アルクK隊 Kanagon

K と P (Partner) のアルクK隊ブログ
  2010.05.22

涸沢・徳沢

2011年09月23日 | 登山
アルクK隊 登山報告
涸沢・徳沢 (テント山行)
2011年9月23日~25日
K隊 2名   往:夜行バス 復:特急あずさ

P: Kanagonの相棒(Partner)


2011年9月23日(金)

早朝5時、さわやか信州号の夜行便で沢渡到着。
アルピコの低公害バスに乗り換え6時に上高地入り。

今回は何ちゃってテント山行を計画。
徳沢キャンプ場に連泊の2泊3日の予定だ。
メインは初日のBBQと二日目の鉄板焼き。
焼酎に梅日本酒も用意した。

牛歩でも徳沢まで2時間あれば充分。
上高地でゆっくりと準備して7時に出発。
久しぶりに肩に堪える重さだ。


01. 衣食住を背負って歩く

真っ青な秋空が広がり、こころも弾む。


02. 一昨日までの台風で水量多い梓川

3連休で好天。
登山者が列を成して各々の山を目指す。
半数くらいがテント組だ。

歩き始めてから廻りに刺激され、行き先に悩みが出る。
Pから甘言、涸沢?蝶?徳本峠?槍沢?
確かに徳沢だけではもったいないが、Kも決められない。

とりあえず、徳沢でコーヒーを入れながら相談することに。
8時半、徳沢園に到着。
火器を出すため、Kanagonのザックを改めているとテント用ポールが無い!
忘れて来た・・・。顔面蒼白。


03. 自宅に忘れて来たポールとベグの袋

Pに平身低頭、謝る。

我に返り、まずは徳沢のレンタルテントを確保。
涸沢のレンタルテントも今日の最後の一張りが予約できた。
これで自動的に本日涸沢、明日徳沢と決まった。
レンタルなら設営、撤収が無くて楽だと、立ち直りが早いK。


04. 横尾大橋へ向かうP


05. 本谷橋でザックを降ろすと体が浮く感じだ

ここで大きく一本入れ、ぶどうを食し鋭気を養う。


06. 涸沢まで最後のひと昇り

本谷橋から涸沢ヒュッテまで休憩なしで1時間40分。
ヒュッテのテラスで生ビールを飲む間にいっときあられが降る。
寒いのでニットの帽子と手袋、ダウンで防寒。


07. レンタルテント、4人用で広い。

早速、頂き物のカボスで焼酎のお湯割り。


08. とても美味しく心と体が温まる


09. 北島商店のお肉で待望のBBQ

BBQの間もあられが降ったり止んだり。
Pはテントの中から震えながら外の火器で調理する。


10. ラーメン処A屋秘伝のタレで作ったもやし炒め

満ち足りて、シェラフにくるまり就寝。

夜半、澄み切った空にくっきりと天の川。
しかし、冷え込みが身に染みる。


2011年9月24日(土)

明るくなり始めて目が覚めた。
テントには薄氷が張り付いている。


11. 朝日に涸沢岳と奥穂が映える

今日も素晴らしい秋晴れだ。
陽のあたり出したテント場で、8時半まで涸沢の景色を堪能する。


12. テント場に別れを告げる

登りの登山者が多く、すれ違いに随分と時間がかかる。
本来の目的地、徳沢には13時半到着。
まずは徳沢園で生ビール。


13. これも大きいレンタルテント


14. 鉄板焼き


15. ペンネと茄子のトマトソース

Kは食材担ぎ班、Pは調理班。
じゃがいも、えのき、玉ねぎ etc 、全て完食。

昨晩の涸沢並に冷えてきた。

深夜、満天の星。


2011年9月25日(日)

早朝、霜を踏む。


16. 明神岳に朝日が差す


17. 7時45分、テントサイトをあとにする

2泊の楽しかったテント生活が終わった。

河童橋9時到着。


18. 少し雲がかかり始めた穂高連峰


19. 河童橋から梓川と焼岳

上高地アルペンホテルのお風呂で垢を落とし、
最後に梓川のほとりでコーヒーを沸かす。

11時半、新島々行きのバスに乗り込む。
松本電鉄、あずさと乗り継ぎ16時半に新宿の雑踏に到着。
東京も涼しくなっていた。

思い出横丁のささもとで、3日間の好テント山行にふたりで乾杯!

コメント

東京シティサイクリング2011

2011年09月18日 | 自転車
アルクK隊 自転車編
東京シティサイクリング


2011年9月18日(日)

昨日はKの父の三回忌。
シンガポールで一緒だった叔父組3名と再会の献杯。
その後Kは仕事関係のお通夜で名古屋へ日帰り。

で、今朝は5時起き。
6時、自宅を自転車で出発。
新宿のスタート地点へK隊ふたり、ペダルをこぐ。


1. 都庁前広場で受付

レーシングバイクが多いが、流行の小径車も増えた。
もちろんママチャリでも。
メット&グローブ着用なら何でもありだ。


2. スタート地点でスタートを待つ

7:30から30分ごとに各500名のA班~E班、合計2,500名。
3分間隔で約50名づつスタートしていく。

この催しはレースでなく、東京の42kmを楽しく走ろうとの企画。
昨年はD班。
交通規制が無く、参加自転車の渋滞で表参道まで2時間かかった。
その反省で今年はA班、早起きは三文の得。


3. その表参道まで今年は順調に20分


4. 東京タワー前の第一エイドステーション


5. K隊、余裕のコーヒータイム@勝どき


6. 晴海大橋から、右手が晴海トリトン

曇天寒空の予報が裏切られ、良く晴れた好天。


7. スカイツリーへ向かって快走

昼前からは灼熱地獄。


8. スカイツリー脇を抜け、墨田区役所の第二エイドステーション


9. 皇居前を通過して内堀通りを国会議事堂方面へ


10. 42kmを無事完走で明治神宮ゴール!

本当に自転車三昧で満足な一日でした。
今日一日のサイクルコンピューターのデータ
走行距離 約67km
走行時間 約4時間
自宅発 6時、 自宅着 13時半 ⇒行動時間 5時間半

ボランティアの皆様。本当にありがとうございました。
来年もA班で参加します!


コメント

根石岳・硫黄岳

2011年09月10日 | 登山
アルクK隊 登山報告
根石岳・硫黄岳
2011年9月10-11日  
K隊2名 + 湘南組 6名 = 合計8名 (男性4、女性4)


先月の湘南組暑気払い@茅ヶ崎。
山ガールが話題の昨今、山行に縁のない彼らも小屋デビューしたいと
酒の上の話で盛り上がった。

2週間後に駄目もとで参加者を募ったら6名全員が参加表明。
5名が初登山、運動不足の面々(失礼!)、女性が3名。
悩んだ末「風呂、食事、個室、空身で山頂、駐車場が近い」を満たす
改装され綺麗になったオーレン小屋を選んだ。


2011年9月10日(土)

K隊ふたり、朝5時半に車で自宅を出る。
湘南組2台と9時に中央道八ヶ岳PAに集合予定。

しかし1台が渋滞で1時間以上遅れると連絡が入る。

仕方なく2台(5名)で先に桜平駐車場へ向かう。
今日はオーレン小屋で受付して根石岳を登る計画。
遅れた1台(3名)は根石岳は難しそうだ。


・桜平の駐車場は満車で、途中の車道脇に停めている。


・11時過ぎに先発の5名で歩き始める。

初めての山歩きなのでゆっくり一歩づつ。


・約2時間でオーレン小屋に到着。

男女別に個室2部屋を用意してくれていた。
混んでいたのに、本当にありがとうございました。

昼食を済ませた午後2時、K以外の4名は根石岳山頂を目指す。
Kは遅れた3名を待ち、根石岳へ行くかどうかを確認。
無理との回答で、Kのみ走って先発を追う。


・根石山頂から天狗の双耳峰

初めての山頂からの俯瞰。
山に抱かれながら長い間皆でたたずんでいた。

小屋へ戻り、ビールで喉を潤す。


・小屋前の流れに、かもしかが登場。

その後、入浴。
10年前の五右衛門風呂とは違い、立派なヒノキ風呂。


・夕食は今でも変らず桜鍋、うまい!


・今日は偶然にもコンサート、本職の弾き語りで歌声喫茶。

テント場で星空鑑賞後、就寝。


2011年9月11日(日)

午前5時起床、食事。
7時、アタックザックで硫黄岳へ歩き出す。


・夏沢峠を越えて硫黄山頂を目指す。


・山頂のケルンと真っ青な空

日差しは強いが秋の空気。
1時間半で硫黄の頂上へ!
慣れて来たのか、昨日より全員健脚。


・硫黄岳から横岳、赤岳への稜線


・横岳と雲海の向こうに富士山の頭が見えた


・横岳の異相と中央アルプス

白馬、槍、乗鞍、御岳、中央ア、南ア、富士山、五丈岩。
雲海の向こうに全てが見える。
ビギナーズラックか、全員で大満喫。
長い長い珈琲ブレイクを挟み、名残惜しい山頂をあとにした。


・戻りは赤石の頭経由で降りる


・赤岳に別れを告げる

赤石の頭からは這松の中を真っ直に急降下。
40分で小屋まで降りてしまった。


・11時過ぎに小屋名物ボルシチのお昼ご飯


・12時過ぎにオーレン小屋を出発

桜平駐車場まで1時間強、皆さん山歩きに慣れてきたようです。

縄文の湯で疲れを取り、第2回目の山行を約して各車帰路へ。
K隊の心配をよそに、皆も楽しんでくれた最高の二日間でした。


コメント