ホーンスピーカー導入備忘録

エール音響の重量級ユニット導入記です。最近はホームシアターやってます。YAHOOブログからの移行です。

アンプ入れ替え

2015-12-31 23:08:56 | オーディオ
昨日の続きで本日はアンプの入れ替えを行う。
まずはMYTEKのファームアップを行う。
イメージ 1

取り合えず今回交換分 Firewireで接続し、ファームアップをする。
イメージ 2

これで1.8..3最新になりました。残りの2台も後日やりましょう。


次に本日のメインイベント アンプを下す!
イメージ 3

まずは432L 
台を置いてアンプを引っ張りだす。
とんでもなく重たい(53kg)
こんなの絶対一人では持てません。
頼りになる相棒、ウインチ君の世話になる。
イメージ 4

そうっと下に降ろす。
イメージ 5

同様に 2台の431Lも降ろす。これも小さい割には重たくて43kgもあるまた、2m位の高さにあるので気を使う。
イメージ 6

やっと降りました。
イメージ 7

役目を終えたレビンソン陣 ご苦労様でした。
少しの間、お休みください。多分近いうちに再び出番がありますよ。
イメージ 8

ここに新しいアンプをセットする。
イメージ 9

使うアンプは
75(中域)用 テクニカルブレインTB-ZERO/INT
45(中高域)用 SONY TA-A1ES
17(高域)用 SONY TA-A1ES 


マークレビンソンと比べたらあまり重くないのでそのまま手で持ち上げて入れる。


やっとできました。音を出すのは明日
本日は大みそかなのでこれから風呂に入って酒を呑みながらテレビでも見ます。


本年もオーディオ三昧の1年でした。
来年もガンガン行きますのでみなさま楽しくやりましょう。


おしまい

バッファローさんありがとう!感謝感激です!!

2015-12-30 21:06:32 | オーディオ
今日は12月30日 早起きして大掃除を行う。
玄関先もきれいに水洗いして正月飾りも飾った。これで掃除完了。


年末の大忘年会のときバッファロ-の荒木さんが年末にDELAのファームアップをしますよ~といっていたのを思い出してチェックしたら12月24日付けでお知らせがあった。
DELA N1Aのバージョンアップを行う。
イメージ 1

元のバージョンは2.10と2.11β
イメージ 2

これが2.20になる。
イメージ 3

数分でファームアップ完了 さてどこが変わったのか?


なんとHA-1が動作確証済み機種に入っていた。
HA-1とのUSB接続時に曲の切り替わりの時(特に44.1khzね) ” バツン ”とエール音響をトバす位のデジタルノイズがあったのがなくなった。
さらに曲間をシームレスに再生できる機能まで備わっていた。
これこそ自分が待ち望んでいたことです。
これで気兼ねなく大音量で再生できます。
イメージ 4

昔 第一家庭電器の45回転LPで配布された事があるカラヤンのアイーダ 《凱旋行進曲》 うちもどこかにある。
アイーダトランペットの始まるところの17曲目と18曲目に切れ目が無くなった。
とてもうれしい。
DELAを購入して一番うれしかったバージョンアップです。
バッファローさんありがとうございました。


ということで今はアンプを交換する準備を行っている。
アンプ交換と同時にケーブルも交換する予定なので新しく作る。
イメージ 5

まずはaes/ebuケーブル ケーブルとコネクタはこの前サウンドハウスで購入しておいた。
使うのは巷で有名なbelden1801B とノイトリックとITTのキャノン
イメージ 6

べリンガーのケーブルチェッカーで確認する。
イメージ 7

半日掛けてやっとできた。
準備OK いつはじめようかな?

何かすごく音が良いんですけれど(年末休暇2日目)

2015-12-29 18:57:57 | オーディオ
土曜日にメグの会などのイベントがあり、T中さんから明日行きますとの連絡
日曜日にT中さんとじゃじゃおさんサブウーファーの鳴りっぷりを聴きに来た。
イメージ 1

サブウーハ用のアンプはMINIDSP PWRーICE250
これに50Hzのローパスフィルターを入れて使用している。
イメージ 2

クロスオーバー設定画面はこんな感じ
イメージ 3

エール音響にはうるさくて使用できなかったがサブウーハーにはデジタルアンプらしく歯切れの良い低音が出てパワーも十分あり結構使える。
イメージ 4

とりあえず聴いていただく。
イメージ 5

何時間か聴いて頂いてお得意のお好み焼きを食べに行きました。
イメージ 6

途中から” 不思議ちゃん ”も来ました。


ところでこのところ気になっていたのだが、ツイーターをセンターに持っていってからとんでもなくが良い


音がセンターにびしっと纏まり それでいて楽器の配置がはっきりとわかるようになった。ボーカルが深く訴えかける!音像が浮かび上がり部屋の中を漂う
3次元的な音である。
聴いていてとても気持ちが良い


これがツイーターをセンターに持っていった為かサブウーハを追加したか原因はわからないがとにかく音が良い


この休みにアンプを交換しようと思っているのだが躊躇するくらいばっちりはまっている。
シャ~というノイズもあまり気にならない。
エール音響ってこんなに音が良かったんだと驚いた位である。


交換されるレビンソン陣、最後の断末魔か?
イメージ 7

いくら良い音だろうともう決めたのだからやっちゃいます。


休み中にこの3つを交換します。

年末休暇1日目

2015-12-28 16:32:43 | オーディオ
とりあえず今年の仕事は25日で終わった。

26日の土曜日からオーディオ三昧の年末休暇が始まった。

まずは土曜日、すでにじゃじゃおさんがブログにアップされているが

Y本さん邸~女子オーディオライブ~メグジャズオーディオの会に参加する。メンバーはY山さん・Y本さん・じゃじゃおさん。私 の計4名

まずはY本さん邸 
昼に食べた昼食がうますぎてあっという間に時間が経過

本当に10分しか音が聴けませんでした。

イメージ 1


気になった点を数枚

イメージ 2


ドライブラックで分割 WaveEmphasizerもつながっている。

イメージ 3


例のBIGツイーター プレゼンス用にかなりの音が出ていた。

イメージ 4


慣れた手でちょちょいと調整するじゃじゃおさん。

イメージ 5


2時から始まるのにこんな時間まで聴いていました。

もう!!遅刻ダ早く次のイベントに移動しなくちゃならないということで後ろ髪引かれながら東京駅に移動する。

イメージ 6


ちょっと遅刻で到着 もうイベントは始まっていた。

イメージ 7


イベントは3時半くらいに終了した。

その足で吉祥寺に移動 先に飯でも食べておきましょうといっていたところに機材が到着

早速搬入・設置のお手伝い

イメージ 8


田口音響さんの機材はそんなに重たくなかったがテクニカルブレーンのアンプはフライトケースに入っていることもあり、とても重たい。

イメージ 9


よし、セットできたぞということで飯を食べに行く、

帰ってきたら開始30分前なのに大入り満員

イメージ 10



じゃじゃおさんのMCにて開始

イメージ 11


なんだかんだで10時まであっという間に時間が過ぎる。

イメージ 12


じゃじゃおさんの巧みな話術で面白おかしく 楽しく進行する。

イメージ 13


黒澤さんと田口さんの2ショット

こんなハイレゾプレイヤーで音だしもした。

イメージ 14


左はY本さんのやつ 右は若い彼が持っていた60万円もするらしいブツ ホウ と驚く イヤホンも数十万円するらしい。音はとっても滑らか

イメージ 15


これもその隣に座っていた別の人がもっていたもの 結構高そうだ

聞くところ これで70年代ロックなどをきいているらしい。

その後、撤収を手伝い自宅に帰ったのは11時半でした。



次の日(日曜日)はT中さんとじゃじゃおさんが来る。

ウチのレビンソンは超寝起きが良くないのでアンプを前日から暖めておく


忙しかったが楽しい一日でした。


トリノフST2HiFiのデモ

2015-12-22 15:52:28 | オーディオ
先週のY山さん宅での結果が著しく良かったので早速MFD高橋さんに連絡をして
メースの島根さんにデモをおこなっていただいた。
イメージ 1

デモを行う前、ツイーターがサブウーハーに隠れてしまっていたのでセンターに位置移動をした。
このままでは棚はツイーターの重量(80キロ)に耐えられないので真ん中につっかえ棒をする。
イメージ 2

synphonyの上に仮り置きしてaes/ebuのデジタル接続で行う
symphony→トリノフ→デストリビュータ→CONEQチャンデバで接続
イメージ 3

メースの島根さんがマイクを接続する。
イメージ 4

イメージ 10

で 次は測定
イメージ 5

ipadの画面表示とおりにおこなっていくとあっという間におわってしまう。
CONEQのときはそんなに簡単ではなかった・・・
イメージ 6

ぱぱっと・・・
イメージ 7

計算中
イメージ 8

おわり~ その間数分
イメージ 9

で 測定したデーター 
結構いい感じじゃない・・・


イメージ 11

で出てきた音は・・・


現状のCONEQの補正もけっこうよいと思っていたが
トリノフ聴くと時代の差を感じる。
無理やり補正したギスギスした感じがなくなってとてもスムースになる。
音も上品になり、良い。何より音に3次元的な奥行きが出てきた。


測定を追い込んでいったらもっと良くなるだろうなぁ・・・
 
やっぱりデジタルは新しいほうが良いですね。
格段の進歩を感じます。


さあどうしましょう
欲しくなっちゃいました・・・