貴重な晴れ間だそうで、本日は痛む足も忘れてフル回転
親方がリハビリデイに行っている合間に、親方の部屋の大掃除。
と申しても手抜きいたしました
サッシのガラス磨きと溝のお掃除だけでも大変ですものね。
親方の部屋はいろいろなものが山積みになっていますので、それをどかせて埃払い
処分したいところですが、煩いので元の場所に戻したつもりですが、帰宅した親方、目ざとく見つけて
あれは何処にやったと目を三角にして申します
ほら、ここに、何も捨てていませんよ
いつもの攻防戦が繰り広げられます
ま、落ち着いたところでお昼ご飯を食べて、その後、親方の散髪をいたしました。
このところ、千円床屋さんに行ってくれていたのですが、今はかなり伸び放題でみっともない状態
見兼ねて、yuki barberを開店しました。
暫く使用していなかったので、バリカンもハサミも切れ味が悪くてやりにくい
それでもなんとか見栄え良くさっぱりと散髪できました、自画自賛
これでお正月が迎えられますよね、親方
休む間もなく、私は駅前まで用事を足しに出かけました
郵便局へ行くと大混雑、暮れの金曜日ですものね、椅子に座って一息入れました
こういう場所に来ると師走の慌しさが伝わってきますね。
もうすぐ、三年前に急逝した友のお命日です。
私より五歳年下でしたが、とても親しくしていました。
娘亡きあと、いつも私ども夫婦を気にかけてくれた友。
年上の私の方が彼女を頼りにしていましたのに、先に逝ってしまわれました。
いまだに、彼女の顔を思い浮かべると涙が出そうになります。
偶然にも、お命日が娘と同じ日なのです。娘は四月ですけれども。
郵便局の後、お花屋さんでお供えのお花を買いました。
ご主人様がお一人暮らしですので、世話のかからない蘭の鉢植えにいたしました。
夕方でしたが、お昼間はお留守がちですので、お花をお届けに上がりました。
ご主人様、すっかりお年を召されて、お耳も遠くなられておいででした。
私より、お若いのに…
寂しい気持ちになりました。
今日はいろいろとあった一日でした。
夕方、やっと施術から48時間経過ということで右脚のきつい包帯を取り、ほっといたしました。
今夜はお風呂に入れます
ヒマラヤユキノシタの紅葉