ヤマアジサイ?


昨日に続き、アジサイですが・・・
葉が光沢に乏しく、先端が細く尖っているので、今度こそ ヤマアジサイ?


一般的にヤマアジサイの装飾花は小ぶりで華奢な感じです。ガクアジサイの装飾花は、大きく華やかな感じがします。


両性花のつぼみの紅色と開花した花の青色の敗色が素晴らしいです (^^ゞ
ガクアジサイ


つぎは間違いなくガクアジサイです。だってそう書いてあったから!(^^)!

一枚目の画像で確認できるように、装飾花といってもシベはちゃんとあります、とくに雄しべは。


ネットで「ガクアジサイ 獅子王」を検索しますと、通販カタログに「アジサイ ’獅子王’ 」という装飾花が八重咲きの園芸品種が出て来ます。
八重の花弁は雄しべが変化したものですから、もはやシベの観察は不可能です。
でも、安城デンパーク・彩の花木園にあったこのアジサイはヤマアジサイに似た一重咲きの装飾花です。


そんなことより、両性花のシベのジャングルを観賞しましょうよ (^^♪
最後の画像を見ると、アジサイの花はウツギの花に似ているようです。画像に 反り返った花弁をつけた花と、花弁と雄しべが脱落した花がありますが、後者の姿は ウツギの果実にそっくりです。
〔参考〕ウツギの果実

もしかしたらアジサイの果実もこんな壺型になるのでしょうか?? (´∀`)
.


昨日に続き、アジサイですが・・・
葉が光沢に乏しく、先端が細く尖っているので、今度こそ ヤマアジサイ?


一般的にヤマアジサイの装飾花は小ぶりで華奢な感じです。ガクアジサイの装飾花は、大きく華やかな感じがします。


両性花のつぼみの紅色と開花した花の青色の敗色が素晴らしいです (^^ゞ
ガクアジサイ


つぎは間違いなくガクアジサイです。だってそう書いてあったから!(^^)!

一枚目の画像で確認できるように、装飾花といってもシベはちゃんとあります、とくに雄しべは。


ネットで「ガクアジサイ 獅子王」を検索しますと、通販カタログに「アジサイ ’獅子王’ 」という装飾花が八重咲きの園芸品種が出て来ます。
八重の花弁は雄しべが変化したものですから、もはやシベの観察は不可能です。
でも、安城デンパーク・彩の花木園にあったこのアジサイはヤマアジサイに似た一重咲きの装飾花です。


そんなことより、両性花のシベのジャングルを観賞しましょうよ (^^♪
最後の画像を見ると、アジサイの花はウツギの花に似ているようです。画像に 反り返った花弁をつけた花と、花弁と雄しべが脱落した花がありますが、後者の姿は ウツギの果実にそっくりです。
〔参考〕ウツギの果実

もしかしたらアジサイの果実もこんな壺型になるのでしょうか?? (´∀`)
.