自作スピーカーの部屋

ブログ人からgooブログへ引っ越しです。

ミニテーブル

2023-05-23 09:26:41 | 木工

スピーカーを作っていると多くの端材が出ます。 材料が広葉樹で貧乏性なため簡単に捨てられず増える一方です。 ここで一気に処分してしまおうと集成材化し自動カンナ(acanthogobiusさんから長らくお借りしているものです)で一枚板風にしてミニテーブルにしてみました。

塗装はいつものオスモです、オスモの仕上がりはそれなりですが乾燥に時間がかかってなかなか匂いが抜けません。(部屋にいれるまで2週間はみないと)それを考えると用途によってはウレタンニスもいいかもしれません。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アナログプレーヤー台

2022-07-02 12:47:47 | 木工

ところで、2台用プレーヤー台は完成したのですがこんな感じでPC台兼用になってしまいました。

レコードをデジタル録音することが多く使い勝手からこうなっています。レコードをゆったりとそのまま聞けばいいのに、貧乏性ですな。

室内での作業に便利なドリルを以前買い、涼しい室内での作業で重宝しています。

充電時代ですね~なんでもトリマーまで充電モデルが出ているそうな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレーヤーラック

2022-05-28 18:50:14 | 木工

以前作ったオーディオラックを改造してレコードプレーヤーを2台置けるラックを作っています。 

最近の木材高騰を考慮し材料はすべて既存の流用と端材ですが、キャスターだけは新たに取り付けました。 今後年齢とともに移動が不便になりますので・・・

探せば「こんなにも端材があるのか」って感じで捨てるより使おうとすれば何とかなりそうです。

PS. ちなみにチャンデバは未だ見つからず、DF-65の後継機が出ればその余波で現行機が中古市場に出回るかも・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャンネルデバイダー

2022-02-13 17:16:54 | 木工

チャンデバは以前手にしたEN15ですから、2ch分しかありせん(アンプが2つしかないからこれ以上できないけど)そこでTWとミッドバス間に入れるわけで、スーパーTWとバスのネットワークはそのまま残します。 欲を出してバスのネットワークを外してみたのですが、TWが相対的に足りません、TWのアッテネータをいじるとスーパーTWが届かない・・・まあイタチごっこですね。

ただし、音質はクリアーになった気がする。 どうかなあ、フラシーボ効果かもしれません。 まともなチャンデバが欲しくなりました。 アキュフェーズの高いやつしか売ってないし、昔は各社で出していたのに・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塗装後

2020-03-24 12:30:06 | 木工

オスモアンティックパイン+ノーマルクリアです、出来るだけ同じ条件で撮ってみました。

3/11の記事と比べると判るとおもいます、実際の感じは「なんかエイジング塗装・・・」かな。 まだ塗料のの匂いが残っているのでもう2~3日換装させてから利用開始としましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする