goo blog サービス終了のお知らせ 

山形県鶴岡市あさひむら観光協会ブログ♪

名峰月山と朝日連峰に囲まれた大自然が残る旧朝日村。六十里越街道、伝説の魚が棲む大鳥池などの魅力をたっぷり紹介します!

あさひむらの冬景色 その2

2014-02-08 13:54:42 | イベント情報
2月8日(土) 
 立春になったかと思ったら、寒いのなんのそんなこんなの寒い中、始まりましたねソチオリンピック 昨夜の開会式を見て寝不足の人もいるのでしょうねは絶対になるのが分かっているので、あきらめて寝てしまいました(残念ですが・・・)

今日はとっても冷え込んでいるのですが、雪が降らないので外に出て、皆様に冬景色をお届けしたいと思います。

道の駅「月山」月山あさひ博物村にある『ふれあい橋』からのです。(昔バンジージャンプをしていた橋です)


 吊り橋の入口です。


 バンジージャンプのタラップがあった場所から川上に向かって。橋の向こうには、米の粉の滝ドライブインがありますヨ。(アツアツのが食べたくなりました


同じ場所ですが、川下に向かってしました。赤い橋は国道112号線“長瀞橋”です。


 吊り橋を渡りきって振り向いて。右側の建物が、アマゾン自然館(3月31日で閉館となります)と、喫茶ハミングバードです

天気予報では11日(火)まで、寒波が居座るそうですが、やインフルエンザ、ノロウィルスなどなどに気をつけてくださいネ



 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする