テクノジャンボの格納庫

ヒコーキとHondaをだらだらと。

Since2014/03/03

1粒で2度おいしいDC-10

2015年08月07日 21時59分40秒 | 1/200モデル
こんばんは。今日は前回予告しました通り、1粒で2度おいしい1/200モデルです。保有機の中で唯一のDC-10です。ちなみに2015/08/07現在の保有機はA380、707-320、737-500、737-800、747-100、747-300、DC-10、Q300が各1機、777-300ER、MD-11、Q400が各2機、747-200、787-8が3機、747-8が4機、747-400が21機です。747-400の圧倒的存在感。安心の747-400です。
はい、では1粒で2度おいしいDC-10、見ていきましょう。

NWのDC-10。レジはN237NWです。もうわかりますね。

NWとKLMのハイブリッド塗装です。

スターボードサイドはKLMボディにNWの尾翼です。

KLMの当時の塗装は白の下がベアメタルだったのですがハイブリッド機はベアメタルではありませんでした。

赤と青。独特ですねw。

綺麗にど真ん中で別れています。

趣があり古き良き時代を思わせるNo.2エンジン。

センターギアがのっぺりとした胴体に目立ちます。

メーカーはIF200です。このロゴはいらないよなぁ。ヘルパ、ホーガンなどにもついていますね。

フラップトラックフェアリングは全て形が異なります。

青い胴体に赤い尾翼。

No.2エンジンも

No.1、No.2エンジンもファンがついています。

センターギアは必需品ですね。このモデルはDC-10-30ですが、DC-10-10、DC-10-40Dにはセンターギアがありませんでした。


1粒で2度おいしい飛行機、これ以外にはコンコルドのBA&SQ、A310のSR&LHがありますね。これ以外にあったっけ?コンコルドのハイブリッド塗装機は予約を入れています。A310はそもそもモデル化されているのか分かりません。まず1/200のギア付きA310となるとホビーマスターからしか発売されていなかった気が...。


にほんブログ村、ブログランキングに参加しています。クリックして頂けるとありがたいです。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へにほんブログ村飛行機 ブログランキングへ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。