ホーンスピーカー導入備忘録

エール音響の重量級ユニット導入記です。最近はホームシアターやってます。YAHOOブログからの移行です。

凄い効果のアイテム

2016-01-30 17:12:13 | オーディオ
Y山さんが凄い効果のアイテムを導入するということで見に行った。


途中ぷちセレブランチをしたりして・・・

イメージ 1


おいしいランチを取り、気分よくお伺いする。

イメージ 2

何を導入したのかというと
IsoTekの電源装置(フィルター?)
EVO3 SIGMAS( http://naspecaudio.com/isotek/evo3-sigmas/ )
EVO3 TITAN( http://naspecaudio.com/isotek/evo3-titan/ )
早速梱包を取ってセットする。

イメージ 3


立派なエコバックみたいな布袋に入れられている。

イメージ 4


イメージ 5
パワーアンプ用はEVO3 TITAN
手で抱えられるのであまり重くない。
ナスペックの水次さん自ら搬入・設置手伝いをする。

イメージ 6


唯の黒い箱なのだが・・・

イメージ 7


ダニエルヘルツのパワーアンプがL/R全部で4台あるので
片チャンで1台の電源 合計2台

イメージ 8



プリアンプその他用EVO3 SIGMAS こちらのほうがカッコいい
デジタルとアナログを別にするそうなので2台導入する。
納期が間に合わないので今回はとりあえず1台
イメージ 9

電源をいれてまず測定器で効果のほどを確認する。
イメージ 10

入れてない状態 この測定器で電源ラインに乗っているノイズの量や音を聞くことができる。ガリガリとノイズ音やAMラジオの音が聞こえる。
データの値は638
イメージ 11

IsoTekの電源をかませるとノイズがになった。ガリガリ音もしない。
本当カイ?! 何か胡散臭いな・・・
もうひとつACラインにつけるノイズフィルターもあるというので確認してみた。
EVO3 ISOPLUG( http://naspecaudio.com/isotek/isotek_accessories/ )
イメージ 12

ACアダプターみたいなノイズフィルター
イメージ 13

何もつけていないコンセント ノイズレベル663
イメージ 14

フィルターをつけるとノイズレベル94 効果は少々薄いが
ううむ確かに効いているようだ。
イメージ 15

測定器で測定すると効果があるということはわかった。
測定値ばかり値が良くなっても音が良くなくちゃ意味が無いということで
実際の音を聴いてみて判断する。




いや~ コレは変化しました。
音がぐっと力強くなって音像が前に出てくる。
音も静かになって確かに効果はありました・・・
トリノフのときはいわゆる美音っぽいところに偏る傾向があったのだがトリノフなしでも十分いける感じです。
情感?(心が篭っている)感じが出ます。
アツい感じです。思わず顔がほころびます。


この電源装置が馴染んだころにトリノフを再測定し、反映させたらどんな音になるのだろう? 興味深々です。


Y山さん いい体験させていただきました。ありがとうございます。


このノイズアナライザー(MAINS NOISE ANALYSER)とても面白い
ノイズの値が数値化されている&ノイズ音が聞こえる。
自分の家のノイズレベル値はいくらなんだろう?
欲しくなってきました。795ユーロか・・・
( http://www.technologyfactory.eu/index.php?action=article&aid=5717&group_id=320&lang=EN )

アナログプレイヤーがNG

2016-01-24 20:50:46 | オーディオ
光カートリッジを購入したのだから再生するにはプレイヤーが必要
自分はCD派なのでADはほとんど聴かないが一応アナログプレイヤーは持っている。レコードも処分していないので昔集めたのが千枚や二千枚くらいはあると思う。何十年も田舎におきっぱなしなので腐っているかもうねずみの巣になっているかな?


こちらに引っ越すときにとりあえずいつも聴きたいのは数百枚は持ってきた。久しぶりにアナログレコードプレイヤーを引っ張り出してみた。
イメージ 1

もう何年も使用していないプレイヤー EXCLUSIVE P3 何十年も前の骨董品ですな・・・使用していないので荷物置き場になっている。
イメージ 2

いっときはタイタンなんか使用していたがPCオーディオ導入により売却し、NASにバケました。
音が出るか確認する。
イメージ 3

ラックごと引きずって中央に持っていく。
イメージ 4

そういえば真ん中のスタビライザーはユニオンロゴ入りマイクロの重石
イメージ 5

オーディオ全盛のよき時代には販売店もこんなモデルを出していたんですね。
イコライザーはオルトフォンのEQA-777 
当時は七宝焼きのフロントパネルなんかで話題になっていました。
イメージ 6

長い間使用していなかったので金色の部分がくすんでいます。汚らしい感じです。
とりあえず電源は入りました。
イメージ 7

音を出してみたら右側からブ~ンというハム音 LRひっくり返してみたところ今度は左側
問題はプレーヤー内部か・・・
とりあえずトーンアームをはずしてコネクタを再び入れてみる。
変わらずブ~ン 
それではカーリッジをS字からストレートに入れ替えてみましょう。
イメージ 8

それでも相変わらずブ~ン 接続部分かな?とアームを抜いてみたらいたら ”パキッっつ” というイヤな感触
イメージ 9

あ~あ ハンダが外れちゃった!!!
自作の単線ケーブルなので経年劣化で取れちゃったのね・・・
純正ケーブルもどこかにあると思うがこういうときに限って発見できない。
ということで再ハンダかアームケーブルの購入が必要なので今日はコレでおしまい 残念でした・・・


楽しみは次の休みに取っておくことにしましょう。


現在のシステム構成など

2016-01-23 13:18:50 | オーディオ
新年ネタにはもう遅いが今年もいろいろなことを行おうと思う
いろいろなことを行うにあたり、現在のシステム構成表を一日がかりで作成してみた。
字が小さいので詳細を見たい人はマウスカーソルを写真の上に置くと右下に虫眼鏡マークが出るのでそれをクリックすれば拡大されます。
イメージ 1

これはエール音響システムのほうです。
他はそのうちやります。


パワーアンプ直前までフルデジタル伝送といきたいところだったのですがボリウム調整の問題とさまざまなフォーマット(PCM、DSD等・・・)の対応再生のた
にどうしてもプリアンプとなるセンターが必要なので
OPPO HA-1とAPOGEE Symphony I/Oを導入しました。
本来ならばこの二つを抜かせばD/A⇒A/D経路が削減できるのでかなりのハイクオリティサウンドになると思うのですが残念です。
ま、この2つをかませて音は特に悪い感じはしませんので何か良い手段が見つかるまではこのままで行きます。
特にOPPO HA-1は抜群で十万強でこのような音が得られるとは驚くばかりです。
日本製品にはこのような超ハイCPの物は見当たりませんよね。


実はこれを導入する前はレビンソンのNo52を買う寸前でした。
金策も終わり、もういつ納入するところまで行っていました。
そりゃ52と比較するとHA-1は甘いところもあるし、力強くない、何しろ
レビンソンのサウンドがしないですからね・・・
あの何というかいわゆるハイエンドの音はしません。


しかし解像度なんかは全然HA-1のほうが上です。
とんでもなく良い音がします。最新のデバイスの進化は侮れません。内部回路を少し立派な筐体に入れかっこいい名前をつければ200万円でも売れるような気がします。


このアンプを聴いて
”オーディオはそんなにお金を掛けなくても良い音がするんじゃないか?”
と思うようになりました。
ということでレビンソンはヤメてOPPOを導入しました。


MFD高橋さんとも話したのですがデジタル系はそんなに高価なものをしないで行きましょう。その代わり


最新のモノを導入して常に音の進化を確認する


ことを行うことにします。


ということではありませんが次はコレです。
イメージ 2

何ヶ月か待ってやっと納入されたものです。
イメージ 3



DS Audioの光カートリッジ


さあ次はコレを接続してみましょう・・・

ダブルウーファーズ新年会

2016-01-17 22:19:25 | オーディオ
じゃじゃおさんも明日ブログアップするそうなので自分もアップします。
1月16日(土)は結構寒い日でした。相変わらず銀座の街は爆買いの方々で活気満ち溢れています。
イメージ 1

道路の両側はスキーバスでなく爆買いバスでにぎわっている。
イメージ 2

LAOXが銀座に?・・・ しかもDUTYFREE
もう電気屋さんではありませんね。
イメージ 3

店先はバスを待つ方で人だかり、皆買い物をしすぎて疲れた顔をしています。話す声はもちろん日本語ではありません。
歩いている方も日本人より多い気がします。
このような方が大勢いらっしゃるので現在の日本の経済は支えられているのかもしれません?
イメージ 4

夜になって冷え込んできました。俺のフレンチで順番を待つ人もとても寒そうです。
そのような方を見ながらすぐそばの目的地に向かいます。
イメージ 5

銀座 三ツ石 http://ginza-mitsuishi.com/index.html


facebook https://www.facebook.com/pages/%E9%8A%80%E5%BA%A7-%E4%B8%89%E3%83%84%E7%9F%B3/1532119353683007


ぐるなび http://r.gnavi.co.jp/m1jrjuy20000/
食べログ http://tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13175675/


イメージ 6

開始時刻PM7:00ギリギリまで他のお客様がいて賑わっていました。
イメージ 7

まずはリべロ副会長の進行により、nazo_otoko会長の乾杯
イメージ 8

会長が持参した日本酒をおいしくいただきます。
そのあとは皆様のシステムを大画面で拝見しながら本人がコメントを述べます。
イメージ 9

年末の大忘年会の写真を見ながら話が盛り上がります。
イメージ 10

T田さん 楽しさいっぱいです。
イメージ 11

DIVAは良いですよ~
イメージ 12

田口音響のスゴいウーファー 導入ですか? 
イメージ 13

新進気鋭の評論家 土方さんのお宅
イメージ 14

Y山邸のトリノフ 効果絶大です。
イメージ 15

ヒデさんも”Mマイスター効果”を話されます。
イメージ 16

皆さま盛り上がります。
イメージ 17

7時から始まって10時過ぎまで新年会をやっていました。
楽しい時間はあっという間に過ぎ去ります。


最後にじゃじゃおさんのコメントで解散
いやあ とても楽しかったです。


リベロさんコーディネートありがとうございます。
おいしい肴・酒 楽しいお話し。素晴らしい方々、


とても満足したOFF会を過ごすことができました。

新春じゃじゃお邸お披露目会

2016-01-11 11:15:21 | オーディオ
正月気分も抜け切らないうちに3連休がやってきました。
じゃじゃおさん邸で音を聴きましょうということになり、お伺いしてきました。
新年早々何があるのかと興味深々です。
イメージ 1

寒い中お邪魔したら、いきなり”暖かくない暖炉”がお迎えしてくれました。
気をとられて頭上のモニタに頭をごっつんこ!
いや~壊さなくて良かったです。
イメージ 2

前回の訪問からかなり増加した平面ユニットがどのように作用しているかを聴くのが楽しみです。
一通り機材の説明をうけて音を聴きます。
イメージ 5
私みたいに横着しないでちゃんとMACからDAW(Studioone)を使ってアップサンプリング(384k、32bit)された音を出します。また事前にアップサンプリングデーターを作成してHDDに保存してあるそうでこの労力には頭が上がりません。凄いです!
USBDACは私と同じOPPO HA-1
イメージ 6

dbxドライブラック(チャンデバ)のヤマ
ここでじゃじゃおさんの凄いのはこの山のようなユニットをただ
フルレンジでなく、デジチャンでフィルターしてオイシイ帯域のみを使用していること。
イメージ 7

ADプレヤーもとりあえず2台セットしてありました。
ビールとワインで乾杯してから早速音を聴く
イメージ 3

みなさまリラックスして聴いています。寝ているのではありません。そのくらい心地良いのです。


さて今回の音はさらに進歩しています。
中音域から上がものすごく明瞭になり、聴きやすいです。
特に小音量時の解像度は抜群でまるでヘッドホンの中にいるみたいです。
じゃじゃおさんもヘッドホンで聴く音を基準にしてチューニングしたといっていました。
何百個もあるボリウムを聴感でここまで追い込めるなんて・・・
恐れ入ります。
イメージ 4

真剣に聴いた後はじゃじゃおさんお得意のノリノリタ~イム
イメージ 8

ビリージョエルのライブ映像を見ながらエフェクトバリバリです。
スモークマシンとDMXで制御された照明 レーザーなど盛りだくさんです。
イメージ 9

あっというまに時間が過ぎてしまいました。
まだぜんぜんお腹が満ちませんがもう時間です。
聴いた後はもちろん宴会!
イメージ 10

カニです。
イメージ 11

みなさま楽しい休日の時間をすごしました。


イメージ 12

じゃじゃおさんありがとうございます。
こちらも方法は違いますが方向は一緒です。
ガンガン行きますので今年もよろしくお願いいたします。