goo blog サービス終了のお知らせ 

ほわほわ♪ ~ワクワク・幸せを今ここで~

「今ここ!」を探求しつつ楽しんでいます。(^^)v

沢山池の里山のオオシマザクラが満開に

2025-04-03 15:13:35 | 三浦半島~っ!
ここ数日、雨降りが続き今日も雨。
青空が恋しいです。

昨日は、パートからの帰宅時に
奇跡的に青空が広がりました。



期待していなかったのに見えた青空が
本当にありがたかったです。


昨日の夕方のお散歩は、
沢山池の里山にしました。

気になっていた池の前のオオシマザクラが
満開になりました。




奥のニリンソウも





花がけっこう咲いてきました。


一昨日にまとまった雨が降ったので
池や川の水量が増していました。



今日も雨がそれなりに降ったので、
夕方にまた里山にお散歩に行こうかな~と
思っています。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント

沢山池の里山のオオシマザクラが見頃に

2025-03-28 17:56:37 | 三浦半島~っ!
一昨日、沢山池の里山に行ったときは
オオシマザクラの花が少なかったのですが、





お昼前にひのきとお散歩に行くと





「わーっ!」
と思わず声に出たくらいに満開に近い状態でした。

それにこの時間の1時間前は雨だったのに、
青空が


奥までニリンソウの様子は・・・



一番遅いとみていた奥の方も
ぼちぼち咲き始めました。



日当たりのいいところは、
7~8分咲きでした。

1ヶ月間くらい楽しめま~す。


釣竿を垂らしているかのようなウラシマソウも



里山内のあちらこちらで見られました。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント

ミッション!!萼片9枚のニリンソウ探し

2025-03-27 18:07:22 | 三浦半島~っ!
沢山池の里山は、
ニリンソウの隠れ群生地です。

2年前の2023年に初めて
花びらのような萼片9枚のニリンソウを見つけました。


(2023年3月13日)


昨年も探して、



見つけました。


昨日、今年も探したい
沢山池の里山に行きました。



まだちょこっとしか咲いていない中、
見つかるかな・・・とスタート。


5~7枚は、割と簡単に見つかります。
多いな~と思うとたいがいは7枚。

8枚はレア。




(つぼみ付き)


探すこと10分で、



9枚、見つかりました



「よかったわね」(暑さで疲れて女の子座り)




10枚はまだ未発見。
あるのならば、ぜひ見てみたいです。


☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆


沢山池の里山入り口の
オオシマザクラも咲き始めました。





明後日の活動日には、
5分くらい咲いていることを期待しています。




ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント

4時間で3カ所:三浦半島ドライブ&散歩

2025-03-25 19:25:01 | 三浦半島~っ!
仕事から戻り、一休みしてから
昨晩泊まった長女を家まで送った後、
ひのきとドライブ&お散歩をしました。

家を出発してから帰宅まで4時間でした。


まずは、何年か振り?の安房口神社へ。



安房の国(千葉県)から飛んで来た石が
御神体です。

次は、夫が毎年職場でもらう
シェフグルメカードが使える
三浦海岸駅近くのオリジンへ行き夕食を買って、
三浦海岸でお散歩。



房総半島は靄がかかっていて、
肉眼では鋸山くらいしかわかりませんでした。


これで帰ってもよかったのですが、
毎日一万歩を目指しているのに
2,500歩足りていないので



3カ所目は、荒崎海岸に行きました。

荒崎海岸に着くと
四つ葉探しをしているらしき女性が。

ひのきがフラフラ歩いて行った先で
ふと下を見ると、



四つ葉発見!!



お持ち帰りしました。


「よかったわね」

ひのき、ありがとう。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント

強風後の浜にアカクラゲにアメフラシの卵

2025-03-24 21:06:04 | 三浦半島~っ!
強風の後の土曜日の早朝、
斉田浜にお散歩に行くと





砂浜には海藻とともに
ゴミがたくさん流れ着いていました。


あまり見ないアカクラゲや





アメフラシの卵なども。




そんなことはお構いなしに
砂浜をほじくって遊ぶひのき。




帰りは足を踏ん張って


「カエリマセン」

拒否柴の発動でした。


今夕はゴミ袋とゴミ拾いばさみを持って
海岸に行ったのですが、



ゴミがすっかりなくなっていました。

あの量では、掃除が大変だったかと思います。
ありがとうございます。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント

沢山池の里山でニリンソウが咲き始めた

2025-03-23 15:50:01 | 三浦半島~っ!
昨日は沢山池の里山でニリンソウを見て、
 「2週間後からが見頃かな?」
と感じたのですが、
来週にも一気に咲くのでは?と思ってしまいました。

里山奥の道の群生地は、
まだほとんど咲いていませんが



日が少し当たる場所では、





咲いていました。


一番多い花弁は





5枚でしたが、



6枚はそれなりの数、
7・8枚のものも見られました。



9枚も見つけてみたいです。



「あそこは好きだから、一緒に行ってあげてもいいわよ」

ありがとう。


今日はポカポカ陽気で、
朝のお散歩では汗をかきました。

花も増えているかしら。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント

葉山町の上山口の棚田付近でお散歩

2025-03-18 18:02:31 | 三浦半島~っ!
今日は、近隣小学校の卒業式に
地域住民として参加してきました。



6年生の素晴らしい門出に立ち会わせていただき
感謝しています。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

お昼のお散歩は、葉山町の
上山口の棚田近くを歩きました。

高台に上る途中で





空と樹の競演にうっとり~。


途中から、柴犬ひのきと一緒に



下校途中の5人の子どもたちが
学童のセンターまで一緒に
話しながら歩いてくれました。


棚田の上の道からの景色は



まだ田植え前ではあっても美しい。



下段は田起こしも行われていて
水がすでに張られているところもありました。



水が豊富で、うらやましい環境です。


近くに、昨日のお散歩で見たのと



同じ種類と思われる八重咲きの椿が
咲いていました。



きれいに咲いていて、
リベンジできた気分です。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント

霧雨に濡れながらも、楽しくお散歩~♪

2025-03-16 20:35:24 | 三浦半島~っ!
今日は昼過ぎまで、冷たい雨でした。

霧雨程度になってから、
長めのお散歩をスタートしました。

スタート時、スマホの歩数は41歩。
時刻は13時15分です。

今日は三浦海岸のダイソーに行こうと
夫と話していたので、
そちらの方向に向かいました。


三浦縦貫道路の林出口付近の上を通り



少し先で、縦貫道路の歩道に入って歩きました。




迎えをお願いするのは高円坊出口辺りと思ったのですが、
歩数が延びておらず
三浦海岸近くまで歩くことにしました。


縦貫道出口で降りてから、キャベツ畑を眺めつつ
スマホの地図に案内してもらいながら
歩いていきました。






ここまで誰にもすれ違わず
初めてお会いした方に、向かっていく柴犬ひのき。

おやつをいただきました。



そこから



歩くこと5分で、夫のお迎えの車と合流できました。
出発から1時間半。
歩数も無事、1万歩を超えました。


最初の20分間くらいは、霧雨に濡れましたが
景色も出会いも楽しいお散歩でした

思わず日記に



絵を描いてしまいました。

楽しい一週間を送りまーす



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント

河津桜はもう終盤~足元の桜を楽しんで~

2025-03-14 15:20:47 | 三浦半島~っ!
昨日の昼は、
三浦海岸の河津桜がどうなっているのか
気になっていたので、
わんこのお散歩先にしました。





桜はもう終わりで、菜の花は満開という感じ。

咲くのが遅めだった小松ヶ池の河津桜も
もうピンク色が少なく終盤でした。




ひらひら舞い降りる花びらと



足元の
地面の花びらが見頃という感じです。



濃いピンクの道と広場が素敵でした。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント

雲を追いかけ佐島なぎさの丘へ

2025-03-10 19:30:12 | 三浦半島~っ!
今日は昼までは



雲ひとつない空という感じでしたが、


夕方庭に出ると、



のびやかな雲がいっぱい~。

この雲たちを満喫するには
と、雲を追いかけ
湘南佐島なぎさの丘に向かいました。





ひこうき雲が横に広がったり
立体化したり。



ちょうど日没近かったこともあり
富士山も



幻想的な姿を見せてくれました。


満足~と車に戻ろうとすると
突然現れた雉(キジ)



ひのきはただボーッと
雉の行く先を見ていました。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント

沢山池の里山で早く咲いたニリンソウ探し

2025-03-09 20:19:11 | 三浦半島~っ!
日曜日なのでゆっくりお散歩できるため
今朝の行き先は、柴犬ひのきにお任せしました。

やっぱりここに来たか・・・の
沢山池の里山。



でも、奥に行くと
いつもと違う方に進んでいったひのき。

そういえば、昨日は作業の方に夢中で
確認していなかったニリンソウを見に行こう
思い出させてくれてありがとう~ひのき

先週1つだけ咲いていたということを
お会いした方に教えていただいたので
探しに行きました。

ニリンソウは、4~5月にたくさん咲きます。
それでも、先日のクルメツツジのように
間違って咲いてしまったものも他にもあるはず。


探しに行くと半開きの花が1輪



と、

咲いている花が1輪とペアの咲きそうなのが1輪



でした。


おっちょこちょいの私としては、
こうやって早くに咲いてしまった花が
自分のように感じてしまいます。



咲き誇る1~2カ月後が楽しみで~す。


☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

沢山池から今度は、
前に歩いたのは1年前くらい?という道に
ひのきに誘導されました。



散歩時間は1時間50分になり
歩数はこのお散歩だけで1万歩を超えました。

さすがに疲れたのか、
ひのきはしれっと2階に上がり



人のベッドですやすや眠りました。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント

1か月早く咲いた小ぶりのクルメツツジを探しに

2025-03-05 15:31:36 | 三浦半島~っ!
昨日・今日と雨の合間を見計らって
お散歩という感じです。

昨日は、お昼に太田和つつじの丘に
行ってきました。



つつじの丘は、
下のあずまや付近の小ぶりのクルメツツジの見頃が
大体3月下旬から4月中旬くらいで
丘の上の方のヒラドツツジが
4月下旬から5月上旬が見頃と
私の頭の中にはインプットされています。

しばらく暖かい日が続いたので、
1ヶ月くらい間違えて咲いてしまっている
クルメツツジはないかな~と
探してみました。

すると、あずまやに向かう階段の向かい側に
さっそく見つけました。





それだけしか見つけられませんでしたが、
もう満足~~~。


でもここへ来たからには、上まで登らねば・・・。

柴犬ひのきに引っ張られて
ヒイヒイ言いながら



頂上へ。



パンジーが咲いていました。

高低差のあるハードなお散歩でしたが、
ひのきが満足したようでよかったです。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント

梅と桜は見たけれど、桃はまだ未確認

2025-02-27 17:23:47 | 三浦半島~っ!
今日は、三浦市の潮風スポーツ公園へ
お散歩に行きました。



ワンちゃんの匂いがたくさんあるようで、
ひのきは歩くよりも匂い嗅ぎに夢中でした。




 「わー!!早咲きの桜?」



と思って近づいたものの、
よく見ると、梅でした。





花びらに切れ込みがなかった。
(私の桜と梅の区別法)

先日見た河津桜は、



花びらに切れ込みアリ。


今日帰りにすかなごっそで買ったのも
梅の花。




今年になってまだ、
見ていても判別していないのが桃の花です。


「お散歩で見つかるといいわね」

桃の花、どこかにないかしら?
ひのきさま、連れて行ってください。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント

今年の三浦海岸河津桜は、満開が遅め

2025-02-24 09:58:04 | 三浦半島~っ!
今朝はゆっくり起きるはずだったのですが、
4時過ぎの地震で起きてしまいました。

せっかく起きたので、
明日お休みの夫と行く予定の
三浦海岸の河津桜の下見に
柴犬ひのきと早朝に行ってきました。


三浦海岸に車を停めて
三浦海岸駅へ。



駅前は、ほぼ満開。



期待は膨らみましたが、



歩いていくとちょっと残念な状態。
この辺りは、3分咲きくらい。




1月半ばに満開だった木は、



葉桜になっていました。


屋台が立ち並ぶ桜まつり会場の
小松が池付近は、1~3分咲きという感じでした。



満開が遅れているので、
3月2日で終わりだった桜まつりは
9日(日)まで延長されました。




空を見ながら三浦海岸の駐車場に戻ってきました。

三浦海岸には9日過ぎに行くことにして、
明日は、別の場所にお散歩に行こうと思います。

歩数は、9,200歩。
あと10分弱歩けば、1万歩で~す。




帰る途中で見えた富士山。
雪が増えた気がします。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント

キャベツ畑を見ながら長井散歩

2025-02-22 20:36:21 | 三浦半島~っ!
今朝は長井方面にお散歩に行こうと
柴犬ひのきと歩き出しました。

国道134号線の歩道を歩きながら
荒崎方面に曲がろうとしたら
ひのきがそのまま国道沿いを所望。

しばらくしたら突然曲がって、



開拓記念碑前に行きました。

周りはキャベツ畑~。



先日スーパーで、
390円で売られていたなぁ~と思いながら
これ全部でいくらになるのだろうと
ついつい思ってしまうのでした。




初めて通る道は、
富士山が見える丘に通じていました。



大きな木の方に行くと



ソレイユの丘が管理しているサイロが
その裏にありました。




お迎えを荒崎バス停に決めて
夫に連絡して、
向かう途中の無人販売所で
200円のキャベツをゲット





時々見える富士山を楽しみながら
お迎えの車に乗りました。

お散歩だけで、9,600歩。

その後、沢山池の里山ボランティアに行き、
午前中で12,000歩になりました。

昼食後、オーディオブックを聴いていたら
さすがに疲れたのか、
いつのまにか寝ていました。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント