小旅行の小部屋

カメラだったり、歩きだったり
基本カメラを使って何か撮る。

8月5日月曜日 国立演芸場昼席五日目。

2013年08月06日 | 落語
何年ぶりだろう??

確か談笑師匠の独演会以来かな??
そんな位の国立演芸場。定席は、もしかしたら初かも(笑)

国立演芸場
国立演芸場 posted by (C)tigoespark

トリは円丈師です。

円丈の「文七元結」を聴く会はあっという間に売り切れで行けなかったけど、今回は良い感じの空き具合。
別に前売りでなくても良かったな。。。

で、この日はせっかくなんで永田町を軽く散策して、パチパチ撮ってから会場入りしました。

前庭から国会
前庭から国会 posted by (C)tigoespark

8月まで頑張った
8月まで頑張った posted by (C)tigoespark

ミニ三脚役に立つ
ミニ三脚役に立つ posted by (C)tigoespark

一輪
一輪 posted by (C)tigoespark

これらは国会前庭という、公園みたいな所で撮ってみた。
静かな公園で良い感じでしたよ。

で、会場入り。

演目は。

前 座:わん丈 やかん
三遊亭 天どん 老後が心配
三遊亭 丈 二 おしの釣り
ひびき わたる キセル物まね
夢月亭 清 麿 モテタイ
柳 家 小ゑん 樽の中
中入り
柳 亭 左 龍 初天神
ダーク 広 和 奇術
三遊亭 圓 丈 夢一夜

と言う感じ。
左龍師位か、古典派は。。。

天どんさんは真打になっても天どんだそうだ。
なに丈になるのか楽しみだったのにね。
チョット残念だ。
落語は、面白かったぞ。
もしかしたら、天どんさんが面白かったの初かも。
いいよ、こう言うゆるい感じ。

丈二さ師は古典率が高いなぁ~。
おしの釣りでした。
どうしても円丈イズムを期待しちゃうけど、普通の古典感でしたね。
ムム、今思えば、着流しだったな。。。
彼は、袴姿が多かった気がするけどね。

清麿師も小ゑん師も新作です。
個人的には、小ゑん師の落語が好きです。
良い感じですよ。

代打の差龍師は初天神でした。
ホントは白酒師の予定だったんですね。
ダークさんは着物でやる人だったっけ??
太神楽みたいないでたちで、和な感じな手品でしたよ。
ひもを使った手品。
小道具も和物だったね。だからあえて着物でやったのかな??
いやぁ、鮮やかなもんですよ。
凄い!!
関心。さりげなく凄い寄席マジシャン。

で、トリは円丈師。
やっぱ円丈師は凄い!
夢一夜も寄席でチョイチョイ聞いているけど、衰えない。
まぁ、ネタ出ししていたので、聴いた事の無いネタを聞きたかったけどね。
それは贅沢。
まぁ、定席でトリがあれば行きたいですね。
それと、古典の会も行きたいね。

良い会でした。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿