くらしのうつわ

信楽焼の窯元に生まれた娘の日記

袱紗さばき

2012年04月25日 23時52分36秒 | 日記
今日はお茶のお稽古の日でした

月2回のお稽古。

なかなか上達しません

毎回の課題ですが、袱紗さばきが上手く出来ず・・・。

茶道を習いかけて約1年4ヶ月。

やっぱりスムーズにいきません

先生たちのを見ていると、楽にしているので、出来そうに思うのですが・・・

どうも、じじくさい・・・

あたふたあたふた

もたもたもたもた

今日は帰って練習していました

ゆっくり丁寧にすると、わりとスムーズに出来ます。

少しあせると、とたんに上手く出来ません。

気持ちの持ちようかな。

自分が思うスピードより少し遅いめですると、何でも上手くいくことがあります。

ゆっくりかなと思っていても、まわりにはさほどゆっくりには見えません。

うん。気持ちって大切ですね。

あせっても仕方ないんです。

ゆっくり、じっくりいけば上手くいくことが多いです。

結果的にかかった時間は同じくらいになるのですからね



あとは、お作法をきっちり身につけていくことです。

まだまだ足りません。

袱紗は道具を清めて、身を清めておもてなしをするという大切な意味あいがあります。

スムーズに袱紗さばきをして、スムーズにお点前出来るまで、もう少し時間がかかりそうです。



今日は春のお茶席でお茶菓子に三色団子をいただきました

ついついやってしまった

かぶりつき

串にささったお団子を見ると思わず串ごと食べてしまいますが、お茶席ではご法度です

きちんと一つずつ串から外して黒文字を使って食べましょう


春のお稽古は今月までです。

来月になると炉が閉じられます。

季節の移り変わりをお茶室で感じました。


やっぱり、こんな時間は必要ですね。



本日のくらしのうつわ

マーボー冷奴