おはようございます、那須パパです
本日は、「日光~今市食い倒れツアー」の最終章
何時ツアーになったかは不明ですが
、今回の目玉でもあるトピックです
まぁ、チビにとっては...
って所なんですけどね
伺ったのは、コチラも定番
「名水の郷 日光おかき工房 - Mission Failed...」さんでございます
お煎餅の工場内直売所なんですが、試食も充実した観光スポットにもなっています
本当、大型バスが何台も来るんだもんなぁ~

まぁ、訪れる事は
何度も経験しているのですが...
来る度に、やろうとしては出来ていない事がありまして
それが今回の、「手焼きせんべい体験コーナー」なんですね
チビも以前から気になって仕方なかったのですが...
混雑していたり
、時間が無かったりで今まで実現しなかったんです
で、今回はわき目も振らずに一直線

待望のエントリーです...

生の煎餅??、それを購入してからの実践なのですが...
基本的にガイドのお姉さんが居て、親切丁寧に教えて貰えます
素焼きをして、絵を描いて...
味付け様の醤油を塗って、また焼いてってな具合です
チビは文字通りチビなので...
背丈の問題はありましたが
、一通り作業工程は十分にこなせました
結構焼き自体も熱いor室内も暑いので、夏場は辛そうですが...
チビは勿論
、同行した大人達も楽しめましたよ

で、程なくして完成です...
チビは「アンパンマン」
、那須ママはチビの
似顔絵ですね
名前なんかも入れて、出来上がりの品評をあれこれ話すのも楽しかったです
これで、煎餅代の100円のみっ...
これは癖になりそうな予感ですね
チビは、今から次は「ドラえもん」を描くって張り切っていました
この後は「無料のコーヒー」や
、煎餅の試食もし...
正に、充実の時間でしたよ
混んでいる時は大変ですが
、上手くタイミングを見計らい
那須パパもまたやって見たいです
って事で、一連の流れはコレにて終了~
また来たい、「日光~今市巡り」ですね
何から何まで、ご馳走様でした~




本日は、「日光~今市食い倒れツアー」の最終章

何時ツアーになったかは不明ですが


まぁ、チビにとっては...


伺ったのは、コチラも定番


お煎餅の工場内直売所なんですが、試食も充実した観光スポットにもなっています

本当、大型バスが何台も来るんだもんなぁ~


まぁ、訪れる事は


来る度に、やろうとしては出来ていない事がありまして

それが今回の、「手焼きせんべい体験コーナー」なんですね

チビも以前から気になって仕方なかったのですが...

混雑していたり


で、今回はわき目も振らずに一直線


待望のエントリーです...


生の煎餅??、それを購入してからの実践なのですが...

基本的にガイドのお姉さんが居て、親切丁寧に教えて貰えます

素焼きをして、絵を描いて...

味付け様の醤油を塗って、また焼いてってな具合です

チビは文字通りチビなので...

背丈の問題はありましたが


結構焼き自体も熱いor室内も暑いので、夏場は辛そうですが...

チビは勿論



で、程なくして完成です...

チビは「アンパンマン」



名前なんかも入れて、出来上がりの品評をあれこれ話すのも楽しかったです

これで、煎餅代の100円のみっ...

これは癖になりそうな予感ですね

チビは、今から次は「ドラえもん」を描くって張り切っていました

この後は「無料のコーヒー」や


正に、充実の時間でしたよ

混んでいる時は大変ですが


那須パパもまたやって見たいです

って事で、一連の流れはコレにて終了~

また来たい、「日光~今市巡り」ですね

何から何まで、ご馳走様でした~



