goo blog サービス終了のお知らせ 

てくてく写日記G

蝶の撮影記録を中心に掲載

埼玉のツマキチョウなど

2022-04-30 18:37:32 | 撮影記録

2022年4月30日

連休2日目の午前はアセビの公園へ行きました。

河原へウスバシロチョウが飛んで行ったので追いかけると、ツマキチョウの雄も飛んでいました。

今年は翅表の黄色が撮影できていませんでしたが、やっと撮影できました。

ツマキチョウ(静止)

しばらくすると翅を閉じてきたので、翅裏と表の黄色を良い感じで撮影できました。

ツマキチョウ(静止)

その後はセリバヒエンソウでの吸蜜を繰り返しましたが、あまり良い感じで撮れなかったです。

ウスバシロチョウは菜の花に集まっていました。

この時は菜の花は少しですが、背景のショカッサイの紫が良い感じです。

ウスバシロチョウ(吸蜜)

満開の菜の花でも撮影しましたが、あまり綺麗に撮れていませんでした。

各種の蝶が吸水しているという場所へ行くと蝶はいませんでしたが、キジのペアがいたので撮影しました。

キジ

菜の花では何度か求愛も観察できました。

ウスバシロチョウ(求愛)

 

maximiechanさん、クーさんと一緒に吸水ポイントへ行ったときにはコチャバネセセリを撮影できました。

ヤグルマソウの吸蜜ですが、あまり花の状態が良くありません。

コチャバネセセリ(吸蜜)

吸水ポイントは昨夜の雨で水が多くなって無理そうということでした。

明日は雨ですが、その後は晴れが続くので、水が減れば復活するかもしれません。

ここではクロアゲハも初撮影でしたが、午後の方が綺麗に撮れたので、次回にそちらを掲載します。

明日は曇りのち雨ですが、明るい曇りなら午前中だけ出かけてみようと思います。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。