またまた桜。PCの前に座るのも辛くて、遅ればせながら、これで最後。
4月6日、私設特派員が乾門の通り抜けをしたあと、また入って東御苑へ。御苑の写真は割愛して、できれば私自身が行けたときにまた。
わが特派員は、友人とお茶したあと、今度は千鳥ヶ淵へ。

千鳥ヶ淵の桜は、行ったことがある。もンのすごい人出で、押し合い圧し合いーー桜を眺めながら、ゆったりなんてものではなかった。列からはみ出した人を巡査が笛を吹いて誘導。人混みを見に行ったようで、そのあと友人と私は北の丸庭園へ行ったような気がする。昔の話。

このくらいの人出なら、なんとか。


千鳥ヶ淵なら、水を見なくちゃ。

ボートも、花筏もね。


明かりが点る。


少しずつ暗くなる。

薄墨いろに。

すっかり暗くなる。

対岸の灯と舟の灯が……。

ライトアップに浮き上がる桜。

では、おやすみなさい~
補足:千鳥ヶ淵墓苑があるはずだが、行ったことはない。民間人も含め、日中戦争や太平洋戦争で亡くなった人の遺骨、引き取り手のない遺骨が納められているという、より哀しい墓苑なのに。
4月6日、私設特派員が乾門の通り抜けをしたあと、また入って東御苑へ。御苑の写真は割愛して、できれば私自身が行けたときにまた。
わが特派員は、友人とお茶したあと、今度は千鳥ヶ淵へ。

千鳥ヶ淵の桜は、行ったことがある。もンのすごい人出で、押し合い圧し合いーー桜を眺めながら、ゆったりなんてものではなかった。列からはみ出した人を巡査が笛を吹いて誘導。人混みを見に行ったようで、そのあと友人と私は北の丸庭園へ行ったような気がする。昔の話。

このくらいの人出なら、なんとか。


千鳥ヶ淵なら、水を見なくちゃ。

ボートも、花筏もね。


明かりが点る。


少しずつ暗くなる。

薄墨いろに。

すっかり暗くなる。

対岸の灯と舟の灯が……。

ライトアップに浮き上がる桜。

では、おやすみなさい~
補足:千鳥ヶ淵墓苑があるはずだが、行ったことはない。民間人も含め、日中戦争や太平洋戦争で亡くなった人の遺骨、引き取り手のない遺骨が納められているという、より哀しい墓苑なのに。
港区でしたら、どこへも近いでしょうね。
千鳥が渕は、よく行かれたとのこと。
なだれるように咲くさまは、いいものですね。
墓苑もニュースがあったりすると、
はっとするのですが、タイミングよく行けることは、なかなかありませんね。
今では、外出さえままならず、
いつか体調のよいときに、
諸条件がよいときに
なんて、いつのことやら。
港区に居た時見ていました。
お墓のことはいつも気になっていて、
夏になると今年は行ってみようと思いつつ
実現していません。
墓地があることを聞いたのも港区を離れてからで、今は距離的に遠くなっていますが、一度は行きたいと思っているところです。
それが淵の水に映えて、仰るとおり、
見上げるだけではないところが、面白いですね。
宴会も、派手な提灯もないところがいいですし、
ただ桜の風情だけを楽しむ。
風雅なことですね。
若いときは、千鳥ヶ淵の桜も、こんなにたくさんはなかったのでは。
それに、なにをしても楽しかった青春があり、女子大生という花がいっぱいでしたでしょ。
ともあれ、楽しんでいただけて、嬉しいです♪
ご覧になりましたか。運がいいですよ。
私が行った頃は、人の頭ばかりで、水の見える端っこにも行けませんでした。
ライトアップも知りませんでした。
特派員が友だちと、もっとお喋りしたかったのでしょう。
花冷えが意外にこたえました。
天候が不安定なのは、イヤなものですね。
目黒川の特派員さんですか、
お若いのに、お気の毒。
でも、きっとよくお成りですよ。
私のは、老化が一番の原因ですから。
お見舞い、ありがとうございました。
お大事に~とお伝えください。
夜桜を見たことは、なくて。
部屋から見えるのをちらと見るくらいです。
特派員が元気だったからいいものの、
私は、夜は出かけられそうにありません。
娘の写真で、楽しめました。
あとから、あら、これもよかったのに、と思うものもありました。
お車ですか。
都内の名所も、声がかからないと、素通りが多いものです。地方から来た人のほうが、おおよそ踏破したりしていて。
わが特派員は、やたら枚数が多いので、選ぶのにひと苦労しました。
お褒めの言葉、伝えておきますね。
何が良いかというと 普通は 桜は見上げるもの ここでは 目線が水平や斜め下に桜を見ることですね
もう一つは あの宴会で桜の樹の下を独占して大騒ぎしているグループが居ないことです
静かに桜を鑑賞できる これが最高ですね
数々の画像 感謝感謝です。
なんて美しいのだろう~と感動した覚えがあります。
昼間だけでなく夜桜も楽しめるんですね♪
たくさんの人が楽しんでいる様子が分かります。
ボートを漕ぐ様子や明かりが灯った様子など、いい感じです(*^^)v
特派員さんお手柄ですね。
PCの前に座るのも大変だったんですね。
娘もこのお天気の崩れもあって、この二日ほど調子が悪いようです。
痛みがあるのは辛いですね。
お大事に
おはようございます。
夕方の桜、美しいですね。
時間とともに明かりが灯り、サクラがいよいよピンク色に染まっていく変化がよくわかります。
さすがつゆさんの感性素晴らしいです。
葬られている方々もサクラに癒されていることでしょう!
昼間は横目に通り過ぎ、夜はライトアップを遠目に
花より団子で、近くて遠い千鳥ヶ淵でした
赤い灯かりが当時を思い出させてくれます
特派員さん、腕いいですネ<感
はい、友だちとのお喋り付きで、
よくもまあ、巡り歩いたものです。
途中で、ライトアップも見て行きます、
なんて、連絡が入りました。
若い、って、いいですね。
以前行ったときは、こんな水面も、見られませんでした。
夜桜見物もしたことがないまま、
夜は疲れきっていて、
出かけられそうもなく。
ご褒美あげてくださいね!
水に映る桜も素敵ですが、
ライトアップされた桜も綺麗ですね。
夜桜はなかなか見にいけません。