ホーンスピーカー導入備忘録

エール音響の重量級ユニット導入記です。最近はホームシアターやってます。YAHOOブログからの移行です。

やっぱり接続できない!

2017-05-29 00:26:14 | オーディオ
西やんさんからのアドバイスにより、コールド側を切り離して接続してみることにしました。
イメージ 1

作業する前のケーブル XLR側に1,3を短絡してRCAのアース側に接続されています。
イメージ 2

切断後、2番ピンがHOT 1番ピンがアース側に接続されています。
いわゆる 3番コールド切り離し という状態です。
これをsonicaに接続してみます。
イメージ 3

繋がりません。今度はロックもしません。
ダメですね。


あきらめました。


どうやらAES/EBU⇒S/PDIF変換装置
を導入するしかないようですね。

技研公開2017と楽しい趣味の時間と気分の良くない終わり

2017-05-28 12:25:05 | オーディオ
土曜日は砧で行われている技研公開2017に向かいます。
イメージ 1

ウチから徒歩20分くらいでバス停に到着します。
9時9分の渋谷行に乗ります。
イメージ 2

NHK放送技術研究所前に到着しました。前のほうに並べました。
イメージ 3

内部はスカスカ まだすいています。
イメージ 4

イヤ~ 薄いですね~ ipad位の薄さですよ。
これなら壁に貼り付けられますね。はやく商品化されないかなぁ・・・
イメージ 5

22.2ch収録用立体マイクロフォン 面白いアイデアですね。音は立体っぽく聞こえます。
このマイクを囲んで録音している姿を想像すると笑えます。
イメージ 6

とんでもなく驚いたのがコレ!
写真ではわからないが2D(右)の映像なのにコントラストの描き方が秀逸で3次元(左)に見えます。
EIZO(ナナオ)さん素晴らしい仕事しています!
イメージ 7

写真をとって後でダメだと気付きました。許して・・・
もうここまで来ているんですよね。55インチ8Kモニタ 市販されるとしたらこんな感じか?
いいかんじ~
イメージ 8

市販のスマホを利用した3D化の実演 へ~ こういう使い方もあるんですよね、面白い研究です。
ちゃんと3Dに見えます。特に漫画を3Dで表示させるという案がオモシロイ!
来年はこれを発展させて、ipadで見たらどうなるかみてみたいですね。
イメージ 9

バーチャルリアリティ映像の体験
思わず見入ってしまいました。
イメージ 10

HTPCで8Kできるんだ!
イメージ 11

8K映像と22.2chの実演 
イメージ 12

信号伝送にHDMIを使用するのだが 映像4本 音声3本 計7本ものケーブルを必要とします。
これもそのうち一本で伝送できるようになるでしょう。
早く来たのでゆっくりと見学&質問も行えました。でも2時間近くも見たらもう十分なので次へ向かいます。
イメージ 13

次はY本さん宅です。
早く来すぎたので途中 西国分寺駅前の有名な喫茶店でお茶をします。
店はいっぱいで15分くらい待ちます。
イメージ 15

内部は若い娘や小さな子供連れのママさん連が多い
おっさん2名は違和感があります。
イメージ 14
深々煎りコーヒーとスイーツ だしなので結構サッパリ頂けました。
という事でちょうど時間となり、Y本さん宅に伺います。
イメージ 16

美音で有名なY本さんのシステム 今日はここに”パープル”を持ち込んで試聴です。
イメージ 17

からに交換してみたのですが トンでもなく違いました。
極端にいうと2次元⇒3次元位変わります。
特に針を交換した時の音の差が大きかったです。
イメージ 18
イコライザーを交換するとグッと重心が下に下がり、更に素晴らしい音になります。
やはり紫は紫同志(針とイコライザーセット)にしたほうがバランスとれます。
2時間くらい聴かせていただきメグに向かいます。
イメージ 19

本日は出川さんのイベントです。搬入&セッティングを手伝います。
イメージ 20

満員御礼です。
イメージ 21

出川さんです。
イメージ 22

栗山会長とお知り合いの山岡未樹さんです。
そのうちメグ関係でライブあるかもね
イメージ 23

搬出&方付けを手伝い帰宅
本日は朝8時から夜11時まで趣味三昧と楽しい一日でした。

11時過ぎに柴崎駅に到着したところ 何か駅の様子がおかしい
消防車やパトカー 救急車の音 ふと見るとホームの先頭に人が倒れていて駅員が慌ただしく動いている。
刑事の車や鑑識の車も来てそのうちブルーシートを持ち出してきて倒れている人を隠し始めた。人身事故か? と思い いやな気持ちで帰途につきました。


後でテレビでケンカによる殺人未遂の疑いとの報道!


昨日柴崎は平和な街だ!といっていたので残念です。
イヤ~”物騒な街”ですね。と言われたくありませんよ


おわり 

apeqとsonicaがつながらない!

2017-05-26 22:28:45 | オーディオ
本日は振替え休日です。
中途半端だったCONEQとsonicaの接続を行います。
イメージ 1

サウンドハウスからXLR(110Ω)⇔RCA(75Ω)間のインピーダンスマッチングトランスを購入しました。
早速接続してみます。
イメージ 2

元はこんな感じです。
イメージ 3

BNC⇒RCAの変換アダプターを介して接続します。
イメージ 4

変化なし(44.1Khzのまま)です。
何かおかしいです? sonica壊れているのかな?という事で他のDACを接続してみます。
イメージ 5

MYTEKを接続してみました。
イメージ 6

変換アダプターやマッチングトランスをかましてみます。
イメージ 7

RCA接続でもちゃんと96Khz表示されます。
でもsonicaに接続すると・・・
イメージ 8

44.1Khzです。おかしい・・・ 音も詰まった感じがします。
出力をCONEQの前段のディストリビューターに接続してみます。
イメージ 9

sonicaの表示を確認します。
イメージ 10

ちゃんと96khz表示されます。
やっぱりCONEQとsonicaはうまく繋がりません。 おかしいですね。
イメージ 11

もう一台接続してみます。 ベリンガー SRC2496 サンプリングレートコンバータです。
イメージ 12

当たり前ですがちゃんとつながります。入力は96Khzを表示されています。
イメージ 13

今度はちゃんと96Khzを表示します。(当たり前か・・・)
イメージ 14

結果・ CONEQとsonicaの相性が悪いために96Khz入力が認識されないという事が判明しました。
相性か?


さあどうしましょうか?


安価なAES/EBU⇒S/PDIFの変換コネクタやマッチングトランスは使えないということは分かりました。


回答はAES/EBU⇒S/PDIFフォーマットコンバータをかますことになりますがサウンドハウスのHPを見ると安価なのは2つしかありません。


①単純なフォーマットコンバータ
http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/43806/ 
12,800円/個
②サンプリングレートコンバータ
http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/19293/ 
21,800円/個


いずれもこれをかませば大丈夫そうですが数が多い(5台)のでト-タル費用が結構かさみます。
また、音がナマルので余計な回路は入れたくないんですけれどね!


でもないとちゃんとした音が出ないんだよねぇ~。


何かいい方法ないかなぁ?


コンシューマー(S/PDIF) とプロ(AES/EBU)の壁を埋めるのは結構大変です。

sonica DACがやっと到着しました。

2017-05-20 23:54:31 | オーディオ
2月7日に注文し3か月半
まちにまったsonica DACが入りました。
最初の一台を聴いてすぐに5台を手配したのですがなかなか入りませんでした。
また導入資金を確保するために、どうせすぐ入荷するだろうとタカをくくってMYTEKや他のDACを売却してしまったため、その間、音が聴けないという失態をやらかしました。見込み違いでした。
イメージ 1
ラックにセットする前にファームウェアアップを行っておきます。
イメージ 2

wifiで接続します。6台もあるとアホな感じがします。
イメージ 3

LANケーブルで接続しなくてよいので楽です。
イメージ 4

現在のファームバージョンが表示で確認できます。
イメージ 5

ipadに6台とも認識され、アップデートを促されます。
イメージ 6

アップデート中
イメージ 7

再起動すると
イメージ 8

6台がちゃんと認識されています。
これでOK 最新のファームになりました。
イメージ 9

続いてラックにセットします。
イメージ 10

うまく収まりました。
とりあえず音を出してみたのですがボコボコしてバランスが取れてません
トリノフで再測定を行います。
イメージ 11

簡単に測定してみたのですが あまり音が良くありません。
なぜかな?と思い調べてみると・・・
イメージ 12

あれっ?

sonicaには AES/EBU入力がありません。S/PDIFです。
coneqのデジタル出力はAES/EBUのみです。よってsonicaに接続するにはRCA-XLR変換コネクタをかまして接続します。


変換コネクタを介して接続してみました。
しか~し、coneqのサンプリング出力は96khzのはずなのにsonicaには44、1Khzと表示されます。音も出ますがなにかおかしい感じです。


やっぱりインピーダンスマッチングが必要なのかな?


という事でインピーダンス変換コネクタを手配することにしました。


本日、お客さん来るのだが間に合わないや・・・

ヒデさんの訪問と音展へGO!

2017-05-14 22:49:55 | オーディオ
本日は皆様と打ち合わせ音展に行きます。
でもその前にヒデさんがウチに来ていただけるとの事で掃除をしました。
イメージ 1本当ならば音を聴いていただきたかったのですがあいにくエール音響の部屋はくDACがないために聴けません。
残念ですが現状の説明をし、隣の部屋に移動します。
イメージ 2

ホームシアターを見ていただきます。
イメージ 3

爆音ホームシアターを体験いただき、昼飯を食べてから音展へ向かいます。
イメージ 4

音展でいつものメンバーと合流 
ますは我らの土方先生の講演会に向かいます。
イメージ 5展示はたくさんあるので後は自分の気になった部分のみをアップします。
まずはiodata
イメージ 6

なにか良い音としそうなケーブル陣
本家テレガートナーのケーブルと比較してどのように変化するか楽しみです。USBケーブルも期待大です。出たら買いましょう
イメージ 7

アプリもちょっと気になります。
完成したらDELAのG3ダイレクトモードと比較しましょうね。
イメージ 8

ピンボケですみません。
NHKの8Kテレビ+サラウンド音声
いたって自然な音でした。でもいい感じ。まさに”上善水の如し”ですか?
デコーダーもかなり小さくなっています。
イメージ 9

ホームシアター体験ルーム
JVCの4KレーザープロジェクターZ1が素晴らしい! でも少し大きいですね。(下側は770R)
絵が”深い”です。
イメージ 10

アイレックスのブースです。良い音出ていました。
圧倒的なアンプの余裕を特に感じました。
イメージ 11

土方先生講演のTEACのブース
イメージ 12

土方先生、お気に入りの様です。
実際聴きやすい良い音がしました。シンメトリーなメーターがアクセントです。
次はエミライのブースです。
イメージ 16

Sonica DACの内部が見れます。
今回の本命!
イメージ 13

ブリキャストデザインM5 ネットワークブリッジです。
今回プロトなのでまだ音は聴けないみたいです。
イメージ 14

開発者の方に裏面を見せていただきました。
結構ガッチリと作ってあります。おもい!
イメージ 15

自信があるようなのでこれからどのような音がするのか期待大です。
多分良い音するよ! dcs NetworkBridgeと比較してみたいなぁ~


今回の音展はなんでもありでとても楽しかったです。


見たいところみんな見れました&メーカーの開発者も来ていたのでユーザーとしての要望も話すことができました。


国際フォーラムは駅前なので楽ですよね。