3月25日(火)
アマゾン自然館の閉館式が行われました。平成3年から山口吉彦館長が個人で収集された、動物のはく製や昆虫や蝶の標本などを中心に展示しておりましたが、3月31日をもちまして閉館することとなりました。
今日は、朝日保育園の年長児やアマゾン自然館と深く関わってこられた方々からご出席をいただきました。
アマゾン先生からのお別れのご挨拶です。

朝日保育園の子供たちから、花束の贈呈です。(アマゾン先生の笑顔が印象的です)

アマゾン自然館でしか体験できない「ヘビに触ること
」

はとっても
春の山菜採りに行っても「ガサッツ」と
ただけで体が硬くなって、ニョロを
たらもう、思いっきり
します。
でも女性でも
な人がいるんですネ~。

3月30日(日)13:30~15:00
アマゾン先生さよなら講演会 を開催します。
・アマゾンクイズ大会
・先生のご案内
・アマゾン先生と一緒に記念撮影会
・ビデオプロジェクターでアマゾン自然館の22年間の歩みを上映します。
最後になりますので、ご家族でいらしてくださいね

アマゾン自然館の閉館式が行われました。平成3年から山口吉彦館長が個人で収集された、動物のはく製や昆虫や蝶の標本などを中心に展示しておりましたが、3月31日をもちまして閉館することとなりました。
今日は、朝日保育園の年長児やアマゾン自然館と深く関わってこられた方々からご出席をいただきました。
アマゾン先生からのお別れのご挨拶です。

朝日保育園の子供たちから、花束の贈呈です。(アマゾン先生の笑顔が印象的です)

アマゾン自然館でしか体験できない「ヘビに触ること








でも女性でも


3月30日(日)13:30~15:00
アマゾン先生さよなら講演会 を開催します。
・アマゾンクイズ大会
・先生のご案内
・アマゾン先生と一緒に記念撮影会
・ビデオプロジェクターでアマゾン自然館の22年間の歩みを上映します。
最後になりますので、ご家族でいらしてくださいね
