goo blog サービス終了のお知らせ 

ほわほわ♪ ~ワクワク・幸せを今ここで~

「今ここ!」を探求しつつ楽しんでいます。(^^)v

四つ葉に「がんばるよ!」と声かける毎日

2025-06-04 22:03:35 | 日々のあれこれ
通勤の行きも帰りも気になる
四つ葉のクローバー。



この手前には、大型トラックが停まっています。
出たり入ったりする度に
踏まれているのかと思われます。







そういう刺激的なところで
四つ葉はできるとか聞いたことがあります。

毎朝見るたびに、私もがんばるね!!
心の中で声かけてます。


「わたしもがんばってるよ」

お留守番をがんばっている
柴犬ひのきです。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント

最近よく見かける淡いピンクのヒルザキツキミソウ

2025-06-03 14:07:41 | 日々のあれこれ
最近よく見かける花は、
淡いピンク色で4枚の花弁の
ヒルザキツキミソウです。





本来は園芸種のようですが、
そこいらじゅうに咲いています。

夜に咲く月見草は、
まっ白の花弁。

以前、月見草と宵待草(黄色)
私の頭の中で混乱していました。

こうやって調べ始めて
整理がつきます。



「わたしも混乱中・・・」

昨晩夜中に目が覚めて
長女の部屋の中に白いものが・・・と思って電気をつけたら
こんな姿で寝ていました。

これが楽なのがよくわかりません。

生後3ヵ月の頃(4年前)



こんな姿で寝ていたので、
三つ子の魂状態なのでしょうか。


☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆


一昨日は沢山池の里山で、
今季初のラミーカミキリを見つけました。



鮮やかな男前の姿です。

里山にはラミーカミキリが好きな
カラムシがいっぱいあるので、
これからの季節はたくさん見られるでしょう。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント

砂についた足跡が外向きからまっすぐに変わっている!?

2025-05-23 17:52:47 | 日々のあれこれ
昨日、秋谷海岸を歩いてあることにビックリしました。



それは、足跡が前と変わっている

このブログ内に残っていた私の足跡写真は
2024年10月半ばのものがあります。



真ん中の手前に歩いてきている足跡です。

外に開いて歩いているのが、
はっきりわかりました。


それが昨日、歩いてきた方を見ると



ほぼ一直線に跡がついていて
足の向きも真っすぐになっている

これにはびっくりしてしまいました。

今までそんな自分の足跡を
見たことがなかったからです。

いつも外向きで、左右がかなり開いていて
一直線なんて考えられなかったのに。


実は、約1ヶ月前に坐骨神経痛が惨くなって
どうしようと思ったときに
出勤時に歩いていたら、たまたま
里山ボランティア仲間のKさんに会ったのです。

足腰痛くて、痺れもあり
歩くのもきついことを伝えると
『関節トレーニング』
をその日の午後に教えてくれました。

やり方を1時間ほど教えていただき、
それから毎日15分間のそのトレーニングを続けるとともに
「意識は腰で歩く」
「踵から着いて指の付け根で蹴る」

感じで歩くようにしました。

徒歩通勤&ひのきのお散歩で
毎日1万歩超えになっている中、
その2つの意識で歩いていたので
知らず知らずのうちに、
足の着き方まで変わっていたようです。



足跡を一直線にしようとは
全く考えていなかったですし
足の向きも勝手に真っすぐになっているし。

足腰の調子もよく、
教えてくださったことに感謝しつつ
関節トレーニングと歩き方の癖付けを続けていきます。



「もっとここで、足跡をいっぱい作ろうよ」

昨日も拒否柴が発動しました。。。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント

突然直った?!続:30年物の小さな鳩時計

2025-05-22 16:55:15 | 日々のあれこれ
我が家の鳴らない鳩時計。

数年前から鳴かなくなり
数日前から謎の動きをする鳩時計のことを
昨日こちらで書きましたが、


毎時43分まで開いていて、44分に「ポッ」と鳴いて閉まる鳩時計

なんと今朝5時に
きちんと5回「ポッポー」と鳴いて
閉まったのです。

夫とともに確認しました。
直った状態です。


先ほど、16時にも確認しました。


閉じていて


開いて4回鳴いて閉まる


こちらのブログに書いて直った・・・。
まるで、そんな感じです。


長女が確認した火曜日の昼の謎の「ポッ」から始まり
今朝、壊れる前の鳩時計に戻りました。

一体この数日、何が起こったのか?


「まあ、直ったからよかったということにしましょう」

鳩時計、謎の数日間でした。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント

約30年物の『小さな鳩時計』が変な動きを・・・

2025-05-21 19:10:03 | 日々のあれこれ
数年前から鳴かなくなった
鳩時計の異変に気が付いたのは、
火曜日のことでした。

鳩時計から突然、昼の12時に
「ポッ」
と言って鳩が出てきたのです。

13時と14時にも。



この鳩時計は、長女が1才の時に
私の父が買ってくれたものです。

いつからか鳴かなくなったのに
なぜ


気が付いたのは、泊まりに来ていた
その長女でした。

今日鳴くのを3時間記録してみたら、

10:00ポッと鳴いて開く
10:18ポッと鳴いて開いたまま
10:30ポッと鳴いて開いたまま
10:44ポッと鳴いて閉まる
11:00ポッと鳴いて開く
11:18ポッと鳴いて開いたまま
11:30ポッと鳴いて開いたまま
11:44ポッと鳴いて閉まる
12:00ポッと鳴いて開く
12:18ポッと鳴いて開いたまま
12:30ポッと鳴いて開いたまま
12:44ポッと鳴いて閉まる
13:00ポッと鳴いて開く

ジャストに時間で開き、
なぜか18分時には鳴くだけ。

そして、44分時に鳴いて閉じる。



ちゃんと動いていた時には
「ポッポー」と鳴いてたのに
今回は全て「ポッ」だけ。



「わけわからないわね」

テーブルの脚に顔をはさんでいる
ひのきのこの寝方も
訳わからないのですけれど。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント

アヤメとコスモスのコラボが5月に?!

2025-05-19 11:29:55 | 日々のあれこれ
先週行った長井海の手公園ソレイユの丘では、
ゴールデンウィークの頃に咲くネモフィラとともに
ヒマワリが咲いていましたが



今日は出勤時に
この時期に咲くアヤメとともにコスモスが



咲いていました。



コスモスも品種改良をしているうちに
春咲きのものもできたようです。



「わたしも今、春なのに冬毛なのよね」

だって、2月に



夏毛に生え替わっていたからね。

その夏毛が4月に抜け始めた時には、
さすがに
 「大丈夫かしら」
と思ったものです。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント

柴犬ひのき:今週の拒否柴化

2025-05-17 17:41:25 | 日々のあれこれ
朝起きたら、喉が痛い・・・。
くしゃみ連発で咳も出る。

風邪を引いたようです。

ひのきのお散歩以外は、
家で静かにしています。


それでもなんとか、朝夕は雨の合間を見て
お散歩して1万歩を超えました。

今日は写真を撮るパワーがなく
(かろうじて一枚撮ったのは拒否柴)
今週のひのきの拒否柴化した写真を
並べてみます。



11日 「もっと海にいたかったのに!」





14日 「草の上を歩きたいのにぃ~」



17日 「帰るの早いよぉーーー」


ひのきと4年の付き合いで、
おそらくそんなことを思っているかと思うのですが
本当の所はどうなのでしょう。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント

やる気が湧き出す!ノート表紙をデコったら

2025-05-15 16:44:44 | 日々のあれこれ
断捨離中に、
使っていないノートを見つけました。

キャンパスノートと



イオンのシンプルノート。




この使い道をどうしよう・・・と思っていたら
このタイミングでか?と読み始めた漫画
「ベイビーステップ」
の中に、キャンパスノートが出てきました。

主人公が事細かに試合中に
キャンパスノートにメモしていて

そのメモの重要性が
漫画の中で展開されています。

このタイミングでキャンパスノートを見たからには・・・
「メモしなさい」ということですね?

どうしようと思っていたら、
泊まりに来ていた長女が
私の溜め込んでいたシールやマスキングテープで



表紙をかわいくデコってくれました

このノートを見て、
俄然やる気がわいてきて



『読み返したくなるノート術』
の音声を聞きながら、初メモを開始しました。

手元にあってもなかなか使われていなかった
マイルドライナーでの線引きも
楽しめそうです。


その長女が帰る前に
突然ひのきを洗い始めました。


「見た目って大事だけど、なぜこのタイミングなの?」

そう、ノートだけでなく
わんこも見た目を大事にしなくちゃね。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント

お散歩中にいい感じ~白と黄色の甘く香る花

2025-05-14 19:22:05 | 日々のあれこれ
今日は、呼吸に意識を向けて歩こうかな~
と思いました。

呼吸を意識するとセットで
香りにも意識が向きます。


今日は三浦市の潮騒スポーツ公園と



家の近くの斉田浜をお散歩して、
ふわっとした3つの花の香りに
気持ちが向きました。


1.トベラ





・甘い香り(酢酸ベンジル)
・異臭のある葉や扉に刺して魔除けに使った
 「扉の木」が語源とも言われている


2.スイカズラ





・甘い香り(ジャスミンに似ている)
・葉と茎は生薬に使われる(解熱・解毒)


3.テイカカズラ





・甘い香り(ジャスミンに似ている)
・切り口から出る乳液はかぶれを引き起こす


3つとも白と黄色で構成されている花ですね。

優しい香りがふわっと漂い
呼吸も深くなりました。



「これは わたしの好きなにおいだわ」

一体それは何?



モクズガニの甲羅かな。




ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント

これはアヤメかカキツバタか?菖蒲はもっと遅い

2025-05-09 18:01:01 | 日々のあれこれ
一昨日に引き続き、アヤメ・カキツバタ・菖蒲について~。

7日の夕方のお散歩で
アヤメかカキツバタかのチェックをしようと思った
のですが、
ひのきがお散歩先を花が咲いている方に
選んでくれなかったので、
今日の通勤時にチェックしてきました。

アヤメ・カキツバタ・菖蒲の区別が難しいのですが

① 花びらの根本
  アヤメ:網目模様
  カキツバタ:白い模様
  菖蒲:黄色い模様

② 葉の太さと硬さ
  アヤメ:幅が細く硬い
  カキツバタ:幅が広く柔らかい
  菖蒲:幅が細く硬い


ということで区別が出来そうでした。

さらに今回調べたサイトでは
花の咲く時期に違いがあり、

③ 花の咲く時期
  アヤメ:5月中旬から下旬
  カキツバタ:5月中旬
  菖蒲:6月から7月中旬

となっていました。

加えて、

④ 咲く場所
  アヤメ:陸地
  カキツバタ:池や沼地
  菖蒲:水辺が多い


とのこと。

菖蒲は時期的に
咲いていないということで、
アヤメかカキツバタに絞りました。


まず職場に近いこちらに咲いていたのは、




花の根本に白い線入りで葉は広く柔らかいので、カキツバタ

沼地?っぽくはないけれど。


ちょうど通勤道の真ん中あたりに咲いていたのは、




花の根本が網目模様で葉は細く硬いので、アヤメ

と思われます。


枯れかかっていたのですが、家の近くに咲いていたこちらも調べてみました。


花の根本が網目模様だが白い線もある。葉はアヤメより太い気もする

混合種かとも思いましたが、場所的には沼地では全くないので
アヤメかなぁ。
疑問は残りました。



「やっと調べたのね」

ひのきが、咲いている道に行ってくれなかったから
調べるのが遅くなったのよ。
(言い訳・・・)



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント

通勤時にカキツバタに癒される季節

2025-05-07 16:26:37 | 日々のあれこれ
区別がつけづらく、優劣もつけがたい状況で
選ぶのが困難な状態を
『いずれアヤメかカキツバタ』
という言葉で表現されていますが、
通勤時に見ても、



「これはアヤメ?カキツバタ?」
といつも思ってそのままにしていました。

今、調べてみると

アヤメ:花びらの根元に網目模様がある。幅が細い葉で固い。
カキツバタ:花びらの根元に白い模様がある。幅が広い葉で柔らかい。
ハナショウブ:花びらの根元に黄色い模様がある。幅が細い葉で固い。

という特徴があるとわかりました。

これからはチェックしようと思います。


通勤途中にある
以前、四季咲きカキツバタを育てていた方の
借りていた畑に



カキツバタが今年も咲いていました。

もう、お返しして数年経っているかと思われますが
今年も見られてうれしいです。




これからひのきとお散歩です。

アヤメかカキツバタか、
気になっていた場所をチェックしてこようと思います。


「そこに行くかどうかは、わたし次第だけどね」

その時は、明日の通勤時にチェックするから
いいです。


通勤時のこの景色~



適度な(?!)田舎に住んでいることに感謝です。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント (6)

全てがおいしかった町のお店のフルコース

2025-04-27 21:40:33 | 日々のあれこれ
昨日は、町内にあるお店で
中華料理のフルコースを食べる機会に
恵まれました。



およそ2時間、出てくるすべての料理が
美味しかったです。

朝ごはん、抜いてきてればよかった・・・と思うほどの
ボリューム。

晩御飯はとても食べられませんでした。


「わたしも食べてみたかった」

ふて寝に見えるひのきでした。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント

体調不良が今日で助かった~

2025-04-14 19:03:59 | 日々のあれこれ
今日は、朝から腰痛と右足に痺れがあり
パートから帰ってきてからは、頭痛に肩こり。

熱を計ったら37.6℃。

ありがたいことに夫が休みだったので、
ひのきの散歩から食事まで
すべてお任せでした。

食欲がなかったので、15時頃に
お昼ご飯を食べて、ロキソニンを飲んで
眠りました。

2時間ほど寝て起きると、
身体は軽く痛いところもなし。

狐につままれた感じって
こんななんだろうなぁ~と思いつつも
ロキソニンのおかげであることは間違いないので



ひのきのように、
再び寝ようと思います。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント

歩きながら気が付いた?拒否柴

2025-04-13 17:09:53 | 日々のあれこれ
先週の土曜日から、横須賀市内の
出張狂犬病予防接種が始まりました。

はがきが来てすぐ、初日の
4月5日自宅から徒歩10分の
市民病院会場をカレンダーに記入しました。

ところが当日、すっかり忘れて
泊まりに来た次女に指摘を受け気が付きました。

ありがたいことに、次の週も市民病院に来てくれる
最終日でもあるけれど。

絶対に忘れるまいと、今度は
カレンダーに赤マジックで記入し

当日朝には注射のお金とメモを
テーブル上に置きました。




13時からでしたが、最初は混むので
13時半に家を出発しました。

家から50mくらいのところで、突然


「行きません!」

絶対に悟られることはしていないし、
いつもの海への散歩コースなのに。

仕方なく抱っこして20mほど歩きました。

その後は難なく会場に着き



車で後から来た夫に抱っこされ
いつもの動物病院の先生に
打ってもらいました。

「ウギャー!」
とか騒いでいましたが。


今朝のお散歩で、沢山池から親水広場の方に歩くときに
今まで止まったことないところで、


「行きません!」

目の前は動物病院。
もしかしたら、昨日の注射とリンクしたのかな?



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント

「ド根性桜」と呼ばせていただきます!

2025-04-12 20:36:32 | 日々のあれこれ
今朝、斉田浜にお散歩に行くと



お会いするとひのきにおやつをくださる方が

 「この先の川に流れる排水溝から、桜が咲いているよ」

と教えてくださったので、
そちらに向かいました。

こちらの川は、竹川です。



確かに細い排水溝から枝が出ていて
花が咲いていました。



排水溝いっぱいの太さの幹。



土と種と水・日当たりが整わないと
こんな風に育たないような気がします。

何年かかってここまで育ったんだろう。

竹川の『ド根性桜』
と呼ばせていただきます。


散歩から家に戻る時に、



隙間から出たド根性ツツジ(アゼリアかな?)も発見。

私も桜とツツジに、
この根性を分けてもらいたいです。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント