goo blog サービス終了のお知らせ 

ウエスティに猫な日々

日々の料理と外食、趣味の熱帯魚と読んだ本の感想と我が家の犬と猫の話。
ほか、日々のちよっとした独り言。

いぬ友 チョコちゃん

2014-08-22 22:42:04 | 犬と猫
散歩デビューしたチョコちゃんです。
プードルで、まだカット前なので毛が長く色が濃いので、目がどこにあるかわかりません。

        

二代目アルちゃんの子供で三代目カームちゃんとジョー君の兄弟をもらってくださった近所のTさん宅の新入り君です。
兄弟は3月7日に天国に召されて、「もう犬は飼わない」 とおっしゃってたんですが、
娘さんが飼っているワンちゃんが、子供を産んだので一匹譲り受けられました。

ノーマちゃんと散歩の途中に見に行ってきました。
『あらあら、ノーマちゃん。お母さんと一緒でコロコロですね!大好きなウエスティのパセリちゃんはスマートで可愛いのに!』

       


       

すぐに仲良しになり、追いかけっこして大変でした。 『ノーマちゃん、いい犬友ができてよかったね。チョコちゃん、これからもよろしくね  』

     ぽちっと、ひと押しお願いします。
   にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへにほんブログ村

  ありがとうございます。

   
   
  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫が人をなめるのは?

2014-08-20 16:39:14 | 日記
ジーンは電気を消して寝る前になると、ベッドに乗ってきて毎日の儀式のように私の手や腕を舐めます。
ざらざらの舌であちこち舐めるので、『痛いから、もういいよ』と体を離しても納得のいくまで舐め続けます。
体を撫でてやると、のどをゴロゴロ鳴らして納得してやっと寝ます。
なぜそんなに舐めるのか調べてみると、〔 なめる=信頼のあかし 〕 と書いていました。
毛づくろいと、相手に自分のにおいを付けて安心感を高めるのと親猫が子猫に対してや、仲のいい猫同士が行う愛情表現です。とも

『そうか、ジーンはお母さんを信頼して、愛してくれているんだね、ちょっと痛いけど、我慢するね、これからも一緒に寝ようね』

 気づけば何かに入っています。

       


       

  
   

 

         ぽちっと、ひと押しお願いします。
  にほんブログ村 その他日記ブログ その他女性日記へにほんブログ村    
   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラちゃんの初めてのお留守番

2014-08-18 22:56:28 | 日記
休みを利用して、娘家族が夜中から淡路島に遊びに行きました。
毎年1泊してたんですが、今年は雨が降りそうなのと、ドラちゃんがいるので夜中に出て日帰りになりました。

ドラちゃんの様子を見に行くのと、餌やりを頼まれたので、1回目はAM6時30分に見に行きました。
鍵を開けて 『ドラちゃ~ん』 と呼ぶと走って出てきて、「なんだ、ばあばだけか、ノーマはいないのか?」と言いたそうな顔。
決められた量の餌と水を入れ替えると寄ってきました。

         

家族が誰もいないので、少し警戒していましたが、ねこじゃらしを出すと飛びついてきたので少しの間遊んであげました。
次は12時に行くと朝の餌はきれいに食べていました。
昼の分の餌をあげ、暑くなりそうなのでエコでクーラーを入れて、またひとしきり遊んで帰りました。

次は4時におやつの時間と用意をしていたら、「早めに帰れる」と連絡があり無事お役目終了。
お土産は、私が頼んでおいた大好きな 〔たこせんべいの里〕 のたこの唐揚げ。
以前、仕事先でお客さんから「奥さんの実家に行ってきたお土産」と頂いたのがおいしくて、
それから時々お取り寄せしてましたが、『行くんなら買ってきて!』と頼んでました。
お母さんが早く帰ってきて、ドラちゃんもばあばもうれしいね。

        

      ぽちっと、ひと押しお願いします。
  にほんブログ村 その他日記ブログ その他女性日記へにほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「私はフーイー」 恒川 光太郎

2014-08-16 20:31:18 | 
   「私はフーイー」 恒川 光太郎 

          
      

何年振りかで図書館に行ってきました。
本屋さんにも古本屋さんにもなかったので図書館へ探しに行きました。

子供が小さいころから、図書館通いをしていたんですが、仕事に行き出してから、なかなか行く機会がなくなり足が遠のいていました。
仕事を辞め時間ができたのと、探す本がすぐ見つかるのでこれからは通うことにします。
便利になって、図書館に備え付けのパソコンに作家や本のタイトルを入力すると、現在どこの図書館に在庫があるか
貸し出し中か、リクエスト何人待ちか全て出ます。この本も申し込んで2日で連絡が入りました。
表紙が少し怖いですがなかなか面白く2日で読めました。

沖縄怪談短編集
表題作の「私はフーイー」と「弥勒節」「クームン」「ニョラ穴」「夜のパーラー」「幻灯電車」「月夜の夢の、帰り道」
の7編が収録されています。

全て沖縄の不思議な伝承や伝説、妖怪、得体のしれないものが出てきます。
ヨマブリ、クームン、ニョラなど、初めて耳にするこの世のものでない者たち。
知らぬ間に乗ってしまうと戻れない幽霊列車、50年ごとに生まれ変わる者。
沖縄のちょっと独特の言葉と言い回し。
読んでいると、戦争による沖縄の人々の苦労と悲しみが伝わってきます。

私は、「私はフーイー」が一番興味深く読めました。
恒川さんの作品は前回の「夜市」に次いで2冊目、他の本もこんな感じなのか、また探して来ようと思います。

 
    ぽちっと、ひと押しお願いします。
  にほんブログ村 本ブログ 読書日記へにほんブログ村
  
  ありがとうございます。



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘家族との会食 「 うお輝 」

2014-08-14 17:37:28 | 外食
家族も盆休みに入り、仏壇のお供え物や花の飾りつけも終わり、お寺さんがお参りに来てくださいました。
犬と猫も、ちょこんと横に座って一緒にお経を聞いていました。 賢いね!    
娘は盆休み無しに仕事ですが、時間を見つけてお供えを届けて参ってくれました。

夜は娘家族と食事に出かけました。娘のリクエストで「うお輝」です。
家族連れでいっぱいでしたが、早かったので何とか入ることができました。

お昼を控えていたので、おなかがぺこぺこ。
みんなで次々に注文しました。まずはお寿司、  マグロづくし、サーモン他 
 
  
   
      


      

    
      

 揚げ物は、 天ぷら盛り合わせ、 エビのてんぷら、 タコのから揚げ、 チーズもち  串カツ盛り合わせ  ポテトフライ

      


      


   

 サラダ、  赤だし 他お寿司


   

みんな、大満足でよく食べました。ごちそうさまでした。

 


     ぽちっと、ひと押しお願いします。
  にほんブログ村 その他日記ブログ その他女性日記へにほんブログ村</a



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする