経済ニュース

経済の話題やニュース

<東証>7営業日続落 終値で9500円割り込む

2012年04月11日 | 日記
 11日の東京株式市場は、欧州債務危機の再燃や円高の進行を嫌気して7営業日続落し、前日比79円28銭安の9458円74銭で取引を終えた。終値で9500円を割り込むのは2月21日以来で、取引時間中には9388円14銭まで下落。1月以降、日経平均は米景気の回復期待、日銀の追加金融緩和、歴史的な円高の是正などを背景に上昇基調をたどったが、4月に入って「買い材料」の効果がはげ落ち、調整局面入りが鮮明となった。今後本格化する企業の決算発表や、日銀の追加緩和などの動向次第では、株価の低迷が長期化する懸念が広がっている。【浜中慎哉、谷川貴史】

 10日のニューヨーク株式市場は欧州危機再燃への懸念からダウ工業株30種平均の終値が前日比213.66ドル安の1万2715.93ドルとなり、今年最大の下げ幅を記録。11日の東京市場もその流れを引き継ぎ、海運、保険、鉄鋼など幅広い銘柄が売られた。7日続落は09年7月以来2年9カ月ぶりで、4月2日の終値と比べ、651円(6.4%)も下落した。

 株価が調整局面入りしたのは、3日発表の米連邦公開市場委員会(FOMC)の議事録で、米国の金融緩和観測が後退したことがきっかけ。その後、3月の米雇用統計が市場予想を下回ったことを受けて米景気の回復期待も弱まり、欧州では財政不安国のスペインなどの国債利回り上昇(価格は下落)で「欧州危機が再燃する」との観測が広がった。

 これらをきっかけに「投資家のリスク回避姿勢が強まった」(大手証券)ことから、相対的に安全資産とされる円が買われ、3月には一時1ドル=84円台をつけた円相場が、直近では80円台まで円高・ドル安が進行。さらに日銀が10日、追加の金融緩和を見送ったことで失望売りが広がった。「日銀の緩和などがこれまで株価の上昇を促したが、悪材料が相次いだ」(マネックス証券の広木隆チーフストラテジスト)結果、日経平均は一時9300円台まで下落した。

 三菱UFJモルガン・スタンレー証券の藤戸則弘投資情報部長は「欧州危機の再燃が当面リスク要因になることに加え、中国の景気鈍化で日本企業にも悪影響が出る」と指摘し、日経平均が今後3カ月間で9000円程度に下落する可能性があると予想。市場では、日銀が4月27日の金融政策決定会合で追加緩和に踏み切るとの見方が強まっているが、第一生命経済研究所の熊野英生首席エコノミストは「追加緩和を見送れば、円高・株安に歯止めがかからない可能性もある」と警戒している。

引用元:yahoo ニュース


?お小遣い稼ぎませんか??







クリック
こちらからよろしくお願いいたします。



フィンランドのMリアル、伊藤忠にメッツァファイバー株を売却へ

2012年04月11日 | 日記
[ヘルシンキ 11日 ロイター] フィンランドのMリアル<MRLBV.HE>は、パルプ生産大手メッツァファイバーの保有株式7.3%ポイントを伊藤忠商事<8001.T>に売却する。

Mリアルによると、伊藤忠はメッツァファイバー株に1億3800万ユーロを支払う。

引用元:yahoo ニュース


?お小遣い稼ぎませんか??







クリック
こちらからよろしくお願いいたします。



東電の筆頭株主に東京都 3月期末時点

2012年04月11日 | 日記
 東京電力の筆頭株主に、平成24年3月期末時点で東京都がなったことが11日、分かった。都は11年9月末時点で第3位株主だったが、同時点で筆頭株主だった第一生命保険と、第2位株主だった日本生命保険がその後に東電株を売却したもようだ。東京都は東電の電気料金引き上げに反発、猪瀬直樹副知事が6月に開かれる東電の株主総会に出席する意向を表明している。筆頭株主となったことで、東電への圧力を強めそうだ。

 東京都は前身の東京市が持っていた資産を東電が引き継いだ関係で、昭和26年の東電設立時から東電株を保有している。昨年9月末時点では発行済み株式の2・7%(4268万株)を保有していた。

 一方、第一生命は同時点で3・4%(5500万株)、日本生命は3・3%(5280万株)を保有していた。両社の売却株数は明らかではないが、前期末までに売却したとみられる。

引用元:yahoo ニュース


?お小遣い稼ぎませんか??







クリック
こちらからよろしくお願いいたします。



社長・会長選任に反対助言=オリンパス臨時総会で―米ISS

2012年04月11日 | 日記
 米議決権行使助言会社ISSが、オリンパスの臨時株主総会で社長候補の笹宏行執行役員や会長候補の木本泰行氏ら3人の取締役選任議案に反対するよう助言したことが10日、明らかになった。ISSは総会での議案について賛否を株主に助言しており、特に海外の機関投資家に強い影響力を持つ。反対の動きが広がり、議案が否決された場合、オリンパス再建に深刻な影響を与えそうだ。
 ISSは今月上旬、投資家にリポートを送付した。その中で、笹氏については経験不足に加え、経営戦略に関する情報がないことを問題視。木本氏と取締役候補の藤塚英明氏は取引銀行出身で、銀行の関与が強まるとして、3人の選任に反対するよう助言した。 

引用元:yahoo ニュース


?お小遣い稼ぎませんか??







クリック
こちらからよろしくお願いいたします。