自作スピーカーの部屋

ブログ人からgooブログへ引っ越しです。

3台目のアンプ

2022-09-29 16:36:57 | オーディオ

さてスーパーTWに追加する3台目のアンプですが、2年前の記事に書いた中古のプリメインです、先日物置から引っ張り出してきました。

ゲインはよく判りませんが多分似たようなものでしょう(ちなみに出力段のパワーTrは現在使っているE-360と同じものです♪)

久しぶりに電源を入れたのですがランプは点きました。これをスーパーTW用にチャンデバからつなげてフルパワーで(このアンプ上では)ボリュームはE-360のプリに任せればいいはずですが・・・はたして


NW対チャンデバ

2022-09-21 13:17:32 | オーディオ

さて、けっこう値の張るチャンネルデバイダーを入れた訳ですから今までのSPネットワークとの違いを実感したく比較試聴を試みます(要するに「やっぱ良かった~」と自己満足したいのです)それで外したSPネットワークに小改造加えて短時間に切り替えられる端子を付け、SPNWと同じパラメータをチャンデバに設定し、ハイレゾ音源を使って聞き比べました。

そうすると明らかに良くなりました、チャンデバ接続では音の分離が良くなった、例えば1つの楽器毎の立上がりと余韻が明確に聞こえて曲全体の中に埋没しなくなりました。

これは何となく理屈を想像してもわかるような気がします、SPNW接続では全ての信号が高域用アンプ・低域用アンプに全てそれぞれ混じって入り増幅され出力後にNWで低域カット・高域カットするのでカット前にアンプ内で影響しているように思います。チャンデバ接続ではそれが少ないため埋没などの影響も少ないと勝手に理解しました。

・・・とういうことは!!!、現在12dB/octで切っているカーブを24dBとか48dBにすればもっと明確になる!?、さらに2Wayを3Way、4Wayにすればもっと!?・・・ということが期待できます!!!

SPNW接続で24dB/oct以上というのは素子が増え過ぎて要するに音が鈍り(ナマリ)とても使えませんが、チャンデバ(それもデジタルならでは)では可能ということですね。

これはぜひもう一台アンプを!ということになります、それも小出力で十分です(スーパーTW用ですから)、そうなると実はあてがあるんです。

 


ついに踏み外してしまったか

2022-09-10 13:28:13 | スピーカークラフト

ヤバイとは思いつつ、チャンデバを買ってしまいました。

おおっ、サイドが木目調、電源ケーブルが今までのものと違う⁉この辺は価格帯の為か差別化しているようです。

それより何が変わるかというと、

<プラス>SPネットワークがいらない。簡単にクロスポイントを変えて試せる。SPインピーダンスを気にしなくていい。大きな音質向上を見込める(多分)。

<マイナス>マルチアンプが必須。(多分ほかにも出てくるでしょうが・・・)

自分はプリメインとパワーアンプを1台ずつしか持っていないので2WAYしかできませんが、そのうち安価なアンプを1台手配して3WAY化はすぐにでもできそうです。 当分は現行のSPネットワークと聞き比べして効果をみていきます。 パワーアンプ地獄に落ちないように・・・


いつまでSP作れるか

2022-09-07 09:09:56 | スピーカークラフト

一週間が早い、だから一月も早く一年も短い、このままでは早々に年老いて・・・。
オーディオでやり残したことはどうでしょう、スピーカーの自作は多少は身体の自由が利かないと難しいですね。 最近の興味はJBLのホーンスピーカーや大きなウーハーなんかだったりするしホーンの設計はどうやるんだろうとか。

  ( ↑これは10年前のカタログです。)

マルチアンプも本気でやってみたいし今のアンプでドライブできるのかと考えていたらオーディオ機器も今のうちに更新してしまおうって気になってきました。 追い打ちをかけるようにAccuphaseの値上げ発表・・・