自作スピーカーの部屋

ブログ人からgooブログへ引っ越しです。

2009年SP作成(その10)

2009-11-29 22:12:10 | スピーカークラフト

今週はあまり時間をとれず、ネットワークを作成途中・・・

Nw1

少々力を入れたらコアの角が欠けたので、大事をとってグルーガン(いわゆるホットボンド)。

初めて使いましたがかなりガッチリ着いたようです。 でもなんで木と金属を接着できるのだろう? SPの中で横にしたらWFの振動で落ちないかしら・・・少々不安です。


2009年SP作成(その9)

2009-11-23 16:39:08 | スピーカークラフト

オスモEXクリアーを塗りました。 濡れ色となりチーク色のようですね、22日は寒くて中々乾きませんでしたが、今日はまあまあ。あと1日くらい乾燥させようかしら。

Photo

これでエンクロージャとしては、一応完成でしょうか。 吸音材を入れれば音は出せますが、ネットワークを組んでいませんので、MG100HRのフルレンジだけなら使えます。 来週にかけてネットワーク作りですね。


トリマ冶具

2009-11-15 19:30:56 | スピーカークラフト

今回色々な冶具を作りましたが、一番出来の良かったのがトリマの拡大ベースです。Photo

ポリカーボネイトの8ミリ厚を加工して作りました。 トリマ付属のものと比べて2倍以上あります。

腕の良いベテランさんには無用の長物ですが、私はとても重宝しています。 安定性バツグン!!

おかげで座繰り穴もミスることなく出来ました。


2009年SP作成(その8)

2009-11-08 20:17:20 | スピーカークラフト

ほぼ形が出来ました、写真ではわかりにくいですが前方に向かって緩やかに絞っています。

Sp

この後、課題となっていたSPを落とし込む座繰りの作成です。 Kenboさんお勧めの自在錐(200ミリ対応版:4000円弱)を買ってきてMDFでトリマ用冶具を作ってみました。

Photo

 ドリルが非力で不安でしたが慎重にやればできるものですね、2回目でほぼ満足できるし丸穴が出来ました。

実は1回目で出来ていたのですが、FW168HRの外径がカタログ値と違っており実際には191ミリだったので入らず(国産なのに結構誤差あるね) 1.5ミリほど拡大して作り直したのです。