いつもご覧頂き有り難うございます☆
先月の綾乃メソッドを読み返してみて
そう言えば
「チアシード」
食べてたのはダイエット目的だった!
のを思い出しました。。。
年々、記憶力の低下を実感していますが
チアシードは食べ続けていたんです♪
<感想>
1ヶ月間、水で膨らませた15gのチアシードを
ヨーグルトと一緒に食べてみたのですが
たぶん、便通が良くなった気がします
ダイエット効果については
まだ、数字に変化が無いので
もう暫く続けて様子を見てみようと思います☆
また、1ヶ月後にご報告します!
<綾乃メソッド 10月のメニュー>
1.食事

チアシード15gを続行します!
2・朝の太陽礼拝×10回

身体を目覚めさせ
1日を活動的に過ごすために最適なヨガ
3・乾布摩擦orつまむorコロコロ
乾布摩擦は自律神経を整えストレスが減り
代謝が上がるのだそうです
前にダイエット番組で
身体のおにくをつまんで
見事ダイエットに成功した人がいました
テニスボールで全身マッサージ
お好みで、仕事中や家事の合間に
服の上からで良いので
ちょこっっとつまんだり
さすったり
コロコロしたりしてあげましょう♪
4・筋トレ
運動方法は一緒ですが
有酸素運動をするときに
”つま先立ち”
を意識してやってみましょう!
先日、実際にやってみたのは
「つま先立ちでその場ジョギング」
「つま先立ちでエア縄跳び」
ですが、、、
「つま先立ちでエア縄跳び」
は、あっという間にふくらはぎが攣りそうになりました(涙)
なので、オススメは
つま先立ちでその場ジョギングをして
間に、つま先立ちでエア縄跳びを10回してみる
自分の筋力と相談しながらが良いと思います
ちなみに、私は1分に10回つま先立ちでエア縄跳びをして
有酸素運動2分の間に20回エア縄跳びをしました
これぐらいだと、無理なく続けられました!
” 筋トレ3分 ”
” 有酸素運動2分 ”
交互に行いましょう♪
出来れば60分が理想ですが
時間が無い方や、辛い方は30分でもOK
た・だ・し・・・
ノンストップでチャレンジして下さい!
1)プランク その1
①ひじをつけた状態でプランク
②右足を浮かせて、外側へ出し
つま先で床をタッチ
③右足を元に戻す
④左足も同様
30秒続けましょう
2)腕立て伏せ+足上げ
やり方:
①腕立てをする
②ヒジを伸ばしたら、片足を上へ上げる
③腕立てをする
④ヒジを伸ばしたら、逆の足を上へ上げる
30秒続けましょう
3)スクワット+ジャンプ
①足を肩幅ぐらいに開き
おしりを後ろへ突き出すようにスクワット4回
②足を広げたままの姿勢でジャンプ
30秒続けましょう
4)プランク その2
①手のひらをつきプランク
②右足を曲げて、右足の膝を右手のひじに引き寄せる
③元に戻す
④左足も同様
30秒続ける
5)サイドプランク
①横になった姿勢でヒジを下になっている方の
腕をヒジを曲げて身体を支える
②身体を床から上げる
その時に、バランスを崩さないよう
しっかり腹筋に力を入れる
③支えていない方の足を上に上げる
④足を降ろして元の体勢に戻る
30秒ずつ左右交互に行う
(6)有酸素運動
つま先立ちエア縄跳びandつま先立ちその場ジョギング
2分
(1)~(6)
を繰り返し30分~60分行います
余力のある方は
ぽっこりお腹解消に腹筋を最後におこなって下さい
7)腹筋
やり方:
①寝っ転がり、ヒザを立てる
②背中を床から浮かせる
(腰を痛めないように完全には起き上がらないように)
③天井に向かって顔を近づける
1セット20回
8)横の腹筋 左右行う
やり方:
①横に寝っ転がり、手で身体をしっかり支える
②両足を揃えたまま上に持ち上げる
※ヒザを曲げてもOK!
1セット20回
9)背筋
やり方:
①寝っ転がり、足を肩幅ほどに開く
②上半身を反らすand足を太ももから上へあげる
1セット20回
10)立ったまま腹筋
①肩幅よりやや広めに足を広げて立ちます
②腰は固定して動かさないようにし
③あばらスライドさせるように左右に動かします
これは、ウエストにとても効果があるので楽しんで下さい♪
1セット3分間
(7)~(10)を
好きなだけ続けましょう♪
コアを鍛えるためには背筋も大事ですよね
(9)の背筋の回数を増やしてみるのもイイと思います☆
5・入浴中のリンパマッサージ
◇できれば毎日、無理な時は1日置き◇
すっかり冬になったので
お風呂に入ってゆっくり身体を温めると
良い睡眠が取れそうですね♪
ぜひ、リンパマッサージをしながらリラックスしましょう
6・入浴後のストレッチ
筋トレを強化したので
毎日しっかりストレッチをして
体をほぐして下さい!
こちらも良い睡眠をとる効果もありますよ
また、ストレッチをしっかりする事で
筋肉痛予防にもなります
7・ドロー・イン
※1日中、思い出したらすぐ実践!
以上です!
今月をやりきれば
2年になる綾乃メソッド
去年は体重にほぼ変化がありませんでした
今年の夏辺りからちょっとずつ減少して
今日までで7キロ減
段々と身体のラインの変化は実感していましたが
「痩せた?」
と、気がついてもらえるようになったので
モチベーション上がりました♪
皆様有り難うございますm(__)m
更に、、、
なんとお洋服のサイズが2サイズダウン!!!
これは嬉しい悲鳴と共に
着る服が無い・・・という悲鳴も。。。
運動だけの食事制限無しで
2年間で2サイズダウンなら
まずまずの成果だわぁ、と自画自賛しつつ
来年はきっと体重減少するはず♪
という期待を胸に
今年も最後までエクササイズを楽しみたいと思います☆
最後までご覧頂き有り難うございました^^

☆新築戸建ては仲介手数料無料☆
☆中古住宅は仲介手数料一律20万円☆
ご成約のお客様全員に
QUOカード贈呈中!
お気軽にご連絡下さい
偕成不動産
0800-805-8505
http://kaiseifudousan.com/
http://kaiseifudousan.com/sp
先月の綾乃メソッドを読み返してみて
そう言えば
「チアシード」
食べてたのはダイエット目的だった!
のを思い出しました。。。
年々、記憶力の低下を実感していますが
チアシードは食べ続けていたんです♪
<感想>
1ヶ月間、水で膨らませた15gのチアシードを
ヨーグルトと一緒に食べてみたのですが
たぶん、便通が良くなった気がします
ダイエット効果については
まだ、数字に変化が無いので
もう暫く続けて様子を見てみようと思います☆
また、1ヶ月後にご報告します!
<綾乃メソッド 10月のメニュー>
1.食事

チアシード15gを続行します!
2・朝の太陽礼拝×10回

身体を目覚めさせ
1日を活動的に過ごすために最適なヨガ
3・乾布摩擦orつまむorコロコロ
乾布摩擦は自律神経を整えストレスが減り
代謝が上がるのだそうです
前にダイエット番組で
身体のおにくをつまんで
見事ダイエットに成功した人がいました
テニスボールで全身マッサージ
お好みで、仕事中や家事の合間に
服の上からで良いので
ちょこっっとつまんだり
さすったり
コロコロしたりしてあげましょう♪
4・筋トレ
運動方法は一緒ですが
有酸素運動をするときに
”つま先立ち”
を意識してやってみましょう!
先日、実際にやってみたのは
「つま先立ちでその場ジョギング」
「つま先立ちでエア縄跳び」
ですが、、、
「つま先立ちでエア縄跳び」
は、あっという間にふくらはぎが攣りそうになりました(涙)
なので、オススメは
つま先立ちでその場ジョギングをして
間に、つま先立ちでエア縄跳びを10回してみる
自分の筋力と相談しながらが良いと思います
ちなみに、私は1分に10回つま先立ちでエア縄跳びをして
有酸素運動2分の間に20回エア縄跳びをしました
これぐらいだと、無理なく続けられました!
” 筋トレ3分 ”
” 有酸素運動2分 ”
交互に行いましょう♪
出来れば60分が理想ですが
時間が無い方や、辛い方は30分でもOK
た・だ・し・・・
ノンストップでチャレンジして下さい!
1)プランク その1
①ひじをつけた状態でプランク
②右足を浮かせて、外側へ出し
つま先で床をタッチ
③右足を元に戻す
④左足も同様
30秒続けましょう
2)腕立て伏せ+足上げ
やり方:
①腕立てをする
②ヒジを伸ばしたら、片足を上へ上げる
③腕立てをする
④ヒジを伸ばしたら、逆の足を上へ上げる
30秒続けましょう
3)スクワット+ジャンプ
①足を肩幅ぐらいに開き
おしりを後ろへ突き出すようにスクワット4回
②足を広げたままの姿勢でジャンプ
30秒続けましょう
4)プランク その2
①手のひらをつきプランク
②右足を曲げて、右足の膝を右手のひじに引き寄せる
③元に戻す
④左足も同様
30秒続ける
5)サイドプランク
①横になった姿勢でヒジを下になっている方の
腕をヒジを曲げて身体を支える
②身体を床から上げる
その時に、バランスを崩さないよう
しっかり腹筋に力を入れる
③支えていない方の足を上に上げる
④足を降ろして元の体勢に戻る
30秒ずつ左右交互に行う
(6)有酸素運動
つま先立ちエア縄跳びandつま先立ちその場ジョギング
2分
(1)~(6)
を繰り返し30分~60分行います
余力のある方は
ぽっこりお腹解消に腹筋を最後におこなって下さい
7)腹筋
やり方:
①寝っ転がり、ヒザを立てる
②背中を床から浮かせる
(腰を痛めないように完全には起き上がらないように)
③天井に向かって顔を近づける
1セット20回
8)横の腹筋 左右行う
やり方:
①横に寝っ転がり、手で身体をしっかり支える
②両足を揃えたまま上に持ち上げる
※ヒザを曲げてもOK!
1セット20回
9)背筋
やり方:
①寝っ転がり、足を肩幅ほどに開く
②上半身を反らすand足を太ももから上へあげる
1セット20回
10)立ったまま腹筋
①肩幅よりやや広めに足を広げて立ちます
②腰は固定して動かさないようにし
③あばらスライドさせるように左右に動かします
これは、ウエストにとても効果があるので楽しんで下さい♪
1セット3分間
(7)~(10)を
好きなだけ続けましょう♪
コアを鍛えるためには背筋も大事ですよね
(9)の背筋の回数を増やしてみるのもイイと思います☆
5・入浴中のリンパマッサージ
◇できれば毎日、無理な時は1日置き◇
すっかり冬になったので
お風呂に入ってゆっくり身体を温めると
良い睡眠が取れそうですね♪
ぜひ、リンパマッサージをしながらリラックスしましょう
6・入浴後のストレッチ
筋トレを強化したので
毎日しっかりストレッチをして
体をほぐして下さい!
こちらも良い睡眠をとる効果もありますよ
また、ストレッチをしっかりする事で
筋肉痛予防にもなります
7・ドロー・イン
※1日中、思い出したらすぐ実践!
以上です!
今月をやりきれば
2年になる綾乃メソッド
去年は体重にほぼ変化がありませんでした
今年の夏辺りからちょっとずつ減少して
今日までで7キロ減
段々と身体のラインの変化は実感していましたが
「痩せた?」
と、気がついてもらえるようになったので
モチベーション上がりました♪
皆様有り難うございますm(__)m
更に、、、
なんとお洋服のサイズが2サイズダウン!!!
これは嬉しい悲鳴と共に
着る服が無い・・・という悲鳴も。。。
運動だけの食事制限無しで
2年間で2サイズダウンなら
まずまずの成果だわぁ、と自画自賛しつつ
来年はきっと体重減少するはず♪
という期待を胸に
今年も最後までエクササイズを楽しみたいと思います☆
最後までご覧頂き有り難うございました^^

☆新築戸建ては仲介手数料無料☆
☆中古住宅は仲介手数料一律20万円☆
ご成約のお客様全員に
QUOカード贈呈中!
お気軽にご連絡下さい
偕成不動産
0800-805-8505
http://kaiseifudousan.com/
http://kaiseifudousan.com/sp