那須のち晴天

那須高原での生活をご紹介します。当初は育児blogとして開始、2年余りの中断の後に再開。様子を見つつ更新して行きます。

ほうとう不動 東恋路店 2020 山梨旅行 Vol.8 - Impossible

2020年12月25日 | 山梨 / 忍野旅行記

どうも、那須パパです。
「2020 山梨旅行記」、2日目も順調に8回目の更新となります。
昨日は「花の都公園」へ、見頃は過ぎた感じでしたが充実時間を過ごせました。

実は「花の都公園」では1つだけ、まだ叶わぬ思いがあるんですよね。
それが「向日葵」、一度この規模での満開を見てみたい物です...
...休みの時期がなかなか合わず、未だ実現しておりません。

今迄の「向日葵」ベストはコチラ...
【向日葵 - Sunflower / My Soul in Wild Wood】
2010年9月6日更新の記事ですが、これを超えたい!?(撮影: 那須町某所)
これって、意外に小さなエリアを大きく見える様に撮っているんですよね。
そんな小細工なし、広大なエリアが「向日葵」で埋め尽くされているロケーションが夢です。
娘さんも大きくなっていますけどね、それはそれで今ココにある瞬間...
...何時か実現したいです。

 

 

さてさて、本日は「2020 山梨旅行記」のメイン!?
恐らく娘さんにとっては大きなトピックとなる、「ほうとう不動 東恋路店」さん模様となります。
「ほうとう不動」さんは、河口湖周辺に数店舗構える「ほうとう」の名店。
富士五湖周辺の名物料理でもあるんですよね。

ただ、那須パパ一家は今迄スルーと言いますか縁なし。
実は数十年通っていますが、一度も記事になっていない皮肉な巡り合わせなのです。
何と言っても「吉田うどん」贔屓ですからね、同系統はちょっと...
そんな些細な理由なのですが、あっ...那須パパの「カボチャ」嫌いも影響かな!?

そんな「ほうとう」を取り巻く状況でしたが、娘さんにとっては「ほうとう不動」は「ほうとう不動」でも...
コチラの個性的な店構え、「ほうとう不動 東恋路店」さんでなければならなかったのです!?
飲食店らしくない変わった建物ですが、このデザインに惹かれての拘りなのか...って訳でもないのがミソ。
実は...!?

 

 

どうやら、娘さんが愛して止まないアイドルグループがロケを行った地だったんですね。
「SixTONES」なるジャニーズの若手、そんな彼らがyoutube収録を行った場所の様で...
...まぁ、同じ場所の共有??
わからなくもない心理ですが、那須パパは美味しければ良いかな??って感じです。

さて、肝心の「ほうとう」ですが...
メニューは1種の「ほうとう」のみと潔いラインナップ。
サイドで「モツ煮」と「馬刺し」がありましたが、基本路線は1つでした。

極々ベーシックな「ほうとう」なのですが、これがシンプルで予想以上に美味しかったです。
「カボチャ」嫌いな那須パパですが、甘みが強くなるのが嫌だったんですよ...
...ただ、そんな心配は取り越し苦労だった様で問題無く食べられたかも??
まぁ...途中で那須ママに引き取って貰ったってオチですが...

娘さんにとっては、「SixTONES」と同じ「ほうとう」を食べたってだけでプレミアなのかも!?
出来れば同じ席に座りたかった様ですが、那須パパ達の1つ前の組だった娘さんが一足先に...
...同じ様な人居るんですね、一歩及ばず残念そうな娘さんなのでした。

 

 

そうそう、サイドメニューの「モツ煮」が結構美味しかったです。
加えて特筆だったのは「唐辛子」、「ほうとう不動」さんオリジナルなのですが...
辛味がしっかりしており、且つ色々な香りと旨味??で絶品でした。

レジでお土産用があったので購入。
その後貴重な辛みとなり那須パパ一家で大活躍、なくてはならない「唐辛子」へ大抜擢です。
何にでも合うと言いますか、ついつい何にでもかけちゃう!?
...もう1つ買っておけばと、後悔しきりの那須パパなのでした。


...おまけ。

そんな話題の「SixTONES」ですが、今年も紅白に出る様で...今から臨戦態勢の娘さん!?
自分の娘が、こんなにもジャニーズに憧れるとは思いもしませんでした。
まっ、今では何となく...那須パパも引き込まれている感じ??
...那須ママは言うまでもなく、何だか騒がしい那須パパ一家なのでした。

...って事で、本日はココまで。
では、また...

 



最新の画像もっと見る