goo blog サービス終了のお知らせ 

那須のち晴天

那須高原での生活をご紹介します。当初は育児blogとして開始、2年余りの中断の後に再開。様子を見つつ更新して行きます。

浅野屋 - 軽井沢旅行記 2013 Vol.2

2013年10月24日 | 軽井沢旅行記
おはようございます、那須パパです。
本日も「軽井沢旅行記 2013」の模様をお届けです。
そこそこ続く長編物になりそうです。
...また、現実との時間が離れて行っちゃいますね。
結構詰まったんですけどね、また振出かも...

恐らく更新は10月24日になるかと思います。
その間、チビの運動会もあったんですよね。
本当、どうにかしてリアルタイム性上げたいんですが...
ちょっと現状じゃ無理ですね。
そうは言っても、この体制で1年続けられてますから...
まぁ、続ける事に重きを置いて!?
周りに迷惑をかけない程度に頑張ります。




それでは、昨日からの続きって事で...
本日は「ブランジェ 浅野屋 旧道店」さん模様となります。
なぜこんなにも朝早くから、遥々那須より来ているんだって言えば...
「浅野屋さんで朝からパンを食べるべし!!」
そんな原体験的教育を、「園友」から2年前に受けましたからね。
昨日も話しましたが、一旦覚えるとなかなか止められない性質なんですよね。

つまり昨年を含め、今回で3回目の皆勤賞店となりました。
今年は1番のり。
まぁ、そこまでする必要は無いのですが...
結果的に1番と言いますか、何となく並んじゃいました。

夏場以降は8:00開店ですが、15分もまえになると...
次から次へと人が押し寄せて、振り返れば並んでおいて良かったかもです。




開店後イートインってパターンなのですが、希望は店内の窓際席。
これも何となく、今までの流れで確保したいって言いますか...
変な拘りって奴ですかね。

さて、3回目ともなると分業が捗りますね。
パンを買うチームと、飲み物とちょっとしたデリ担当部隊に別れ...
手際良くお買い物ってパターンです。
普段の状況はわかりませんが、開店直後はちょっとした騒ぎ!?
当座の分だけ確保して、後で補充ってのもアリかも。
既に来年の策をんる練る那須パパなのでした。

とにかく店内を覆う、パンの香りが...
もう端から順に全部食べちゃいたい!!
...何て、お馬鹿な妄想をしつつ何にするかを選ぶのも楽しいですね。




そんな喧騒の中、チビ...
窓辺で優雅に、那須パパ達のミッションを他所にすっかり「姫」気分!?
あの、今回の主役は那須ママなんですけど...
まっ、大抵こんな感じなんで慣れましたけどね。

そうそう、相変わらず「ミニトマトとチーズのパン」は格別に美味しいかったです。
正式名称は調べるのが面倒なので省きますが...
この時間だと特に、作られて時間もそんなに経ってないですからね。
チビとシェアしたら一口ちょっとで終わっちゃいました。
まぁ、他にも盛り沢山なので良いんですけどね。
密かにメンチも大好きな、高カロリーコンビなのでした。

切り売りのパンは時間を見つつ、焼き上がり狙いで。
最後の〆に、一切れだけ食べるってのも楽しみ。
その場で食べちゃうってのが、やはり醍醐味ですよね。
もう、熱々です。
これもシェアコースなので、ほぼ瞬殺!?
朝から食い意地が張っている那須パパ一家なのでした。

...って事で、本日はココまで。
明日へと続きます。