Over 60's yukinokoブログ

実家の片づけ、そして義母を送って、次は自分の生前整理だな

「やっちまったわ」2題

2022-12-29 06:01:48 | えとせとら

昨日の「やっちまったわ」その1。

昨日の記事に、年末は混み合うから買い物に行かない、って書いたのに。

近所に住む親戚に年始の挨拶へ行くときのお年賀を買うのを忘れていたことに気づき、忘れないうちにと慌てて買いに出かけました。

アピタに出かけましたが、帰省の手土産用の特設売り場で買おうと品定めして、さてレジへ、と思ったら。あれ?最後尾はどこ?というほどの長蛇の列。

さすがにこれを待つのはちょっと、と思ってしまうせっかちな私。そこで手にしていた商品を元へ戻して、常設の贈答品売り場へ。

こちらにはお客さんはそれほどいなかったけれど、店員さん3人のうち2人がなにやら大量に商品を詰める作業をしていて、もう1人も接客中。

やっぱり待たねばならぬのね。たったひとつ買うだけで、ずいぶん時間がかかってしまいました。

昨日はまだ普通の食品レジはそれほど長い列にはなっていなかったけれど、さすがに残り3日となる今日はそうはいかないだろうな。

 

そして「やっちまったわ」その2。

来年2、3月のバイトに提出する履歴書を時間のあるうちに書いておこうと思い立ちました。

所定の用紙を送ってもらっていたので、書き間違いのおそれがあることからまず両面コピーを2枚。そこまではよかったんです。

その後これまで提出していた履歴書のコピーを見ながら記入しよう、と所定の場所を見てみると、あれ?

バイト用の資料を入れていたクリアファイルの中にあったのは、雇用保険の被保険者証のみ。

 

そういえば

 

この前応募して落っこちた後、もうバイトに出ることもないだろうと、それまでとっておいた履歴書のコピーを全部シュレッダーにかけた、気がする・・・・・・

しかも、数枚残っていた写真も、捨てた、なぁ・・・・・・

気分、撃沈。

でも出さねばならないものなので、撃沈したままではいられない。

そこで昔々のブログや日記帳を調べて、判るところまで書き出して下書き。ずいぶん長いことバイトしていたんだな、と思いながらまとめました。実際は昨日判った以前からやっていたけれど、いつからという

確証が全くないので、無視。バイト歴だけは長いのよ。

いざ清書となりましたが、昨日は集中できたのか、一発で失敗なく書き終えました。後は写真だけど、このしもやけの出来た顔で写真かよ・・・とちょっとへこむ。

まぁ本人が思うほど他人は気にしないものなので。今日撮りに行ってきます。ついでにマイナンバーカード用のも撮ろうかな。

 


この記事についてブログを書く
« 読書は心の栄養補給、のはず... | トップ | 我が家の「今年の漢字」はこ... »

えとせとら」カテゴリの最新記事