goo blog サービス終了のお知らせ 

ほわほわ♪ ~ワクワク・幸せを今ここで~

「今ここ!」を探求しつつ楽しんでいます。(^^)v

今年の入学式は桜が満開!

2025-04-07 13:37:14 | 日々のあれこれ
ただいま桜のシーズンで、お散歩しながら
気が付けば桜の写真を撮っています。





今日は市内の小・中学校の入学式が
各学校で行われました。

近隣の小学校では
それに合わせたかのように桜が満開でした。



仕事からの帰宅途中、久しぶりに会った
卒園児2人に声を掛けると、

「今日は入学式なんだよ~」
「3年生になったんだよ」


2人とも、弟妹が入学式。
とてもうれしそうでした。


我が家では、植えて10数年の桜の木が枯れて
切ってしまったのですが、
細い枝を一本残しておいたら



かわいい花を昨日咲かせてくれました。

あまりの暖かさにひのきは、



久しぶりに仰向けで寝ていました。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント

寒の戻りにしても使い切るか?!靴下用カイロ

2025-04-02 15:59:32 | 日々のあれこれ
ここのところ日もなかなか現れず
4月とは思えない寒い日が続いています。



寒の戻り・・・。

空をながめるのが好きな私でも
なかなか青空の写真が撮れずにいます。



咲き始めた桜も
背景は青で撮りたいものです。






濡れた道路でお散歩し、
濡れた葉っぱを



食べるひのき。


居間にある引き出しには、



夫が買った靴下用カイロがいっぱい。
暖かくなるまでに使い切れるのでしょうか。

使い切れなくても、早く
春らしい暖かさになっていただきたいです。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント

ペットボトルがペットボトルに蘇るよう

2025-04-01 17:10:46 | 日々のあれこれ
4月になりました。
が・・・寒いです。

横須賀市の夕方のチャイムが
今日から午後5時になりました。


ペットボトルが20本たまったので
セブンイレブンに持っていきました。





潰します。

ペットボトルが再び
ペットボトルとして蘇るこの取り組みを
応援しています。


「地球にやさしく・ね!」


☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆


今日は一日雨模様の予報だったので、
朝のお散歩は長めに行ってきました。

目標(?)は、うん〇をしてもらうこと。




「なぜか、あそこに行くとしたくなるのよね」

助かります。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント

寒い日が続き、わんこは寝床で丸くなる

2025-03-31 19:37:58 | 日々のあれこれ
横須賀市内の衣笠山公園の桜が
満開になったとのこと。

今年の小学校の入学式は4月7日のようで、
今、桜が満開のところは散り始める頃に
なるでしょうか。

近くの小学校は
まだ5分にも満たない感じで、



入学式には満開になることを
期待しています。


菜の花は、寒さを喜んでいるかな。




それにしてもここ数日間は
寒い日が続き、明日もまだ寒いとのこと。

我が家のひのきも昼間から



ドーナツのようにキュッと丸くなって
寝ています。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント

野菜が安くて感謝!町内の無人販売

2025-03-30 15:34:42 | 日々のあれこれ
バスの本数が少なくて
都市部に出るのは大変なわが町内ですが、

今とてもありがたく感じているのは、
スーパーに比べて
無人販売所の野菜が安いことです。

もちろん、新鮮さもバッチリです。


春キャベツが


150円。

小ぶりのフキノトウが




(見た目は、たこ焼き・・・。苦味は、ほぼ無し)
8個100円。

ほうれん草が100円で



タラの芽は200円。


自然がいっぱいで









富士山も見える。


町の鎮守様には、





チャボも現れる。


オマケに・・・土地が安いので、



家庭菜園もできる庭付きの我が家。


「わたしもひなたぼっこしたり、遊んだり~」


こんな町内が大好きです。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント

今年もいました!「ホーピヨピヨ」とさえずるウグイス 

2025-03-29 16:02:39 | 日々のあれこれ
昨日、昼前に沢山池の里山に行きました。
朝から雨が降っていたのですが、
里山入り口に着いた時には、青空が見られました。



昨日は心に決めたミッションがあったので、
そのミッションが天に応援されている?
と勝手に決め込む私。


こちらの里山のボランティアになってから
毎年聞いている
「ホーピヨピヨ」
とさえずるウグイスの声を録音するというミッションです。

ウグイスの寿命は7~8年と言われているようなので、
12年前のウグイスを師匠とした弟子もしくは子孫かと
勝手に思っています。


ここ2年間は、現地でさえずりは聞いても
録音できていません。

場所は、ニリンソウの道の奥。





でも、現地でさえずりは聞こえても
マイクをセットすると鳴かなくなるということが
2度ばかりありました。


昨日、柴犬ひのきと一緒に現地に向かうと
すぐに聞こえてきました。

1発目は、蜂らしき音に阻まれ
2発目は、上空を飛ぶ飛行機の音に阻まれ
3発目で、やっと録音できました


沢山池の里山「ホーピヨピヨ」とさえずるウグイス  2025年3月28日




こうやって願うと現れてくれるし、
数年前に、バスでやって来たこども園の園児の前で
ウグイスの創作紙芝居を演じた時も
演じた後にタイミングよくさえずってくれて。

ウグイスさまには、感謝しています。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント

【変形する手裏剣 折り紙】明日は助けられそう

2025-03-26 11:45:19 | 日々のあれこれ
 「先生、これで手裏剣作ってぇ~」
と、今朝2人の子どもに言われました。



この最終の形を8個使って組み立てるらしいことは
子どもたちが教えてくれたのですが、
さっぱりわからず。

仕事を終えて(2時間勤務のパートです^^;)
家に戻ってから
子どもたちの持っていた8個のパーツと
同じ動画を見つけて、作ってみました。


【変形する手裏剣 折り紙】8枚の折り紙を使って作る八方手裏剣の作り方/craft OKUYA




大人の私がハアハア言いながら
組み立てるという状態。

年長さんにしては、これを組み合わせていくのは
かなりハードですが







自分でやり遂げたい気持ちがあるのですよね。



端っこの辺を少しずつ引っ張って



完成

これで明日も声かけられたら、
なんとか応援できそうです。



「なんか、楽しそうなことをしていたわね」

ひのきには見つからないようにしなければ・・・。

昨日見つけた四つ葉も、
気が付かないうちに
バラバラにされたことですし。

四つ葉を見つける場所まで
誘導してくれたのがひのきなので、
怒れませんでした。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント

2度目でしっかり覚えたはず「キセキレイ」と「コブシ」

2025-03-22 15:06:30 | 日々のあれこれ
一昨日、山梨県の道志村の川で見かけた



この鳥、以前も調べたことがあるのに
名前がわからない・・・。

調べようと思っていたのに
すっかり忘れていました。


~キセキレイ~

簡単にスマホで検索できて
楽な時代になりました。


もう一つ気になっていたのが、



このハクモクレンと同じ白い花のコブシ。

木の場所と名前はわかっているのに
花がどんなだったか忘れていました。




~コブシ~

咲いていました。

2度目のキセキレイとコブシ。
もうこれでしっかり覚えたはずです。




「寝たら忘れちゃうかもよ」

大丈夫
こうやってブログに書いて確認したもん。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント

「芦名坂本線」のハクモクレンが見頃に

2025-03-21 19:19:59 | 日々のあれこれ
昨日車で、「坂本芦名線」を通ったら
ハクモクレンがきれいだったので、
しょうぶ園の駐車場に車を入れて
歩いて見てきました。







まだ、ヤマト運輸前の河津桜っぽいのが
咲いていて、
桜のピンク色とハクモクレンの白の
コラボが見られました。

エコミルトンネル前は、日陰のためか
まだつぼみ状態で、
大楠隧道近くの日なたの場所だけが
咲いていました。




しょうぶ園に向かう
小道の河津桜はもう終わっていました。


しょうぶ園外側をぐるっと歩くと
園内の坂の途中にハクモクレンらしき花が咲いていました。



ソメイヨシノやオオシマザクラは
まだ、これからという感じです。



「今度は桜めぐりね」

桜めぐりのお散歩が始まるのは、
今月下旬頃からでしょうか。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント

たくさん出てきたメモ帳で花を折ってみた

2025-03-17 17:31:01 | 日々のあれこれ
終活の一環として
断捨離を少しずつ行っているのですが、

昨日お散歩で、こんな椿を見つけたので


(花にピントが合っていない・・・)

たくさん出てきたメモ帳で



折れる花を探して作ってみました。




どうやって飾ろうか?
考え中です。

私にも折れる簡単なお花~。
考えた人はすごいなーーー。

【折り紙1枚でできる】簡単 可愛い 花④の折り方 Origami Flower



興味津々で覗いていたひのき。




油断をしていたら・・・
数日前に作った桜の花を





かじっていました。



「取れるところに置いておくのが悪いのよ」

3月1日で4才になったのに、
まだ怪獣です。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント

3月の満月の名は『ワームムーン(芋虫月)』

2025-03-15 20:43:24 | 日々のあれこれ
3月の満月を調べたら、
昨日(14日)の15時54分でした。

20時半に
 「そういえば今日は満月だった!」
と気が付いて



窓を開けて写真を撮りました。

3月の満月は、
『ワームムーン』
と呼ばれるそうです。

日本語に訳すと
『芋虫月』

かわいそうな名前になっています。
虫が姿を現す時期だからとか。

天気が崩れている今、



朝に沈む満月が見られてよかったです。



「拒否柴も見られてよかったでしょ?」

いや・・・拒否柴は
面倒くさいからいいです。


ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント