Over 60's yukinokoブログ

実家の片づけ、そして義母を送って、次は自分の生前整理だな

孫の誕プレは悩ましい

2022-06-06 05:51:49 | えとせとら

昨日、相方はいとこ会に朝から出かけました。

結婚当初は毎年行われていたいとこ会、私が最初に親戚に「お披露目」となったのも結婚するちょっと前のお正月にあったいとこ会でしたっけ。

そのいとこ会は義父のきょうだいの家族が集まるもので、どうしたわけか義父方のいとこは女のほうが数が多め。そしてそのほとんどが賑やか系。

相方や私と歳の近いいとこなどは、私からしたら小姑みたいなもの。本当の小姑はいないんですけど、その代わりとしては充分過ぎる。

まぁ今では年月も経って、私も気楽に接することが出来るようにはなりましたが、今回のいとこ会に出席するつもりはさらさらありませんでした。私だけじゃなく、それぞれの連れ合いが

出席したのは多分ひとりだけのはず。

このところずっと相方とほぼ一日一緒ということが多かったので、家でひとりなのは本当に久しぶりだったんじゃないかな。

不整脈騒ぎがあってから家でひとりでいることに若干不安を持っていましたが、今はかなり落ち着いてきたこともあって、昨日は充分羽を伸ばせた感じがしました。

相方もいとこたちと楽しい時間を過ごせたようでよかったです。ただね、女のいとこたちのマシンガントークの中にいたから、このご時世だし、クラスターが出ないことを祈ります。

いとこのひとりは濃厚接触者になって出席出来なかったという話もあったので。

 

さて、今月は孫娘の誕生月。

婿さんの実家からは早くも誕生日プレゼントに洋服が送られてきて、孫がうれしそうに包みを開けているところをネットの共有アルバムで見て、うらやましく思った私。

実は私、たったひとりの孫にまだ服を買ったことがないんです。

すぐにサイズアウトしてしまうし、好みもあるだろうし、などといろいろ考えていたらプレゼントしづらいものが。

片や婿さんのお母さんは自分の子どもが男ばかりだったものだから、女の子の服を買うのが楽しいんでしょうね、きっと。なので服のプレゼントが多いです。

たいていの場合、孫の母親である娘に何がいいかお伺いを立てているのですが、今年はこんなもの言ってきました。

 

室内鉄棒。

 

なんかもうちょっと夢のあるものはないんかい???と思いましたよ、それ聞いて。

だいたいすぐに飽きて邪魔になるんじゃないだろうか。おまけに値段もそこそこします。

ただ娘いわく、近所のしょぼい公園に鉄棒があるけれど、老朽化で遊具を全部撤去するんだとか。それに孫は明らかに運動能力がなく、家にそうした鉄棒がある子は筋力などが違う、とのこと。

コロナ禍で外で遊べない、なんて時期も長くあったから、こうした室内遊具が売れているんだろうなと想像は出来ます。

親も欲しい、と言うのなら面倒くさくなくていいかと思い、娘がLINEで送ってきた楽天のリンクを見てポチっとしようとしたものの、一応レビューを見てみました。

すると、5段階評価の一番下のレビューを見たら、安全面に不安のあるような内容のものばかり。

全体の1割弱ほどではあるものの、返品交換などの手間を考えると、これはちょっと・・・と思えて娘に相談。

娘は今月いっぱい派遣の仕事に行っているのですが、日曜の昨日も家で仕事をしているくらい忙しく、検討してみるけどすぐに結論は出せそうもないということでした。

私としては、どうしても鉄棒がいいというのなら返品交換がしやすい近くのお店で買うのがいいと考えていますが、鉄棒は自分たちで買ってもらって、こちらからは別の何かを贈りたい。

 

でもその別の「何か」が問題、なのよねぇ・・・・・・決められへんわ。