お寺の奥さんの幸せな暮らし

自分も他人もみんな幸せな暮らしを目指してます。
自分の体験や本や人から教えてもらったりした幸せになるタネを紹介します。

やる気が続くごほうびの与え方

2022年01月16日 | 自分を好きになる方法

何だかやる気が起こらなくても

ごほうびがあればやる気が出ますよね。

 

がんばったらこぼうびを用意しましょう。

それも、終わったらこれと決めるよりも

複数用意した方がティションが上がるそうですよ。

 

コーヒーを飲もうか、それとも紅茶にしようか

好きなドラマを見るようか、ゲームをしようか・・・

どのごほうびにするかをいろいろ悩むのは楽しいですよね。

 

でも、一回のこほうびは1個だけですよ。

同時に複数選ぶのは禁止です。

残りのごほうびはを次のごほうびに取っておくのが

やる気が続く秘訣ですよ。

 

やることをできるだけ細分化すると

たくさんごほうびがもらえますよ。

 

がんばった自分をほめながら

ごほうびを堪能しましょう。

ごほうびを色々考えておきましょう


いじめる人は同時に自分もいじめている

2021年12月03日 | 自分を好きになる方法

人にやさしい人は、自分にもやさしい人が多いです。

 

人にやさしくすると

喜んでもらえると嬉しいというだけでなく、

そんな自分が好きになります。

 

そして、人にやさしくできる自分って幸せだなって思えるんです。

 

人をいじめる人は、いじめることで自分のストレスを解消しているのですが、

そんな自分が嫌いです。

いじめればいじめるほど自分のことが嫌いになります。

 

人を傷つけているのと同時に

自分の心も傷つけているんです。

そうやって自分をどんどん不幸にしてしまいます。

 

人にいじわるな人は不幸になりますよ。

 

やさしくするのは相手のためだけじゃなく

自分の幸せのためでもあるんですね。

 

人にやさしくすると幸せなことが増えますよ


人と比べると楽しめない

2021年10月02日 | 自分を好きになる方法

楽しいことも

他人と比べ始めると

とたんに楽しくなくなります。

 

楽しい人生を送りたいなら

他人と比べるのをやめることです。

 

確かに今の世の中、比べる機会は多いと思います。

比べる対象は身近な自分と同じレベルの人たちです。

たとえて言うなら、どんぐりの背比べですね。

 

他人と比べて、ある時は優越感を感じたり

ある時は嫉妬や劣等感を感じたり・・・

比べる度に感情は乱れます。

 

常に優位でいるのは不可能です。

上には上がいます。

他人次第の人生は楽しくないですよ。

 

比べる癖は自分が嫌いになりますよ 


自己肯定感が低い人は自分を過大評価する

2021年09月16日 | 自分を好きになる方法

自己肯定感が低い人の特徴は、

自分を過大評価していること。

 

本当の自分を知らない。

本当の自分を認められない。

 

自分はすごい人だ

自分の能力はこんなもんじゃない

自分はやればできる人だ

 

そんなふうに思ってがんばってます。

 

今の自分の状態が理想の自分に程遠いし、

がんばってもなかなか理想の自分になれない

失敗を繰り返す・・・

「そんなはずはない」と苦しみます。

 

今の自分を許せないし、

できない自分はダメな人なんだと思います。

 

本当の自分を知り、

自分を認めましょう。

 

 

自己肯定感が高い人は

自分のことがわかっていますよ。

自分の未熟さを知っています。

 

努力してもうまくできないことがあるのを知っています。

 

自分は大したことない人間けど、しかたない。

それが自分だから。

できる、できないは関係なし。

 

できないことが自分を嫌いになる理由にはならないから、

どんな時でも自分が好きでいられるんです。

 

できない自分を認めれば自己肯定感は高くなりますよ

 


あこがれの人のまねをしてみる

2021年07月14日 | 自分を好きになる方法

自分があこがれているの人のふりをしてみませんか。

 

こんな時は、あの人ならどうするだろうって考えると、

背筋は自然とピンとなります。

決して大きな声で怒ったりしません。

 

イライラしている自分に気づいたら

こんな時、あの人だったら・・・と思うと

ちょっと恥ずかしい気分になります。

 

あこがれの人のふりは、楽しいです。

自然と良い習慣が増える効果があります。

 

ちょっとだけ自分をあこがれの人に近づくことができますよ。

 

あなたのあこがれの人はどんな人ですか