goo blog サービス終了のお知らせ 

ウエスティに猫な日々

日々の料理と外食、趣味の熱帯魚と読んだ本の感想と我が家の犬と猫の話。
ほか、日々のちよっとした独り言。

林部智史さん  新曲 「 恋衣 」

2018-07-21 23:53:55 | 趣味
注文していた林部智史さんの4作目のCDが届きました。
作詞・阿木洋子さん。 作曲・来生たかおさん。 期待が高まります。

      

林部さんにピッタリのスローな切ない曲。 私好みでとてもいい
コンサートで聞いた軽快な曲もよかったので、元気な曲も歌えばいいのに、やっぱりこういう曲に落ち着くのかな。

何回も聞いて、歌詞カードに、区切るところ、伸ばすところや、上がるところ、下がるところの自分用の印をつけ一緒に歌ってみる。
余り高いところがないので地声で歌える。
2曲目の「 恋しぐれ 」は林部さんの作詞・作曲。 3曲目は私の大好きな曲。 竹内まりやさんの 「 駅 」のカバー。
この曲も、カラオケでよく歌います  中森明菜さんが歌ったとき、余りに可哀想で泣きそうになりました。

そろそろお披露目できるかと、カラオケに行ってきました。 90点でまずまず。 音程の外れたところを微調整で練習です。

      

ただ、カラオケ仲間が演歌や手拍子の元気な歌を歌う中、この歌を朗々と歌いあげても浮かないかな?
「 紅白に出たい! 」と言っていたので、ヒットするといいんですが。 いい曲なので一度聞いてみてください 
そうだ 早速、妹にも押し付け いえ、紹介しましょう。


 
 ぽちっとひと押しお願いします。
           にほんブロ       グ村 その他日記ブログ その他女性日記へ にほんブログ村
 

       ありがとうございます。
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフコンペ 「 グロワールゴルフ倶楽部 」

2018-07-15 22:38:31 | ゴルフ
          第318回 グロワールゴルフコンペ

2018年7月14日 ( 土 ) 晴れ  参加者 2組7名 ( 男・5名 女・2名 ) 金剛⇒千早  シルバーティー キャディさんはベテラン男性

暑いのでお客さんが少ないかと期待して行きましたが、いつも通り、100組超えの超満員。
コンペは、年配者は皆さん夏場はお休みで、参加者が少なく2組だけ。
1組でスタート。 ベストメンバーのM川さん、お気に入りメンバーのS木さん、75歳のO浦さん。
2人がレギュラースタート。私はO浦さんと一緒にシルバーからスタート。

暑いけれど、まずまずのスタート。 前がつかえて、コンペの2組はいつも一緒。 
プレー時間より、おしゃべりしている時間の方が長い。 M川さんのお年寄りを風刺したダジャレや川柳が皆さん心当たりがあり、大うけ。
M川さんは、毎回、全コース、カートに乗らずに歩かれます。さすが、毎日営業で歩いておられ強靭です。

冷たいお茶やスポーツ飲料、塩入りタブレットや、梅干しを口にし、フラフラになりながらプレー。 汗が流れて目に入り痛い。 
待っている少しの時間でも、日陰を探して休みます。 カートで走ると少し風を感じほっとします。

昼休憩は1時間45分。 お茶の飲み過ぎで食欲もない。 冷やしうどん肉ぶっかけセット 1370円+税

午後からは、カチカチに凍らせたお茶を持って出ましたが、暑さですぐに溶けていきます。
ドライバーがよく飛んで、2打目もアプローチも決まりいい調子。 
道具を杖にして、ハアハア言いながらグリーンに上がるのでパターが少し悪い。

待ち時間が長いので、プレー時間がハーフ3時間半。
「 2時間10分でお願いします 」の張り紙を見て、皆さん、「 これ見るとイラつくわ、早よ回りたいと、こっちが言いたいわ。」 と、つっこんでいます。

成績発表。50が切れて私が優勝しました。 皆さん暑さで沢山叩いたのと、シルバーティーで短かったから。 来月もシルバーティーで決まり!
2位M川さん。3位はいつもベスグロのF原さん。今回もベスグロでした。

何とか無事で帰れてよかったです。 来月は、今回より参加者が少なそうで、コンペとして成立しないかもしれませんが参加します。



              ぽちっとひと押しお願いします。
           にほんブロ       グ村 その他日記ブログ その他女性日記へ にほんブログ村
 

       ありがとうございます。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「 パンク侍 斬られて候 」

2018-07-13 19:30:07 | 趣味
夕方突然に息子が「 映画行こうか? 」と言うので、『 何見るの? 』と聞くと、「 町田康さんの、パンク侍斬られて候 」
レイトショーの時間を調べて、慌てて用意して出かけました。

久し振りの東宝シネマズ。 またまた、お店が変わっていました。 
オムライス専門店は閉店。ハンバーガー屋さんはインド料理のお店になっていました。

「 ダンニャワード 」  ビシュヌ・セット ( サラダ カレー2種類 ナン2種類 タンドリーチキン・海老 )
 
      

                     チキンと海老は撮り忘れました。

映画チケットは、6回に1回無料券が出て私は無料。 息子の1300円のみ。 
チケットを買うときに機械で座席を選ぶと、2席しか売れてない!?
前までは、この時間帯でもホールには沢山の人が出入りしていて、売店も賑やかだったのに、誰もいない。
最終的には、大きなスクリーンで、カップルと男性・女性1人ずつと私たちの6人で観ました。

      

町田康さんの2004年の同名小説の映画化。

先日、番宣で綾野剛さんが、「 ありえない世界の話です 」と、話していたので、他に読んだ町田さんの小説みたいに、奇想天外な訳の分からない内容だろうなと期待して観ました。

江戸時代の話ですが、現代語がポンポン出てきて、テンポが早く、軽快な掛け合いが続きます。 宮藤官九郎さん脚本だもんね。

いきなり、浪人・掛十之進役の綾野剛さんのお尻がアップでクネクネ。( 綺麗でした ) 殿様役の東出さん、吹き出しそうだっただろうな。
浅野忠信さんの顔と役柄・演技を見て、本当にこれがあの浅野さん? 
豊川悦司さん、國村隼さん、深谷将太さん、北川景子さん、若葉竜也さん他の皆さん。 大真面目で熱演。 お疲れ様でした。
永瀬正敏さんなんか、猿ですから。  たくさんのお猿さんたちも、頑張っていました。 

町田作品に馴染みのない人に理解されるか心配ですが、パンクですから何も考えず楽しんでください。見終わって、帰りには笑えます。



            にほんブロ       グ村 その他日記ブログ その他女性日記へ にほんブログ村
 

       ありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフコンペ 「 花吉野カントリー倶楽部 」

2018-07-11 23:54:54 | ゴルフ
        第10期第4回ゴルフ練習場主催・地域限定コンペ「 花吉野カントリー倶楽部 」

平成30年7月11日 ( 水 )  晴れ  参加者8組 31名 ( 男・28名 女・3名 ) アウト・イン同時スタート レディースティー

6時20分、隣の御主人の車に便乗して出発。お隣なので、玄関前に来てくれるので助かります。

1組インスタート。 メンバーは元職場の受付嬢のK中さん、同僚のK原さん、お客さんで70代後半のS竹さん。 キャディーさんは40代のスタイルのいい女性。
K中さんは若くてお上手で、いつも80台で回って優勝経験者なので、待たせて迷惑かけないように頑張りました。

                    

とにかく暑い!  汗が吹き出します。
K中さんがショートであわやホールインワン。カップの横にボールがとまっています。
2つ目のショートは私がニアピンをいただきました。8ホール目で42。50切れるかもと思ったらロングで9叩いて51

             

昼休憩は50分。 ざるそばセット。美味しかった。

      

暑かったですが、コースも手入れが行き届いて、キャディーさんの的確なアドバイスのお陰で、バンカーにも入らず、パターもよく入って、気持ちよくプレーできました。 
心配していた足もつらず、フラフラになりましたが無事戻ってこれました。

             

成績発表。 S竹さんが、99で3位入賞。 k中さんは88で6位入賞。ニアピン2ツ。私は101で26位。ニアピン1ツ。
前回ハンディを減らされたので仕方ない。  優勝の方はベスグロで84でした。

      



              ぽちっとひと押しお願いします。
           にほんブロ       グ村 その他日記ブログ その他女性日記へ にほんブログ村
 

       ありがとうございます。

      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨の後、ジムへ

2018-07-10 00:22:49 | 趣味
ジムは月水金と受けたい水泳のクラスがあるので行きたいのですが、先週は野暮用と大雨で1回も行けませんでした。

今日は晴れたので、暑い中、1時45分のクラスに間に合うように1時過ぎに自転車で出かけました。

途中、橋を渡る時に川を覗いてみると、やっぱり雨で水かさが増えたようで、テニスコートが浸かってしまったみたいです。
やっと、きれいになって、最近テニスを楽しんでいる人たちが増えたのに、また砂だらけです。
あれあれ、簡易トイレがまた流されています。 頑丈に鎖でつないであったのに水の力は恐ろしい。

                    

クロールのクラス。 
以前は12~3人の生徒がいて、初心者と中級者とに分かれて習っていましたが、最近は少なく、今日は5人。 
前回は3人でした。 皆さんどうされているんでしょうね。

今日は先生が急にお休みで、代わりの先生が若くて可愛い先生でした。 顔が小さくジャニーズみたい。
誰かが「 幾つ? 」と尋ねると「 21歳です 」  みんなで「  わあ、孫やん 」と和やか。
わかりやすくポイントと、各自の直すところ指摘してくれ、私は息継ぎが楽にできるようになりました。

その後、アクアを受け、片足を素早く動かすところで、左の太ももの内側が吊りました。 クロールのバタ足では膝下が吊り、ヤレヤレです。 
水のなかで揉みながらなんとか終了。 久し振りでクタクタになりました。
水曜日と土曜日にゴルフが入っているのに大丈夫かな? 
      

            にほんブロ       グ村 その他日記ブログ その他女性日記へ にほんブログ村
 

       ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする