
3月の満月を調べたら、
昨日(14日)の15時54分でした。
20時半に
「そういえば今日は満月だった!」
と気が付いて

窓を開けて写真を撮りました。
3月の満月は、
『ワームムーン』
と呼ばれるそうです。
日本語に訳すと
『芋虫月』。
かわいそうな名前になっています。
虫が姿を現す時期だからとか。
天気が崩れている今、

朝に沈む満月が見られてよかったです。

「拒否柴も見られてよかったでしょ?」
いや・・・拒否柴は
面倒くさいからいいです。
ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。
にほんブログ村
ありがとうございます
昨日(14日)の15時54分でした。
20時半に

と気が付いて

窓を開けて写真を撮りました。

3月の満月は、
『ワームムーン』
と呼ばれるそうです。
日本語に訳すと
『芋虫月』。
かわいそうな名前になっています。

虫が姿を現す時期だからとか。
天気が崩れている今、

朝に沈む満月が見られてよかったです。


「拒否柴も見られてよかったでしょ?」
いや・・・拒否柴は
面倒くさいからいいです。

ぜひ、ポチッと

お願いしま~す。


ありがとうございます

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます