Over 60's yukinokoブログ

実家の片づけ、そして義母を送って、次は自分の生前整理だな

19000円の価値はあった、と思いたい

2022-06-08 05:48:42 | えとせとら

昨日はかなりの強風でしたが、カラッと晴れた青空でとても気持ちの良い一日でした。

午前中はまず歯科検診。特に問題はないのだけれど、下の前歯が歳月とともに歯並びがガタガタになっていて、そのあたりの磨き残しが試薬で歴然に。

いくら電動歯ブラシを使っていても手の、いや毛先の届きにくい場所が出来てしまうんですね。ヘッド部分の小さい普通の歯ブラシを導入して、前歯専用にしようかと考え中。

そのあと、お客様のところへ請求書のお届けと集金3件、買い物やカーテンの洗濯など。わりとこまめに動けたので充実感のある一日でした。

 

先月の半ばから始めたExcel入門の通信講座ですが、ひと通り学習を終えて・・・と言えるのかどうかわかりませんが、とりあえず4枚あるうちの3枚のディスクは終了。

残る1枚は総合問題の模範解答。昨日その総合問題の第一問をやってみましたが、最初のほうに学んだことのなかで忘れてしまっているものがやっぱりありましたね。

何度も繰り返し問題を解いていくうちに、身についてくれるといいなと思っています。

正直なところ、途中で匙を投げてしまうんじゃないかと思ったのですが、つまらないと感じたことは一度もなく、それどころか知らなかった使い方を知るたびに「へぇ~」の連発で。

この前もつくづく思ったんです。私、パソコンで何かするのって、嫌いじゃないなって。いや違う。好きなんだって。肩も凝るし腰も痛いけど。

もっと早く学んでおけばよかったわ~、と思ってもあとの祭りだけれど、何事もやらないよりやったほうがましというもの。

ついでにWordもちゃんと使えるようになれるといいな・・・などと思ってみたり。Excelだってまだ「入門」をやっただけなのにね。お調子者なんです、私。

 

今回一応最後まで学べたことは、私にとってはかなり自信になりました。飽きっぽくて途中で投げ出すことが、特に若い頃は多かったけれど、これも年の功かもしれません。

 

とりあえず当分はまだExcelの学びを続けるわけですが、知識がしっかりと身に付いたら次はいったい何をすべきなんだろう・・・その点はちょっと悩ましい。

何か役に立つ資格が取れる別の通信講座でもやってみようかしらん、などとも思います。

実はかなり前に、行政書士の資格を取ろうと通信講座を受講したのですが、あえなく撃沈。私ごときの頭の作りでは無理でした。

受講料がいくらだったかは忘れてしまいましたけど、今回のExcelのと比べたら倍以上だったと思います。提出課題ももちろんあって、提出するのも嫌だったし、赤ペンで添削されて

戻ってくるのもなんだかとても悔しくて。出来もしないくせに、負けん気だけは強いんです。

結局ものに出来なかった行政書士の講座に比べたら、今回の受講料19000円は決して高いものではないな、と思えます。

ただ実際仕事で活かせるかと言われると・・・ちょっと沈黙?

でも少なくとも脳の活性化にはなっているんじゃないかな。昔NHKでやっていた「面白ゼミナール」とかいう番組で、名物アナだった鈴木健二さんが番組冒頭で「知るは楽しみなり」とか

言っていたような記憶がありますが、確かに新しい知識を得るのは楽しいものですね。それが有益なものならなおさら。