小旅行の小部屋

カメラだったり、歩きだったり
基本カメラを使って何か撮る。

とことこ寄席

2006年01月14日 | 落語
本日、所沢市の西武で行われた「とことこ寄席」に行ってきました。
しかも、この寄席クラブオンの会員限定で無料で入れる。

一時からの部。。。

柳家三之助:時そば
柳家一琴 :松竹梅

なんと、前座さんがいないんですよ。
いきなり「二つ目」からなんですよ。

演目はお馴染み「時そば」です。
この噺、故五代目柳家小さん師匠で聴いた事がある。
小さん師匠の良く演じた演目らしい。
三之助さんの大師匠になる訳ですよ。。。
孫弟子の演じる「時そば」なかなか上手です。
柳家の芸なんですかね??
そばを食べているときの演技が実においしそう。
初めて、小さん師匠の時そばを聴いた時はホントに食べてるようでスゲー人がいるなー。と思ったものです。。。
そしたら、国宝になちゃった。。。
三之助さんも国宝目指してがんばって!!
で、前座さんがいないので、三之助さんが座布団をひっくり返して、めくりをめくって、真打登場!!

柳家一琴師匠の登場!
演目は「松竹梅」
めでたいお噺の代表作のひとつでしょうね。
「なったなった蛇になった、当家の婿殿蛇になった。」
「なんの蛇になられた。」
「長者になられた。」
これを招待された婚礼で余興としてやる噺。
ところが、稽古不足と緊張から最後の台詞を言う梅吉がメチャメチャ。
長者を大蛇だの、色々似て非なる事を言い、最後には亡者と来る。。。
サゲはご隠居さんが一言ぽーんと言って終わる。
やっぱ上手に話しますね。
登場人物の個性がよく出ています。
小三治一門は安心して観れるから良いね。
また、一琴師匠の会があれば是非行きたいですね。
高座が終わったら楽屋に戻らず、出口に一直線。
お客を見送る姿勢が素晴らしい。
私に気が付いてくれたみたいでうれしいですね!
なんか黒門亭みたいでした。

その後、池袋の自転車専門店へ。。。
そこで、ウエアを買おうと思ったんですが、欲しいのが無く断念。
しかし、自転車用のインナーパンツを買う。
これは、欲しかった。
股のところに、サドルと尻がフィットするようにパッドが入っているですよ。
これで多分、長距離走っても尻も楽、漕ぐのも楽になるはず。
インナーでない、レーサータイツも欲しいのだけど、欲しいやつのサイズが無い。
これは、地元のショップで頼んだ方が早そうだ。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございました (柳家一琴)
2006-01-15 07:14:11
昨日はご来場ありがとうございました。

わざわざ足を運んでいただいたんですね。

また遊びに来て下さいませ。
返信する
わたしも (柳家三之助)
2006-01-15 10:32:08
わたしもここにたどり着いちゃいました。

出演者勢揃いで御礼申し上げます。
返信する
楽しかったです。 (管理人)
2006-01-15 18:44:13
一琴師匠

わざわざと言うほどではないですよ。

隣の川越市民なんで、黒門亭よりかなり近いです。

ここでやるなら行かねば!!

と思ったのすよ。

また、行ける会があれば伺います。



三之助さん

「時そば」楽しかったですよ。

また、どこかの寄席でお目にかかることがあるかと思いますので、その時も楽しい噺を聴かせて下さい。



しかし、出演者からコメントを頂けるとはもの凄く贅沢なBlogだな。。。
返信する
贅沢なブログで・・・ (しいちょ)
2006-01-15 19:33:57
時そば 松竹梅 どちらも好きな噺です。

最近だと喬太郎師の時そばと志らく師の

松竹梅聴いたかな。時そばって柳家では

必ずやるネタなんでしょうか?
返信する
時そば (管理人)
2006-01-15 20:10:31
プロの噺家さんが出入りするようになったここで、ウンチクを言うのは気が引けるんですが。。。

時そばは元々上方落語で時うどんをと言ったそうです。

この噺をアレンジして東京に持ち込んだのが三代目「柳家小さん」だそうです。

と言うことは、柳家の得意な噺になるんでしょうね!

三代目の話芸を愛した有名な著名人。。。

それは、、、「夏目漱石」

そんな噺をなにかの記事で読んだような。。。
返信する
うわ~・・ (あやママ)
2006-01-15 23:12:25




  「すっげ~~~!!

    コトになってる。。。」
返信する
すごい・・・ (数奴)
2006-01-16 10:37:30
2月に小三治師匠の独演会に行きます!

待ち遠しいです。

地方の身としては年に2回開催されている

独演会が本当に楽しみ!!

だけど、毎回毎回席が端っこ・・・トホホ。

baianさんが羨ましい・・・
返信する
えへへ (管理人)
2006-01-17 10:08:17
あやママさん

この記事は生涯残しておきたい記事とコメントですね。

すごい事です!!



数奴さん

小三治師匠の独演会とは羨ましい。

去年9月に師匠の独演会行きましたけど、面白かったですよ。

まくらが長いですよ師匠は。。。

それがまた面白い。

なんせ、「まくら」の「小三治」ですから。。。
返信する

コメントを投稿