2月に生協で買って栽培した「 しいたけ農園 」が、またパンフレットに載っていたので買いました。

前回、たくさん収穫できたので、楽しみに毎日霧吹きで水を吹きかけ生えてくるのを待ちました。
今回のは、なんだか笠が小粒で、色が薄く、数も少ないような。

1回目の収穫が終わり、2回目。 1日水につけ置き、また同じ手順で毎日水やり。
今回は1個しか出ませんでした。 大きくなるまで待ち収穫。 肉厚で立派なしいたけです。

どうも、夜が暖かすぎたのかもしれません。
しいたけは、昼と夜の気温差が発生することにより芽を作るそうです。
2回目は芽が出るまで約1ヶ月近くかかるそうなので、ゆっくり楽しみながら待つことにします。
ぽちっとひと押しお願いします。
にほんブログ村
ありがとうございます。


前回、たくさん収穫できたので、楽しみに毎日霧吹きで水を吹きかけ生えてくるのを待ちました。
今回のは、なんだか笠が小粒で、色が薄く、数も少ないような。



1回目の収穫が終わり、2回目。 1日水につけ置き、また同じ手順で毎日水やり。
今回は1個しか出ませんでした。 大きくなるまで待ち収穫。 肉厚で立派なしいたけです。


どうも、夜が暖かすぎたのかもしれません。
しいたけは、昼と夜の気温差が発生することにより芽を作るそうです。
2回目は芽が出るまで約1ヶ月近くかかるそうなので、ゆっくり楽しみながら待つことにします。


ありがとうございます。