入手したウォルナット集成材で天板・底板を加工します、後ろ側をやや絞って六角形に。
組むとこんな感じ、大したことないのにすごく手間がかかります。これなら加工した板を2枚張り合わせた方が良かったのかも知れません。(凝り過ぎたのか・・・)
そして中々ぴったり合いません。トリマーで加工したのですが1ミリ前後のずれがでます、この後は組み上げる時に現物合わせで調整することにして今は内部の造作を先行します。
微調整の為にノミを購入しました、DIY用ですが「SK11」と刃面にあり発売元は藤原産業となっていますがMade in Chinaです(最近はどこでもそうか)まあ悪い物ではなさそうです。