goo blog サービス終了のお知らせ 

「おかしな日記?+五七五」

銀河系宇宙太陽系第三惑星地球亜細亜州日本国東北地方
秋田県僻地郡山奥山中軟着陸現在横手市在住乃ブログ

突然ですが

2005年04月01日 01時41分41秒 | ほらシリーズ
「おかしな日記?+五七五」を閉鎖します。

ブログ開設してあと一カ月で一周年ですが、残念ですが特別な事情ができて
閉鎖することにしました。

せっかくみなさんと友達になれたのに、別れることに涙が止まりません。
別れがこんなにつらいものだと知りませんでした。

思い起せば一年前、偶然とまぐれが一致して立ち上がったブログです。
1本指打法でキーボードを叩いて、夜も寝ないで昼寝してブログ記事
を投稿したのが走馬灯のように思い出します。

最初のころはス○ッ○野郎達に、得ににならぬ邪魔にもならぬ励ましには程遠い
コメントを頂き、思い出しても目頭が熱くなります。

なかなか分からなかったは、トラックバックでした。goo事務局に質問して
みましたが、かえって分からなくなりました。めちゃくちゃにいじってたら、
偶然に成功しました嬉しかったです。

その後有名なトップブロガーにお邪魔して覗いておりました。
そのうちコメントを入れるようになると、私のブログにもコメントが入るように
なりました嬉しかったです。

最初は五七五だけでしたが、調子に乗ってポエムなど適当なことを書きました。
そうしたら、俳句会または短歌会に下手なりに投句しました。返信コメントも
しゃれていました。

質問形式の自己紹介をしたら、女性ファンが急に増えました。文才もあり冗句もあり
「ろっぽい話」は負けます。その「美人ブロガー」とも今日でお別れです。(涙・涙・涙


残念ですが時間がありませんこの辺で失礼します。
ただ心残りなのは「裏セレクション」に登場できなかったことです。

「さようなら、みなさんのことは忘れません」





























あっ忘れましたが最後の一句。

「この話 エイプリルフール ドッキリか」 いつも騙される男

いくらなんでもふざけ過ぎたか、あちこちからパンチが飛んできそうです。
今日だけです、明日から真面目?に投稿します。

「わがふるさと春夏秋冬」

2005年03月19日 21時30分01秒 | ほらシリーズ
3月16日、ふしぎ?大自然
3月17日、ふるさとの大自然 山と川


上2つに記事は、「わがふるさと春夏秋冬」というタイトルで、ほら吹き大会にでる
つもりで書いたものです。ふるさとの四季を事実のように表現して、秋そして冬の
話題で大どんでん返しをねらったものですが、息子に反対されてボツになった原稿です。

理由は、主催者のねらい、会場にいる観客、いま旬の話題とか考えた場合不適恪だ
と言うのです。それで急きょ変更しました、このときの原稿のなかの一部を投稿しました。

だから2つの記事を読んだ方がウソのような話を信じたのも分かります。
このシリーズもこれで終了とします。

ほらシリーズはここからご覧下さい。けっこう笑えます、なお笑いすぎて医者にかかっても
当方は責任はとりませんのであしからず。

青春旅日記シリーズで、房総半島の旅もあと1つ記事残っていますので明日投稿して
この思い出の旅シリーズを終了したいと思います。
秋田で千葉の話はちょっと無理があるのでまた別の機会に載せてみたいと思います。

ここで一句 「合格と あっちこっちから くる電話 お祝い金の 催促のこと?」

ふるさとの大自然 山と川

2005年03月17日 23時22分26秒 | ほらシリーズ
きのうからの続きです。

まっ、雪も解けて雪崩も治まり農作業が忙しくなる前に、山菜採りがあります。
ウドやワラビやゼンマイのシーズンが来ました。私もたまに女房の実家の山に
ワラビ採りに行きます。山のちょっとくぼんだところに雪が少し残っています。

良く見ると、「川ザッコ」がピコピコ動いています。なぜだと思いますか?

雪解けの雪崩で川にすんでいた魚を、山に持ち上げてくぼみに取り残されたんです。
雪の塊の中で魚が冬眠状態になり、雪がとけて動き出したということです。

だから私は、山に山菜採りに行って川ザッコも一緒にとってきます。

雪解けのあとの、山菜取りは大好きです、なにせ一石2鳥ですから。

ここで一句 「ワラビ採り ビックリしたぜ 川ザッコ」 口から出まかせの男

ふしぎ?大自然

2005年03月16日 23時22分46秒 | ほらシリーズ
いま、この時期になると思い出すことがあります。私の育った皆瀬村での話しです。

皆瀬村は東成瀬村と秋田県でも、もっとも雪が多く一週間も雪が降り続くと、
「豪雪対策本部」が東成瀬村とⅠ,2の順序で設置されるそんな所です。
皆瀬村はご存知の通り、雄物川の上流の皆瀬川が村を二分しています。

3月末か4月初めの話です。当然いかに豪雪でも暖かくなれば雪も溶けだします。
雪崩が発生します、この雪崩がはんぱではない。午前中に日があたった西側の斜面が
午後には雪崩がおきます。あまりにもすさまじい雪崩なので、その勢いが止まりません。


  ど
    ど
      ど
        ど
          ど
            ど →


反対の東側の山に一揆に駆け上がってしまいます。

                              ど
                            ど
                          ど
                        ど
                      ど
                    ど
                ← ど


反対の山に登った雪崩は今度は重力に引き戻され前のときより規模が大きくなり、
谷底にむかって雪崩が起きる。やはり勢いが倍になっているから、また西側の山に
駆け上ります。そんな「ウソ」のような現象が一週間位つづきます。

私のお袋は、「地響きと地鳴り」に頭痛で寝込むことがありました。

ここで一句 「雪崩にて 山も野原も リフレッシュ」 言葉の魔術師

グッドアイデア

2005年02月01日 18時55分09秒 | ほらシリーズ
日本列島は1日、上空5000m付近で氷点下36度以下の強い寒気にすっぽりと
覆われ、この冬一番の寒さになった。降雪は東北から東日本、西日本にかけ、
日本海側を中心に続いている。寒波は3日にかけて続く見込み。気象庁は日本海側を
中心に大雪、暴風、高波への警戒を呼びかけている。(2/1 天気予報)

私はこの寒気団を一瞬にして振り払う方法を考えました。

これを読んだ方は絶対真似しないで下さい。
あっちこっちで真似すると、自然破壊また異常気象を引き起こします。
地球規模で悪影響を及ぼすおそれがありますので、1シーズン1回に限ります。

その方法とは、こうです。

「孫悟空」と、その師匠である「かめ仙人」と、その子供「悟飯」と三人で
その寒気団に向かって、幻の秘儀を放つことです。

  カ
  メ
  ハ
  メ
  ハ
  |
   ッ


と3人同時に発すれば、この寒気団は宇宙の彼方に吹っ飛んでしまうだろう。

青空がでて最高のスキー日和になること間違いありません。

なお、くれぐれも注意しますが、決して他言してはいけません。
バカにされるだけです。

ここで一句 「異常気象 天気そのもの 異常なのだ」 スコップ野郎

追記 スコップ野郎は私達のネット仲間です。私も「ドラゴンボール」世代なのだ。

準優勝です

2005年01月09日 15時33分39秒 | ほらシリーズ
記念写真は「秋田おそがけ新聞」の編集長から頂きました。

新年から原稿を書いていたため、ブログの更新が遅れていました。
それがこのイベントのためです。

「銀河系宇宙ほらふき大会」です。

趣旨
いま、銀河系宇宙の片隅の地球では武力紛争、とりわけ内戦や地域紛争などが絶え間なく
発生している。さらに、世界各地で大規模な地震や台風などによる自然災害も勃発している。
又、わが国においては、いっこうに景気回復の兆しが見えず、私達の身の回り地域に
暗い影を落としている。正に地球は乱世の様相を呈している。
新しい世紀を迎え、銀河系宇宙を闊歩する英雄・豪傑・天才を自称する皆の者が一堂にかいして、
宇宙の愛護に心を配りながらもその繁栄を願うべく、はたまた貢献すべき地域興しのアイデアや
夢を語り合うもとのする。

残念ながら、大賞は頂けませんでしたが、優秀賞を頂きました。
賞状と優秀賞盾と商品を頂きました。もうちょっとだったけど、
まっそんなもんでしょう。

ここで一句 「ホラ吹いて 会場いっぱい 大爆笑」 

これ以上説明すると、私の正体がばれますのでご勘弁を。
NHKでは私がホラを吹いているところを実名で放送されました


↓詳しくはここにも紹介されています。

壮大な公約掲げ 会場笑いの渦に 雄物川・ほらふき大会 (讀賣新聞)

※ 讀賣新聞の記事は日付が変わりましたので読むことができません。

「ほらふき大会」に観客も爆笑 秋田・雄物川町  (毎日新聞)

過去のブログ「ホラふき大会?」

ホラふき大会?  9月15日

壮大な夢で初笑い 秋田・雄物川「ほらふき決勝大会」 (河北新報)

タイトルで準優勝と表示しましたが、優秀賞です。ただ大賞の次でしたので
準優勝と表示しました。このブログを見てる方には私の正体を現さず成績の
順位を述べるために使わせてもらいました。

速報 大リーグ情報!―2

2004年11月29日 12時40分11秒 | ほらシリーズ
「発表 これが新魔球だ!」

昨日のつづきです。

かねてから大リーグの現役投手と、ピッチングコーチとが秘密に、
「プロジェクトZ」を立ち上げた、「新魔球」を他社のメデイアに先駆けて発表します。

この「プロジェクトZ」の開発の様子は、来年1月MMKで放送予定です。

その魔球は、大リーグで現役を退いた名選手を相手に、繰り返しテストをしました。

そしてこの魔球こそ「大リーグボール4号です」。

それはボールが「子猫に変身する魔球」です、今まで誰も見たことがないボールです。

そのテストに立ち会った選手はこう言いました。
このネコボールを打ったとすれば、ファンからブーイングの嵐が起きるし、
見逃せば“三振”してしまう。(マーク・マグアイア談)いままで大リーグ
歴史上初の魔球だと、頭をかかえています。

“虎”なら思い切り叩けるけど“小猫”の愛くるしい眼と合うとバットを振れない。

いままで、二日も引っ張ってこの程度かと、非難の声がでそうですが無視ます。
“トップニュース”関しては大リーグを検索したり、日本プロ野球機構に確認
の問い合わせをしないようにお願いいたします。

ここで一句 「星飛馬 喉から手が出るほど ほしかろう」 字余り。

追記 画像はネットで“おもしろ画像”で検索しました。
   (かってに使用しましたので、クレームがでたらすぐ削除します。)
   (牛さんとねおさんのブログからヒントを得ました)

季節ハタハタが接岸/男鹿・北浦で初水揚げ←(秋田魁新報)

速報 大リーグ情報!

2004年11月28日 21時26分54秒 | ほらシリーズ
極秘情報を入手しました。

大リーグの関係者はこのままでは、イチローに大リーグの記録が塗り替えられてしまう。
ヒットもこれだけ打てる男だ、このままアメリカでの生活が続けば、ボンズ又は
サミーソーサ並みの体型になり、間違いなくホームラン王、またそれに連れて打点も
付いてくる。そうすればここ何十年も出ていない「三冠王」が現実になると言うことです。

そこで大リーグの現役投手と、ピッチングコーチとが秘密に(私の漏れる・・・?)

「プロジェクトZ」を立ち上げました。

それは、イチローに打たれない「新魔球」を開発することです。
そしてその「新魔球」が完成しました。その秘密兵器をわが「ブログ」が
独占入手しました。

この「トップニュース」の発表にあたり、他のメデイアから自粛を求められていましたが、
私の性格からこのたび発表することになりました。

そしてその「新魔球」の詳細発表します。

残念ながら今日はページがなくなりました。

明日につづく・・・

ここで一句 「新魔球 明日発表 しばし待て」

過去のイチローの活躍←ここをクリック。

冬タイヤ交換のドライバー続々/秋田市で初雪、昨年より6日遅く←(秋田魁新報)

速報 もう一つのドラフト会議

2004年11月13日 22時21分43秒 | ほらシリーズ
号外 ブログ界のドラフト会議

今度のプロ野球新人選択(ドラフト)会議の注目選手、ステップ野郎(左投右打)
=迷字台学=に、近所のブログの管理人(ステッキ野郎)から現金を受け取って
いたことが13日、明らかになった。本人も事実関係を認めており、
管理人は責任を取って辞任の意思を固め、週明けにも
記者会見を行なう予定です。後任の管理人には、スコップ野郎が就任する模様です。

関係者の話をまとめると、管理人(ステッキ野郎)は虚人の不正発覚以前から、
沖縄サミットを記念して発行された“2000円札”を見せびらかして、
時々「お駄賃」と称して、バイト代金の名目で現金ン万円を渡していたといいます。
この不祥事について管理人(ステッキ野郎)は沈黙を守っているが、
詳細が明らかになるのは時間の問題だと思います。

ステップ野郎(左巻右曲り)を巡っては8月、虚人のスカウトが現金約200
万円を渡していたことが発覚し、ナベフタオーナーが引責辞任。その後横幅と
阪身が獲得に乗り出し、横幅は60万円、阪身は25万円の現金を「祝上棟」
と称して手渡していたことが明らかになったばかりです。

なお、社会人ナンバーワン投手スキッパ野郎(右投両手打)は“爆天”が一位指名のようです。
また女房役のスケッチ野郎(右投左打)捕手は、同じ球団でなければプロには行かないと
関係者に伝えているようです。

追記  スコップ野郎は、左投げそば打ちです。バスケットの公認審判員です。
    (これは、マジです)

なおこの記事に登場するHNは、おかしな日記に登場するコメンテーターです。
実在する団体には一切関係がありませんので、電話確認などしないようお願い申し上げます。
まったくのパロディですので、みなさん本気にしないで下さい。

ここで一句 「ドラフトに 裏取引が 見え隠れ」 悪気はないんでごかんべんを。

大作次々と飾り付け/14日から再興院展・秋田展(秋田魁新報)

雄湯郷発→三途川経由→川原毛地獄行き

2004年09月30日 17時20分28秒 | ほらシリーズ
ここ3回に亘って、天国と地獄など投稿しましたが、秋田魁新報の
地方点描に面白い記事が載っていたので紹介します。湯沢市は来年
3月湯沢市と雄勝郡内の3町村が合併します。

新湯沢市でも面白いインパクトのある名称があります。まずは天国に
近い、保健・医療・福祉の連携を目指した雄湯郷(ゆうとぴあ)計画です。
山田地区の一角では既に、中核となる雄勝中央病院の移転新築中、
山田地区特別養護老人ホームの新築工事が着工した。一方、観光名所
として三途川渓谷、川原毛地獄がある。この3点を結べば、「雄湯郷発、
三途川経由、地獄行き」。こんなルートの切符があれば観光客に強烈
な印象を与えると思います。

川原毛地獄は日本三大霊地の一つとされる名所。しかも「地獄の中の天国」
と称される川原毛大湯滝がある。滝そのものが温泉という「滝の湯」で
1キロほど上流でゆう出する温泉が沢水と合流、20メートルの高さから
ダイナミックに流れ落ちてくる様子は絶景だ。滝つぼや渓流が天然の露天
風呂になっているのも自慢できる観光資源です。

同じ栗駒国定公園内にあり、湯沢市に泥湯温泉、雄勝町に秋ノ宮温泉、
皆瀬村に小安峡温泉一時間以内に三カ所の温泉地があります。今度は
合併して三カ所の温泉地を上手く協力して売り出せばいいと思います。

「ふう、極楽極楽と」地獄の鬼と一緒にゆっくり温泉につかりたいですね。

ここで一句 「虎パンツ 脱いで鬼ども 大宴会」 と、楽しいでしょうね。

川原毛地獄・川原毛大湯滝・三途川渓谷

泥湯と川原毛地獄

こまちスタジアムを2軍ホームに/ライブドア社長が可能性示唆(秋田魁新報)