毎日、出歩いていて、家の中の仕事が溜まって居ます。
今日は、腰を据えて家のことをやらねば

親方をリハビリディに送り出してから、バタバタと家事に勤しみました。
お昼ご飯用に、油揚げと人参を入れて切り干し大根の煮物を作りました。
煮物を作るときはガス台の側を離れないことが、最近の私の鉄則です。
離れて他のことをしたら、即、煮物のことを忘れてしまいます

10時頃から庭仕事をいたしました。
気になっていた孔雀サボテンとゼラニウムの植え替え、6鉢。
孔雀サボテンが大きくなり過ぎていて難儀しました。
棘もあるんですよね、刺さった棘は小さいけれど、結構痛いです。
棘のあるわき芽が根元から出ています

棘の刺さった辺りにガムテープを張り付けて剥がすと取れました。
アガパンサスを鉢から取り出し、増えて窮屈になっていた株を4個に分けて地植えにしました。
腰痛持ちですから、重い鉢を運んだり、屈んでの仕事が腰にきました。
庭仕事、いつまで出来るかしらとしみじみと思いました。
私、この四月で76歳になるのだわ

でも、庭仕事は私のストレス解消、やめられませんね

親方がリハビリディから帰宅、お昼ご飯にしなきゃと思いながら続けて1時に終了。
食後、うたた寝していたら、久し振りに足が攣りました



対岸に一本の桜の木が

川遊びの男の子、何が捕れたかな?
息子の小さい頃を思い出しました
捕まえてきたドジョウを我が家の水槽で飼っていました

クローバー

土堤沿いのお家の花壇



