだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北朝鮮のグアム沖へのミサイル発射について

2017年08月18日 | 日記
北朝鮮のミサイル発射は最近珍しい事では無くなってしまったが、私は、防衛大臣の発言で気になることが有ったので一言申し上げたい。
北朝鮮が、ミサイルを日本の上空(島根県や高知県等)を通って米軍基地のあるグアム沖に発射する計画があるとメディアで発表した。その時の日本の防衛大臣の発言が気になったのでここで申し上げたい。
防衛大臣は、記者会見で「日本に落ちる可能性があるものに関して、迎撃ミサイルを発射する」と言っている。私はこの発言に違和感を覚えた。
これは、「日本には落ちないけど、日本の上空を通過していくミサイルについては迎撃しないと」言っているのと同じではないか。
他の中国やロシアだったらどうだろう。ロシアなら、ロシアに落ちなくてもロシアの上空を通っただけで撃ち落とされるのでは無いだろうか。そして戦争になるのは間違いないのではないだろうか。
日本はどうか。
上空を通って日本に落ちなかったら「あ~良かった」で終わりにするのか。日本は上空を通過することが分かっているミサイルを上空を通過する前に撃ち落とすことはしないのか。実は出来ると言ってはいるが撃ち落とす技術が無いのか。
これが前者なら、本当に情けない話では無いだろうか。
日本は、上空を通過するミサイルを、日本に落ちないからといって指を加えて見ているのが政府の方針なのか。
これでは、北朝鮮始め中国やロシアに舐められて当然である。
日本の安全保障は「神頼み」であると世界に言っているのと同じだからである。
だから、中国に尖閣諸島を脅かされ、ロシアにはいつまで経っても北方領土を返してもらえない状況を作っているのだと考える。
日本は相変わらず、ペロペロに舐められている。
私は、本当に日本人の命を守る気があるなら、日本の日本海側全部に迎撃ミサイルを設置すべきである。と考える。
そして戦争はやらないが、やったら中国やロシアに勝てる軍事力を付ける必要がある。
喧嘩の弱い奴に対して対等に話をしてくれる国も人もいない。
それが現実なのである。
中国が日本の言う事を聞かずにアメリカやロシアの言う事を聞くのは本気で戦争したら負けるからである。
私は戦争は何度も言っているが絶対反対である。
でも一番分かりやすい事なのに何故日本人の中には、最初から相手とのパワーバランスも見極めずに話し合いで解決という人がいるのだろう。
力が対等以上でなければ話し合いなど成立するわけがないのに。
ましてや、有利な条件を引き出すことも絶対に出来ない。
今の世界情勢は力が無ければ、人の命は守れない状況になっている。
世界は平和では無い。
そして日本も平和では無い、平和ボケしている暇はないのではないか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ほっこり」の意味

2017年08月18日 | 日記
私事ではあるが、最近ラジオを聞いていると、(因みに私はJ-WAVE派です)ナビゲーターが「ほっこりする」という言葉を使うのをよく耳にする事がある。私は、意味がよく分からなかったので何かの造語かと思っていたら、一応ネットの辞書で調べると「ほかほかと暖かいさま」という意味らしい。また気持ち的な部分で解釈すると「癒される」というニュアンスがあるのだという。
これを京都で使用すると、ちょっと意味が違ってくるので気を付けた方がいいらしい。
まあ何が言いたいかというと、造語だと思ってた言葉に実際ちゃんと意味が有って、しかも言葉と意味を比べてみると、何となくしっくりくるイメージが出来る事に小さな発見をしたことが嬉しかっただけの事である。
なるほど感は大事である。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする