Over 60's yukinokoブログ

実家の片づけ、そして義母を送って、次は自分の生前整理だな

前髪、つかむ!でも、数本か?

2021-02-20 08:52:53 | 仕事

一昨日、4月からのバイトの打診を受けたものの断って、プチ後悔したことを書きました。

そのときはプチと思えた後悔の度合いが、時間を経るにしたがってどんどん深~くなっていくのを止められなかった私。

そして自己嫌悪の泥沼に嵌る・・・・・・(暗)

気持ちを切り替えて、3月に入って公募されるようになってから内容をもっとよく確認して、それから応募すればいいか、と自らをなだめてみたものの、

どんより&もやぁ~とした気分をずっと引きずっておりました。諦めの悪い奴(苦笑)。

 

そんな状態だった昨日の午後、その話を持ってきた係長から電話がかかってきました。

要件は採用通知を送ったら今日届くことと(電話で済むくらいなんだから、そんなもの送らんでもいいのにね)、書類を持ってくるような内容の文が書いて

あるけれどそれは不要ということでした。

その電話がかかってきたとき、チャンスの神様の後ろ姿がいきなり、すぐ目の前に現れた!みたいに思いましたね。ここで逃したらもったいない!

そこで「先日のお電話で話のあった仕事の件ですが・・・」と切り出して、仕事内容次第ではお受けすることも可能かもしれないと話すと、担当の係長から

連絡を入れてもらうことに。

このあたりで、チャンスの神様と並走する感じ?

 

そして夕方の5時半過ぎになって、ようやく担当係長から電話がかかってきました。

電話口での話し方などは先述の係長より仕事がてきぱき出来そうな感じで、話し方もソフトでいい感じ。

そこで予めメモ書きしておいた質問事項を順に尋ねていったのですが、当初聞いていたものより私にとってよりよい条件のもの、週3日で1日5時間!という

ものがあり、心のなかでガッツポーズ!・・・て、雇用されるつもり満々やん(笑)。

でもそれなら多分なんとか1年やれるような気がします。

ただひとつ、罠というか落とし穴というか。その週3日5時間のほかに、週5日6時間というものと週3日6時間というものがあり、面接試験の結果上位の

人から勤務時間を選んでいくという説明がありました。

確か去年の公募の際は、勤務時間ごとの募集だったはずだけど。それだと人が集まらないのかもしれませんね。

係長には週3日5時間を第一希望、週3日6時間を第二希望と一応お伝えして電話終了。

 

チャンスの神様の前髪、3本くらいはつかんだ、だろうか?抜けるかもしれないけど(笑)。

 

結果がどうなるかはさておき、一歩進めたことで心のなかのどんより&もやぁ~は雲散霧消となりました。やっぱり行動を起こすときには起こすべきなんですね。