ホーンスピーカー導入備忘録

エール音響の重量級ユニット導入記です。最近はホームシアターやってます。YAHOOブログからの移行です。

雑感

2013-12-31 21:23:38 | その他 雑感
エール音響17002(Be)ツイータが導入されて構成が変わったのでダイアグラムを変更した。
イメージ 1

音のほうは年末年始の間ずっと鳴らせておくつもりなのだが 音が変わってきた。
音像が前に出て上に上がってきた。(いわゆる3次元的に近くなってきた)
聞く位置からするとSP間が少し離れているようなので首を左右に振るとLR間のバランスが崩れる。
もう少しウーファやミッドバスは動かせないのでミッドハイ(dep7550)から上を内振りにしなくてはいけないかな・・・
ユニット間のレベルはすべてなにもしていない0dbなのだがミッドハイ(dep7550)だけがコーコーと五月蝿い
やはり振動板がチタンだからか・・・・

とにかく今年も暮れた 
今年もヒジョウに忙しい1年だった。
あっ 去年の今頃は仕事で北海道に居たっけ・・・
それに比べたら今年は自宅に居る。今だって9番を聴いているのでちょっと幸せだな・・

それにしても去年から今年にかけてはオーディオにものすごい金を費やした。
今まで何十年もオーディオをやってきてそれなりに金を費やしたがこんなに使ったのは初めてだ
まあ 新品のエール音響特注ユニットを何セットもを購入したのだから仕方が無い
いわゆる日本の名工が作る”クレモナユニット”を揃えたのだから・・・

音もJBL系なんかと違う ”この音なら高いのも当たり前” を感じさせる音
昔YL音響が全盛だった時にも本当に欲しい人だけがめしも食べないで購入したというのもうなずける。
これは自分の耳がダメになるまで使用できるセットだと断言できる。
ただ普通の部屋には置けません(何せデカ過ぎる)自分の部屋も13畳くらいあるが最低でも20畳は必要な感じ
導入も大変で何回もトバしてその度に修理費がかかったが
最終の感想は”導入して良かった”である。これは変わらないと思う。

















エール音響の巨大ツィータが来た!!

2013-12-29 21:03:35 | オーディオ
3ヶ月待ってやっとツイータが出来上がった。
イメージ 1
ヤマトの兄ちゃんがふうふう言いながら持ってきた。
イメージ 2
出来立てのホヤホヤ 12月26日製
17002とは奇妙な型番 Beとも書いていない。エール音響のカタログにも17002があるがこちらのほうが一回りサイズが大きい (Beについてはあとで高橋さんに聞いたら確かにベリリウム振動板との事)ホッとする。
 
イメージ 3
77.1キロ 相変わらずとてもオモタイ
イメージ 4
石油缶サイズの箱に入っている
もちろん一人では持てないのでウインチの力を借りて持ち上げる
イメージ 5
イメージ 6

スタンドがないので45の箱と75の箱を台にした。
イメージ 7
お~ できた。
イメージ 8
 
音は以前のJBL045BEと振動板が同じベリリウムなのだが自己主張のない音 美音が鳴っているわけではない。しかし他の帯域の音を引き立てる。他の帯域の聞こえなかった音が聞こえてきた。
 
もっともっと鳴らさないと本領発揮というわけにはいきませんな・・・
正月は一生懸命音を聴こう
 
 
 
 
 
 


現在の構成

2013-12-29 00:26:48 | オーディオ
発展途上中なので現在の構成を表にした。
イメージ 1
結構細かいがじゃじゃおさんから借りているdbx driverack4800チャンデバを核としたパワーアンプ直前までデジタル伝送を行っているセットである。
本当はマイテックにもクロックを支給してやりたかったがBNCケーブルが無かったので省略 

時の扉

2013-12-25 21:55:46 | オーディオ
薬師丸ひろ子に新譜が出た。
自分はいわゆる野生の証明のときから結構ファンであり、声がたまらなく好きである。
実は聴き比べ用のリファレンスも”PRIMAVERA ”の1曲目である。
ところで今回出た”時の扉” 
イメージ 1

 
”時の扉”はカバーセレクションの叙情歌集みたいであるがコンセプトおよび内容は結構よい・・・
ひろ子さんも一生懸命歌って好感が持てる。ジャケット写真もすばらしい(特に裏面)
しか~し 音質がダメ!エール音響で聞くには少し無理があるようです。
いわゆるオーディオ的には聴けない。音圧をあげるためにエフェクター使いすぎて抑揚が全然ない、
とにかく声が歪んでいる。独特の透明感のある音が作れていない。
ヘッドフォンステレオの小音量で聴く場合やラジカセ用にミックスされているのかな?
もったいないから通勤時の電車の中で小音量で聴いてます。
NHKでやっていたSONGSのほうがテレビだったからかよい音がした。
この前の歌物語の音質が結構よかったので期待していたのに残念でした。
 
現在過去のアルバムがHQCDで再発されてる最中なので
もしかしたらハイレゾ配信なんかしないかな~
そうしたら全アルバム大人買いします。 
 
 

音が出た

2013-12-22 22:47:33 | オーディオ
本日は昨日の続きでDACのFWアップなどを行った。
FWケーブルは昔よく使用したがどこかにいってしまったのでヨドバシで新しく購入 1190円
イメージ 1
 
PC接続して FWとドライバををMYTEKのサイトから落として・・・
マルチアンプなので5台全部同じFWにするのが精神衛生上ヨロシイ
イメージ 2
 
最新のファームは1.7.5だった(アップ前は1.6何チャラが)
イメージ 3



 
内部写真(左プリバージョン 右マスタリングバージョン)
イメージ 4
 
プリバージョンとマスタリングバージョンの違いはコネクタ部分(RCAとBNC)と内部のコネクタの差込位置
が違うだけだった。何だソフトウエアの違いだけか・・・
トランスは正規品(今井商事物)だけに100V,230Vトランスがついていた。
 
ゲインは高すぎるので-6dbにするためにジャンパーをデフォルト(切断)から(接続)に変更した。
イメージ 5
 
説明書にも書いてあるがXLR端子のところのDC保護用ジャンパーを解除(ショート)するとものすごく低域まで伸びて音に深みが出てきた。
デフォルトでは有効(プリ、マスタリングバージョン供)なのでぜひとも解除することをお勧めする。
私はウーファー及びス-パーツイーターに使用するDACは解除する。理由はウーファーは多少のDCが漏れてもアンプの保護回路が働くから大丈夫 スーパーツイーターはトバすのが怖いのではじめからユニット直前に保護用にコンデンサを入れるからである。
 
とりあえずセット完了
イメージ 6
 
SRCはべリンガーのSRCがあったので仮設置 44.1⇒96にSRC
イメージ 7
これでスピーカーユニット直前までフルデジタル伝送システムが完成した。
 
音を仮に出したのだが ぶっ飛んだ 耳からうろこが落ちました。
 
感想はもう少し聴いて 次回・・・