今日は桃の節句。
先日職場で
「お内裏様が持っているのってなんでしたっけ?」
と言っていたので
「笏(しゃく)ですよ~」
と即答したら、
「すごい!物知りですね」
と褒められてしまいました。
昨年はひな人形を終う時に確認不足で
今年開けた時に
【笏】を失くしたことに気がつき
笏について調べて作ろうとしたために
たまたま知っていただけのこと。
ふわふわして生きていることで
ミスはあるものの
こんな風に褒められることもあるのだと
悪いだけではないよね~
自分を責める必要ないよね~
と思うところで
治らないんだな・・・。
ところで笏っていったい何だろう?
と調べたところ、元々は
カンニングペーパーの隠し場所
ということがわかりました。
式次第を書いた紙を隠す場所としての棒とか。
「笏」という漢字は
元は「コツ」と読むそうですが
骨(コツ)と同じでは縁起が悪い
ということで、シャクと読むようになったそう。
てっきり
喝!!
を入れるものかと。。。
笏を割り箸で手作りした後も
夫が買ってきた
このたこ焼きの棒が気になって
あーでもない
こーでもない
(このカンペはさすがに大きすぎでしょ。隠すにはいいけど・・・)
と試作してしまうのでした。
結局は、割り箸が一番いいということで
今のところこちらで落ち着き
今日を迎えています。
後は片づけをいつにするか。
ずっと出しっぱなしにすると
嫁に行き遅れるなどという迷信もあるのですが
調べてみると
しつけの問題ということもあるとか
ほか諸々
いろいろなことが書かれています。
娘たちにはのんびりしてもらうということで
それはどうでもいいのですが
湿気が多くなる4月では遅く
お天気のいい
空気が乾燥した日にしまうのがいいとのことなので
天気と相談しつつ
しまおうと思います。
近日中に
乾燥剤を購入しなくては。
先日職場で
「お内裏様が持っているのってなんでしたっけ?」
と言っていたので
「笏(しゃく)ですよ~」
と即答したら、
「すごい!物知りですね」
と褒められてしまいました。
昨年はひな人形を終う時に確認不足で
今年開けた時に
【笏】を失くしたことに気がつき
笏について調べて作ろうとしたために
たまたま知っていただけのこと。
ふわふわして生きていることで
ミスはあるものの
こんな風に褒められることもあるのだと
悪いだけではないよね~
自分を責める必要ないよね~
と思うところで
治らないんだな・・・。
ところで笏っていったい何だろう?
と調べたところ、元々は
カンニングペーパーの隠し場所
ということがわかりました。
式次第を書いた紙を隠す場所としての棒とか。
「笏」という漢字は
元は「コツ」と読むそうですが
骨(コツ)と同じでは縁起が悪い
ということで、シャクと読むようになったそう。
てっきり
喝!!
を入れるものかと。。。
笏を割り箸で手作りした後も
夫が買ってきた
このたこ焼きの棒が気になって
あーでもない
こーでもない
(このカンペはさすがに大きすぎでしょ。隠すにはいいけど・・・)
と試作してしまうのでした。
結局は、割り箸が一番いいということで
今のところこちらで落ち着き
今日を迎えています。
後は片づけをいつにするか。
ずっと出しっぱなしにすると
嫁に行き遅れるなどという迷信もあるのですが
調べてみると
しつけの問題ということもあるとか
ほか諸々
いろいろなことが書かれています。
娘たちにはのんびりしてもらうということで
それはどうでもいいのですが
湿気が多くなる4月では遅く
お天気のいい
空気が乾燥した日にしまうのがいいとのことなので
天気と相談しつつ
しまおうと思います。
近日中に
乾燥剤を購入しなくては。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます