goo blog サービス終了のお知らせ 

Keep on smiling ... 明日も笑顔で

波乱万丈の歳月を経て
尚、落ち着けないシニアの日々

新車が届いた~!

2013-05-23 21:15:24 | ワンコたち

父の形見だった車を

一昨年の終わりに手放しました

娘の親友ちゃんが

10年選手の車を貰ってくれました

走行距離が13万キロの車は

車検の度に驚かれるほど調子が良かったので

彼女はとても喜んで乗ってくれています

先日の故郷で見たら

ピッカピカに磨いて乗ってくれていました 

 

手放した理由は簡単で

東京では乗る回数が激減し

駐車場代が一月 3万円

しかも自宅から徒歩5分の距離で

車上荒らしにあっても分からない場所

そんな状態で愛車を保管するのは忍びなかった…

家賃の他に月々3万円も痛かった…

 

車を手放して必要になったのが

わんこたちの移動手段

それ以前から腰痛のあったマイロ用には

カートがありましたが

2頭乗れるカートは持っていませんでした

急きょ 多頭飼い用の 耐荷重が25kgカートを購入

    

ところが7~8か月したら

後輪に不具合が発生…

買ったお店に修理をお願いしたところ

無料で後輪を新品に取り換えてくれました

 

更に 半年が過ぎて

再び同じタイヤが外れるようになってしまいました

四輪のカートだから

コーナーワークではどうしても操作性が悪く、

そのために後輪に無理がかかるらしい

騙し騙し使うこと更に数か月

しかし

タイヤが外れるたびにワンズを下して直す

簡単に直るけど簡単に外れる…(-_-#)

しかも手が汚れる

場所によってはワンズを下せないこともあって

かなり気に入っていたカートだけど

最後は ヤッテランナイ…状態に。

 

そこで以前から気になっていた

エアバギーにワンズを試乗させてみました

これも耐荷重は25kgになっていますが

フレームそのものは60㎏位まで大丈夫とのこと。

三輪なので操作性は抜群で小回りが利きます

我が家では絶対的に必需品なので

以前のカートの倍以上のお値段だったけど

車を所持していたら支払ったであろう税金や

毎月の駐車場代、ガソリン代、維持費からみると

どうってことのない出費!

と、自分に言い聞かせて購入

 

以前の物より少し広いです

空気の入ったタイヤだから衝撃も少ないし

舗道の段差もスルスルと行きます

しかも後ろ側が大きく開くので

わんこたちは自分で歩いて乗り降りできます

本体部分は取り外して

ハウスとして使うこともできます

ただ贅沢を言えば あと10cm 

地面からの距離があったほうが

真夏の照り返しや大きな段差の時に

都合が良いように思います

ワンズも乗り心地が良かった様子

私はワンズ以上に大喜び

照り返し軽減の為に冷却シートを敷きました

ウン、 これは買って正解でした~

     

     

 



最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (りさママさま)
2013-05-25 21:34:40
マイロとディディエ、犬種も年齢も違うのに
本当に仲の良い兄弟のようです
2頭一緒だとお留守番させるのも安心です。
ディディエをトリミングとかで預けるとマイロが落ち着きません。
そんなこともあってお散歩は一緒に連れて行きたいのです。
幸いマイロもディディエもカートでお出かけが大好きです。
マイロも秋には12歳、これがあれば最後まで
お散歩に連れて行ってあげられます
返信する
Unknown (りさママ)
2013-05-25 06:46:53
一緒にならんで仲良しー!
これなら片方が高齢犬でも、一緒に散歩できますね。
今は便利なものあるんですね。
カタログを見るとペットの介護用品もたくさんあるものね。
以前買っていたワンコがオムツのお世話になりましたが
あの頃から徐々に介護用品がふえだしたように思います。
りさももう今年は七才。あっという間ですよね。
返信する
Unknown (パールさま)
2013-05-24 20:51:43
年を越せないかも…って言っていたロクちゃん、
辛いだろうに頑張っているのは
まだまだパールさんと一緒に居たいのでしょうね
見守る方は本当に辛いでしょうが
あとはロクちゃんの生命力次第なのでしょう
ロクちゃんもパールさんも頑張って!

マイロとディディエは本当に仲がいいです
むしろ仲良すぎて不安になります
どちらか片方が欠けたら、残った方がどうなっちゃうかって…
マイロが来て人生が変わり、ディディエが加わって
どんなにキツイ時でも寂しく感じずに乗り越えられた気がします。
返信する
Unknown (yokoさま)
2013-05-24 20:46:08
小型犬用だとアクセサリーの多いエアバギーもあるのですが
(ペットボトルホルダーとか荷物を載せられたり…)
中型犬の多頭飼いや大型犬となると実用最優先。
わんこが自ら乗ってくれるから大型犬の場合
飼い主さんの負担はかなり軽減されますね

これ、かなり目立つようで昨日も今日も
通行人にいろいろ聞かれましたよ。
乗り心地が良いらしくマイロは寝ちゃいました…(笑)
返信する
Unknown (パール)
2013-05-24 10:14:59
いい新車が買えてよかったですね。

それにしてもいつもなかよしですね。
これから暑くなるから散歩も大変ですね。

ロクはもう横になったきりほとんど動きません

ヨーグルトパワーはすごいです。
ヨーグルトを食べさせるとドッグフードを食べてくれますが、ないと全く水ものまないので
これから買いに行ってきます。

毎日その姿みてるのがつらいですよ。
返信する
Unknown (yoko)
2013-05-24 07:55:08
あはは、2人して顔出してかわいい。
安定があって、良さそうですよね。
実物見たことあるけど、サイズがゆったりなのでいいんでしょう。
たしかにこれから照り返しがね。
冷却シートはいいです。
お散歩がまた楽しくなりましたね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。