経済ニュース

経済の話題やニュース

<GM>いすゞに業務提携打診 本格交渉へ

2012年04月29日 | 日記
 米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)が、将来の出資も視野に入れた業務提携をいすゞ自動車に打診していることが29日、分かった。いすゞ側も前向きに受け止めており、近く本格交渉に入る。GMは06年に経営危機に陥った際、いすゞとの資本提携を解消したが、業績の急回復に伴い、世界戦略を活発化。いすゞの得意とする東南アジアでの商用車販売の共同展開などを提案し、「復縁」を申し入れていると見られる。

 いすゞ首脳は同日、GMから昨年、非公式に打診があったことを認めたうえで「(自動車メーカー世界一の)GMとの提携になれば、いすゞの企業価値も高まる。(交渉は)むげに断れない」と話し、交渉入りを認めた。ただ合意にいたるかは「(協議の)内容次第」と語り、GMの提案を慎重に見極める考えも示した。

 71年に資本提携した両社だが、06年にGMが保有するいすゞ株を放出し、10年にはディーゼルエンジンの共同開発も打ち切った。

 GMは09年に米連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)を申請して経営破綻し、米政府などから500億ドル(約4兆円)の公的資金の投入を受けて経営再建に取り組んできた。その後、新興国での販売増などで急速に業績を回復。10年11月には米市場に再上場していた。

 GMは、遅れていたディーゼルエンジン開発をテコ入れするため、世界的に技術的評価が高く、東南アジア市場などに強いいすゞとの関係を再構築し、商用車でも世界展開を強化したい意向とみられる。

 いすゞもGMとの再提携を通じて生産や販売の規模が拡大すれば、コスト削減効果などを期待できる。

 いすゞの筆頭株主は現在、9.2%を持つ三菱商事で、国内最大手のトヨタ自動車も5.9%出資している。資本提携に向けてはこれらの大株主の意向も焦点となりそうだ。【高橋慶浩】

引用元:yahoo ニュース


?お小遣い稼ぎませんか??







クリック
こちらからよろしくお願いいたします。



シャワー付き駐輪場、自転車通勤者に人気

2012年04月29日 | 日記
 東日本大震災をきっかけに移動手段として見直された「自転車」の通勤利用が広がっている。しかし、勤務先に駐輪場が整備されていないケースも多く、保管場所探しに苦労するビジネスパーソンも多い。またスーツで汗をかきたくないといった悩みもあり、自転車通勤には課題も多い。

 そんな悩みに応えてくれるのが、シャワーやロッカーを備えた駐輪場。首都圏を中心に増え、利用者を集めている。

 例えば、港区の「ファンライドステーション プラス ランステ 青山」では、月会員になると、専用ラックと保管用ロッカーが提供され、シャワーや更衣室を制限なく利用できる。平日のアフター5には各種セミナーを開催したり、週末には遠方ツーリングなどのイベントを通して、自転車の楽しさを伝えている。会費は月額2万3,000円で、初回時に1万円の初期登録料が必要になる。1,500円を支払えば、1日だけのビジター利用もできる。時々、自転車通勤をしたい人にはうってつけだ。

 また渋谷区の「グランディヴェル」は、会員証がないと入れないセキュリティーロックの駐輪スペースのほか、ロッカーとシャワールームを備えている。24時間365日いつでも利用できるため、朝早くの出勤や深夜までの残業があっても安心して利用できる。会費は月額1万3,400円。入会時に登録手数料1,500円と保証料1,000円が必要になる。

 新宿区の「Forza」は、マンスリー会員専用施設。月額1万5,000円で駐輪場とシャワー・ロッカーが利用できる。施設内にはオープンスペースがあり、異業種の仲間と交流することも可能。大切な愛車のメンテナンスに利用できるスペースもあるので、通勤時間の合間にちょっと一息入れることもできる。

 自転車通勤をしている人やこれから始めようと考えている人は、職場の近くで施設を探してみるとよいかもしれない。


(サイトウ イサム 、 加藤 秀行)

引用元:yahoo ニュース


?お小遣い稼ぎませんか??







クリック
こちらからよろしくお願いいたします。



日・ASEAN広域FTA、年内交渉入り合意 TPP交渉、米の譲歩狙う

2012年04月29日 | 日記
 政府は東南アジア諸国連合(ASEAN)との広域自由貿易協定(FTA)を環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)と並ぶ重要な政策と位置づけ、両にらみで交渉を進める。背景には、中国の参加を想定したASEANの構想に力を入れる姿勢を示すことで米国を牽制(けんせい)し、難航するTPP事前協議を有利に進めたい思惑もある。

 枝野幸男経済産業相は28日、ASEANとの交渉入りを目指す広域FTA「東アジア包括的経済連携(RCEP)」とTPPの関係について、「どちらが大事かという問題ではない。国益にかなうものは進めていく」と強調した。

 政府は現在、TPP交渉参加に向けた事前協議を進めているが、米国は日本に自動車、牛肉、保険の市場開放を求め、いまだに日本の交渉参加に同意していない。日本国内でも農業関係者を中心にTPPへの反発が強く、政府は30日の日米首脳会談での交渉参加表明を断念することになった。

 事態を打開できない野田政権にとってASEANの構想は渡りに船だ。米国は中国抜きのTPPを通じてアジアでの経済的な主導権を維持・拡大する戦略。逆に米国を外したASEAN主導の枠組みが具体化することには危機感があり、「RCEPが、停滞しているTPP交渉参加への協議に刺激を与える」(経産省幹部)と期待する。

 米国は最近、コメをTPPの関税撤廃の例外とする余地を示すなど歩み寄りもみせつつある。さらに別の分野でも譲歩を引き出すことができれば、野田政権の手詰まり感を打開するきっかけともなり得る。

 問題はASEANの枠組み交渉が実際に機能するかどうかだ。関税撤廃という厳しい条件を求めるTPPと違い、ASEANは「柔軟性を確保する」(カンボジアのプラシット商業相)といい、TPPのような政治問題化の恐れは少ない。

 その意味で交渉参加のハードルはTPPより低いが、それでも16カ国に及ぶ関係国は経済発展段階もさまざまで、意見集約が難航する可能性は十分にある。

 主導権争いが激化することも避けられない。中国はもともとASEANと日中韓の13カ国による枠組みを提唱。これに対しASEANや日本は中国を警戒し、影響力を薄めるためインドやオーストラリアなどを加えるよう提案した経緯もある。広域FTAの実現に向けた作業は容易ではない。(小雲規生)

引用元:yahoo ニュース


?お小遣い稼ぎませんか??







クリック
こちらからよろしくお願いいたします。



アジア広域FTAの年内交渉開始へ 日・ASEAN閣僚会合

2012年04月29日 | 日記
 政府は28日、東南アジア諸国連合(ASEAN)10カ国と経済閣僚会合を東京で開き、ASEANが提唱する最大16カ国によるアジア広域の自由貿易協定(FTA)について、年内の交渉開始を目指すとする共同声明を発表した。実現すれば、中国やインドを含む人口30億人以上の巨大な自由貿易圏が誕生し、輸出増などで日本経済を後押しすることが期待できる。

 今回の広域FTAは、ASEANに日本、中国、韓国、インド、オーストラリア、ニュージーランドを加えた「東アジア包括的経済連携(RCEP)」で、ASEANが昨年11月に提唱した。今年4月上旬のASEAN首脳会議では、11月の東アジア首脳会議で交渉開始の合意を目指す方針で一致し、他の6カ国に参加を呼びかけていた。

 枝野幸男経済産業相は会見で「交渉入りの具体的な絵が見えてきた」と強調。ASEANのスリン事務局長は「日本は、交渉参加の意欲を明確に述べた初めての国だ」と述べた。

 共同声明では、今後10年で日・ASEANの貿易量を倍増させるため、貿易・投資の自由化など5つの優先分野に焦点を当てた工程表を8月にカンボジアで開く次回会議までに策定することも盛り込まれた。

引用元:yahoo ニュース


?お小遣い稼ぎませんか??







クリック
こちらからよろしくお願いいたします。