goo blog サービス終了のお知らせ 

お寺の奥さんの幸せな暮らし

自分も他人もみんな幸せな暮らしを目指してます。
自分の体験や本や人から教えてもらったりした幸せになるタネを紹介します。

ネガティブなことが浮かんだら書いて頭から出す

2020年07月06日 | 心・考え方
ネガティブなことが頭から離れなくて困る時は、
まず、そのことを誰かに話す
または、ノートに書いて頭から出すと
心が軽くなりますよ。

頭で考えるだけの状態は、
何の解決策も思い浮かばないし、
どんどん心が落ち込んでいきますよ。

体を動かすというのも
その間考えずにすむという点は良いのですが
ひとりになるとまた考えてしまいます。

脳の考える容量は決まっています。
一度にたくさんのことを考えられないのです。
出さないと脳は疲れます。

脳は心です。

ネガティブなことは、頭から出す作業が必要なんです。

落ち込む時間を少なくするためにも
ネガティブなことは、早めに出してしまいましょう。

ネガティブな感情はすぐに書いて頭から出すと良いですよ 




コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。