チラッとだけテレビを見たとき
歴史の番組がやっていた
紹介されていたのは
”保科正之”
ほんの少ししか見なかったので
「保科正之さんとはどんな人だったのだろう?」
と思い返し、ネットで検索してみた
Wikipediaによると
”江戸時代の初期の大名
会津松平家初代
信濃高遠藩主、出羽山形藩主を経て
陸奥会津藩初代藩主
江戸幕府第3代将軍徳川家家光の異母弟で
家光と4代将軍家綱を補佐し
幕閣に重きをなした”
あまり、というか、ほぼまったく歴史を知らないので
誰の事だかわからなかったうえに
Wikiの説明でもピンとこない
が、、、
コメンテーターの人達が口々に
「ほぼ完璧な人だ」
「この人がいなかったら今の日本はないだろう」
なんて感じの褒め言葉ばかりだったのが印象に残っていた
その中でも
「不言実行」
これはすごい言葉だ
私にとってありがちなのが
「有言不実行」
ダイエットは特にだ
「痩せたい!」
「食事制限する」
「今年の豊富は10キロ痩せること」
などなど、、、
何度「有言不実行」で終わってきただろう・・・
それでも頑張って
「有言実行」
を目指そうと努力が続いた事もあり
資格を取ったりもしたが
挫折してしまう事は多々ある
4割、いやいや、3割と言うところだろうか
ブログに書いたり友達や家族に断言する事で
どうにかモチベーションを保ったり
自分にプレッシャーを与えてみたりする
「有言不実行」になったとしても
「不言不実行」よりは
やる気があるだけマシ!?
なんて思いながらだ
「不言実行」の難しさたるや・・・
そんな風に生きれたら素敵だ
保科正之-徳川将軍家を支えた会津藩主
という本があるのを見つけた
学ぶことがたくさん有りそうな予感
読んでみようかなぁ、、、と思う
ご覧頂きありがとうございました^^
歴史の番組がやっていた
紹介されていたのは
”保科正之”
ほんの少ししか見なかったので
「保科正之さんとはどんな人だったのだろう?」
と思い返し、ネットで検索してみた
Wikipediaによると
”江戸時代の初期の大名
会津松平家初代
信濃高遠藩主、出羽山形藩主を経て
陸奥会津藩初代藩主
江戸幕府第3代将軍徳川家家光の異母弟で
家光と4代将軍家綱を補佐し
幕閣に重きをなした”
あまり、というか、ほぼまったく歴史を知らないので
誰の事だかわからなかったうえに
Wikiの説明でもピンとこない
が、、、
コメンテーターの人達が口々に
「ほぼ完璧な人だ」
「この人がいなかったら今の日本はないだろう」
なんて感じの褒め言葉ばかりだったのが印象に残っていた
その中でも
「不言実行」
これはすごい言葉だ
私にとってありがちなのが
「有言不実行」
ダイエットは特にだ
「痩せたい!」
「食事制限する」
「今年の豊富は10キロ痩せること」
などなど、、、
何度「有言不実行」で終わってきただろう・・・
それでも頑張って
「有言実行」
を目指そうと努力が続いた事もあり
資格を取ったりもしたが
挫折してしまう事は多々ある
4割、いやいや、3割と言うところだろうか
ブログに書いたり友達や家族に断言する事で
どうにかモチベーションを保ったり
自分にプレッシャーを与えてみたりする
「有言不実行」になったとしても
「不言不実行」よりは
やる気があるだけマシ!?
なんて思いながらだ
「不言実行」の難しさたるや・・・
そんな風に生きれたら素敵だ
保科正之-徳川将軍家を支えた会津藩主
という本があるのを見つけた
学ぶことがたくさん有りそうな予感
読んでみようかなぁ、、、と思う
ご覧頂きありがとうございました^^
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます