goo blog サービス終了のお知らせ 

Ramble On...

豪州日記&よしなしごと Since 2005/6/16

Da Vinci Code

2006-04-03 14:13:04 | よしなし日記
かなり遅ればせながらDa Vinci Code を読んでるところ。
何で読んでるかというと、映画がそろそろ公開されるから。

いつも、映画観る→気に入って原作読む、というパターンなんだが、今回は原作→映画という順にしてみようというわけ。

で、あと100ページで終わりというところなんだけど、これが面白い。うわさどおりの面白さ。
もともと謎解きとか解読とかそういうのが好きなんだけど、これに現実の歴史が加わると最高に楽しい。

さらに作者のホームページhttp://www.danbrown.comには、作品に出てくる建物や芸術作品の写真や解説が出てるので、これとあわせて読むともっと楽しい。

ただ、聖書に出てくる事実が常識として身についてない俺としては、100%飲み込めない部分もあったり。
そして、聖書や歴史関係の単語が・・・(汗)。

それにしても、Memoirs of a Geisha (邦題SAYURI)は、こっちでは大人気で軽い日本ブームだったけど、日本では泣かず飛ばずだったようですな・・・。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たけい)
2006-04-06 10:12:58
偶然!

私も、洋書に再挑戦!と思ってこの間読み始めたとこ。

やっぱり、単語難しいよね?

携帯で調べようとしても載ってなかったりするもん。

う~ん、手強い・・・
返信する
Re: (Shin)
2006-04-06 14:22:00
おー、コメントありがとう。

うん、難しい!今まで読んだ洋書の中でもかなり難しいレベル。

年末に本買って、一度1,2章だけ読んで投げ出して、また読んだのだ(笑)。



でも、最初の数章が難しくて時間かかったんだが、後のほうになると読む速度が早くなったのでご安心を。

景色とかを描写する単語は分からなくても飛ばして読んだけど、話に絡みそうな聖書関係のは一応調べながら読んだ。



返信する