*れいちゃんのお庭散歩*番外編

小さなお庭で、小さな幸せ見つけて楽しんでいます~♪

*パクチー、サラダにのせて食べました(*^_^*)♪

2017-06-20 20:50:06 | 日記

れいちゃんのお庭散歩   パクチー、私、大丈夫でした( ̄ー ̄)

 ~パクチーのせサラダ・・・♪

パクチー、どんな味なのか、1人でわくわくドキドキしていました~~~_| ̄|○

1人で食べるのは不安だったので・・・

昨日の女子会、『黄昏クラブ』(子どもが通っていた幼稚園ママの集まり)で、みんなと一緒に食べましたヽ(=´▽`=)ノ

サラダのお皿は、お友達のお皿です~(貸していただきましたm(_ _)m)

お洒落なお皿で、ただのサラダも一段と美味しく見えます.☆.。.:*・゚

(ちなみにサラダの食材は、先輩に頂いたトマトをのぞけば、他は小さな畑で採れたものでございます~~( ・´ー・`))

レタスの上には、自己流酢タマネギドレッシングをのせています。


 ~絶対にイタリアンパセリに似てる!!

見た目で頭が判断すると、食べた時にかなりの違和感があるに違いない(/・ω・)/

今日の『黄昏クラブ』のメンバーは、みんなパクチーが大丈夫な人たちだったので、良かった良かったε-(´∀`*)


たしかにカメムシのあの臭い!! 枝豆に水をあげる時に臭うあの臭い~~~

だけど~私、この臭いに慣れているかも・・・??(・∀・)♪

私、大丈夫でした~~ヽ(=´▽`=)ノ


 ~パクチー、まだまだあります~~

美容効果が高いと言われているパクチーなので、積極的に食べたいと思います(・∀・)♪

いろいろな食べ方を考えるのも、楽しそう(*^_^*)♪

デトックス効果も強いので、食べ過ぎには注意のようです☆♪・・・食べ過ぎるとお腹が下るようです(;・∀・)、


今回、サラダの横にあったのは、「豚肉タップリ、レタスタップリのレタススープ」。 お友達が作ってくれましたのですが・・・

激ウマ~~~ヽ(=´▽`=)ノ グッチ裕三さんのお料理本からのレシピだそうです。

今度、わが家でも作ってみたいと思います(*^^)v、


今日もブログご訪問、ありがとうございました(*^_^*)♪
皆さまにとって、明日も素敵な一日になりますように・・・♪

*自己流酢タマネギは、かなり美味しい~~☆♪

2017-06-16 20:28:09 | 日記

れいちゃんのお庭散歩   酢タマネギ!素晴らしいドレッシングです(*^_^*)♪

 ~小さな畑で採れた赤玉ねぎ・・・♪

本日は、この中から3個選び出し、酢タマネギドレッシングを作りましたヽ(=´▽`=)ノ

酢は、らっきょうを漬けた後の酢のリサイクルです( ̄ー ̄)

酢タマネギは赤玉ねぎでなくても大丈夫です♪♪


 ~適当にスライスします。

スライスした赤玉ねぎは水にはさらさずに、らっきょうを漬け終えた後のお酢をドボドボ~~

中くらいの赤玉3個に、250ccくらいのお酢を使っています。

はちみつ(すでに固まりかけています(^^ゞ)を大さじ1~2 入れています。


 ~15分くらい経ちました~

15分でこんなにしんなりします(*^^)v、

ここに、オリーブオイル適量(今回は100cc塩少々、入れたら簡単ドレッシングの出来上がり~~ヽ(=´▽`=)ノ

これ、かなり美味しいんですよ(人´∀`).☆.。.:*・゚

面倒なのは、赤玉ねぎをスライスするくらい・・・(ノ´∀`*)、


 ~たこサラダ・・・♪

今回はタコを添えていますが、ハムや鮭でも美味しくいただけますよ☆♪。


酢タマネギドレッシング、作ってしまえば、冷蔵庫で1週間くらいは持ちますのでおすすめの一品です(*^^)v

でも、わが家では・・・すぐになくなってしまうのですが・・・(;・∀・)、

明日もまた、玉ねぎをスライスする私の姿が目に浮かびます~~~~~


今日もブログご訪問、ありがとうございました(*^_^*)♪
皆さまにとって、明日も素敵な一日になりますように・・・♪

*春菊の花は、食べられません~(・∀・)♪

2017-06-14 20:54:15 | 日記

れいちゃんのお庭散歩   春菊の花は初めて見ました~

 ~春菊の花・・・♪

5月の末、小さな畑に行くと、畑の姉御さんがバシバシっと菊のような花を切られているところに遭遇しました。

私はてっきり菊のような花を育てられているのかと思っていたので驚いて、「その花、切るんですか~~」

と、大きな声で叫んでしまいました・・・(u_u*)・・・

「だってさ~ これ、食べられないんだもんよ~(茨城あたりのイントネーション)」

「春菊、花が咲いちまったんだよ~~これ、切ったらさ、また葉が出るかと思ってよ」

\(◎o◎)/! これは春菊の花でしたか!!


 ~可愛い花です(*^_^*)♪

「私、春菊の花は初めて見ました!!」そう言って、私があんまりまじまじと見るものだから、

食べられんけど、持っていくか?どうせ捨てるんもんだし、と、切りたての花を分けていただきました!!ヽ(=´▽`=)ノ

ありがたいです(。-人-。)


 ~元気がもらえます(*^_^*)♪

たしかに姉御さんは、切った花はそのまま放置され、後で処分されたようです。

姉御さんには、春菊の花はぜんぜん珍しくなく、ただ、花を咲かせてしまったことを悔やまれているようでした・・・(;・∀・)


頂いた春菊の花は、わが家でしばらく楽しませていただきました(*^^)v、


 ~春菊、復活!!

あんなにバシバシ切られて春菊、もうこんなに復活していました( ̄ー ̄)

たいしたもんだ、春菊!!

これだけ大きな株になると、一年中食べられるかも~~~☆♪


小さな畑では、春菊を育てたことはありません。(私が春菊、あまり食べないので・・・(・∀・;;)

だけど・・・育ててみたいな~~~∩(*・∀・*)∩ 

畑で採れた春菊だったら、もしかしたら私も食べられるかも・・・(ノ´∀`*;;

そう考えてる春菊嫌いな私なのでありました・・・(・∀・)♪



今日もブログご訪問、ありがとうございました(*^_^*)♪
皆さまにとって、明日も素敵な一日になりますように・・・♪

*梅雨はどこに行った・・・??

2017-06-12 20:28:24 | 小さな畑物語

れいちゃんのお庭散歩  小さな畑はカラカラです(;・∀・)、

 ~カラカラです・・・(T_T)

今年は5月からすでに雨が少なく、乾き気味でした。(5月、この辺りは記録的な少雨だったらしい・・・(u_u*))

梅雨入りして、雨が期待できるかと思いきやそのあてはハズレ・・・

小さな畑は本日もカラカラ状態であります・・・(*ノェノ)

・・・昨日、パパさんはしっかり水をやったはずなのに・・・


小さな畑には、みんなで使えるように共同の井戸があります。

井戸水とはいえ、ちゃんと水道から出るように整備されているので助かっていますε-(´∀`*)(年間費、1000円也~~維持費として使われています)

畑の姉御さんは、そこから畑に水を撒けるようにホースをひかれています。

本日は、そのホースを借りて、小さな畑に水を撒きました~~~


水を撒いても、撒いても、撒いても、撒いても。。。。。 

土はずぐに乾いてしまいます\(◎o◎)/! そんなに乾燥してるんだ~~

花が咲き終えた枝豆は、実がなり始めています。

この時期、枝豆は水が必要~~~ タップリタップリ撒きました∩((--))∩


 ~新しい仲間・・・♪

小さな畑、そんなカラカラ状態の中、新しい仲間を迎えました。

 ~カラーピーマン(イエローホルン、レッドホルン)

ホントはパプリカの苗が欲しかったのですが、近くのホームセンターには、残念ながらなかったので・・・

こちらのイエローホルンとレッドホルンを迎えました。


 ~ペピーノ アップリンミミー・・・♪

こちらは、お安くなっていたので(150円も~~)衝動買いしてしまいましたよ~(ノ´∀`*)、

ペピーノ アップリンミミーは何年か前にパパさんが迎えたことがあるらしい・・・(私はすっかり忘れていました・・・(゚∀゚))

パパさん曰く、その時にはまったく実がつかなかったとのこと、、、え~~なんだって~~もしかして、実がなりにくい??

ああ・・・だから、売れ残って、こんなに値が下がっていたのかも・・・(たくさん売れ残っていんです(・∀・)♪)


とりあえずペピーノ アップリンミミーは、小さなお庭で大きな鉢で育てることにしました。

もしかして、もしかしたら実がなるかも・・・そしたら、私、パパさんにドヤ顔出来るかも~~(☆ ̄ー ̄☆)


 ~ガンバれよ~~∩(*・∀・*)∩

パパさんは、いろいろと苗を買って育てていますが、、、、(トマトやらナスやら~~)

実は私は、自分で苗を買って小さな畑に植えるのは・・・ 初めてなんです・・・(ノ´∀`*)

基本、種からが好きなんです・・・(/・ω・)/  ただそれだけなんですけどね・・・(^o^)。


梅雨前線、明日は少しだけ北上する見込みです。

たくさん降らなくても良いけれど・・・畑を潤すくらいの雨を期待したいと願います(。-人-。) ・・・


今日もブログご訪問、ありがとうございました(*^_^*)♪
皆さまにとって、明日も素敵な一日になりますように・・・♪

*パクチー植え替えました・・・♪

2017-06-10 21:09:52 | プランター菜園

れいちゃんのお庭散歩   大きく育ちますように~(。-人-。) 

 ~*5月21日に種を蒔いたパクチー・・・♪

大きくなってきました☆♪。

何かに似ていると思ったら、見た目はイタリアンパセリに似ています。

今、匂いは特にありません。

パクチー、小さな畑で育てようかと思っていましたが、小さな畑は夏野菜で満杯状態なので・・・(^^ゞ

プランターで育てることにしました。


 ~ちょうど良さそうです(*^^)v、

茎はきゃしゃでひょろひょろしています\\\(・∀・)♪、

パクチー、植替えは嫌いなようです(;・∀・)、


 ~植替えは難航しました・・・(T_T)

茎はひょろひょろしていて、根は崩れてしまいました・・・(*ノェノ)

もしかしたら、大丈夫ではないかもしれません・・・(・∀・;;


蒔く時期には遅いですが、隙間に残っていた種を蒔きました。

しかし・・・ここで問題が・・・

パパさんはパクチーを食べないと言います。畑でパクチーを味見をさせてもらって、二度と食べたくないと言います(ーー゛)

友達、何人もパクチーは苦手だと言います。

子どもたちもカメムシ味の野菜は食べたくないと言います。

・・・(;・∀・)、(;・∀・)、えっ?もしかして、私の周りの人々は誰も食べない???

さてさて~私はどうかしら・・・ たくさんパクチーが出来たら、貰い手を探さないと・・・

(この状態だとたくさんの収穫は見込めないかも・・・と、思いながらもたくさんの収穫を期待する私・・・(ノ´∀`*;;)

ドキドキ・ワクワクしながら、パクチーの収穫を楽しみにしています。。。(・∀・)♪


今日もブログご訪問、ありがとうございました(*^_^*)♪
皆さまにとって、明日も素敵な一日になりますように・・・♪