goo blog サービス終了のお知らせ 

Keep on smiling ... 明日も笑顔で

波乱万丈の歳月を経て
尚、落ち着けないシニアの日々

週末にチャレンジ! パンプキンプリンを作ろう

2012-11-09 17:36:02 | スイーツ

カボチャの美味しい季節

食物繊維が豊富でカロリー控えめの

パンプキンプリンを作ってみましょう

 

今日 紹介するレシピは

私の大先輩になる 藤野真紀子さんのレシピを

アレンジしたものです

 

パンプキン プリン(16㎝径の丸型)

 

カボチャ 茹でて皮をむき裏ごし  500g

三温糖               60g

ラム酒           大匙  1

シナモン          少々

全卵            1

卵黄            3

生クリーム         1/4カップ

牛乳            1カップ

 

カラメル   グラニュー糖  75g  お湯 大匙 3.5

 

カラメル・セックを作る

(セックはフランス語で「乾いた」という意味で、スタート時に水を加えない方法です)

① 小さなお鍋に砂糖を入れて中火にかける。

   しばらく触らずに見ているとふちから砂糖が溶けてあめ色になる

   その溶けた部分に木べらで乾いた砂糖を溶かし込むようにして

   全体を溶かす。(終始 火加減は調整すること)

② 小さな泡がふつふつするころにはカラメルの香りになるので弱火にして

   そこにお湯を加える。 この時 かなり高温になった砂糖が

   急に冷めて激しく湯気がでるので やけどに注意してください

③ できたカラメルを型に流し込み冷ます

   固まったら型の内側にサラダオイルを塗っておく

 

フィリングを作る

①   カボチャを茹でて粗熱が取れたらスプーンで皮をはずす。

   カボチャは裏ごしして三温糖を加えてよく混ぜる

②   ラム酒、シナモンを加えてよく混ぜる

③   たまごと卵黄もときほぐして3~4回に分けて加えて

    その都度 よく混ぜる

④   生クリームを加えて混ぜ、次に牛乳も加えて混ぜる。

⑤   オーブンを160℃に予熱、お湯を沸かし始める

⑥   カラメルを入れサラダオイルを塗った型にフィリングを流す

⑦   お湯を張ったバットに型を入れ 160℃で 40~50分焼く

    竹串で焼け具合をチェック

⑧   完全に冷めたら冷蔵庫で半日~一晩冷ます

型から外す方法: 

型の底をお湯にさっとつけてカラメルを少し溶かし、

型の周りをパレットナイフで一周して型から外す

皿をかぶせて、ひっくり返す

 

                                       1/8量で 148kcal

 

裏ごしが力仕事で面倒に感じると思いますが

これをしないと口当たりが悪くなります

チャレンジャーのご報告をお待ちしま~す

ガンバ

 

こちらのレシピは探しやすいように

『笑顔のエスプリ』にもコピーを貼りました



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ダメ元で・・ (suri-riba)
2012-11-09 20:43:20
レシピさっそくありがとうございます。
「成せば成る」を信じて挑戦してみます。これで成功すれば
クリスマスもこれでいきます。成功のあかつきには写真アップしましょう。
返信する
Unknown (suri-ribaさま)
2012-11-09 20:56:55
裏ごしが面倒なだけで、あとはシンプルですよ~
是非 作ってみてください
カロリーも低めなので私もいろいろアレンジしてみようかと
思っています。
レシピは探しやすいように放置してあった
『笑顔のエスプリ』にもコピーを貼りました。
返信する
Unknown (りさママ)
2012-11-10 01:23:28
早速レシピをありがとうございます。
そっか、裏ごし機がないわ。まずは準備して。
是非やってみよーっと!
返信する
Unknown (リサママさま)
2012-11-10 18:02:54
私は裏ごし器がない時には
目のつんだざるで代用しちゃいます。
多少の粒感はあっても、それはそれでいいかも…
試してみてください。
返信する

コメントを投稿