無呼吸症の家に住むのは恐い  ~あなたの家は呼吸していない?!~

シックハウス、アトピー、小児ぜんそくは家の空気が原因かもしれません。皆さんの健康のお役にたつ情報をお届けします。

高齢化社会で必要なこと?

2010-04-30 08:23:18 | 換気、住宅
我々団塊の世代が退職し始める時期になりました。

女性はあと20年、男性も15年から17年くらいは生きて行くことになります。

何よりも必要な事は、健康であります。

バリアフリーには2種類あります。

一つは、段差の無い住まい、二つ目は、温度差の無い室内。

これを満たす事で、家の中の事故はかなり防げます。

もっと大事な事は、自分なり連れ合いが介護されることになった場合は?

部屋に、上水、下水の配管ができること、換気が上手く働く、空気清浄機が上手く働く事が大切なことであります。

そこまで考えがいたらないため、従来の間取り、設備を新しく入れ替えるだけで終わってしまうのが一般的なリホームであります。

設備、見映えが少し良くなっても、介護に適さないのであれば、無駄な労力が介護人の掛かります。

後で分かっても、後の祭りです。

介護する側も、される側も負担が掛からない、リホームとは何かを真剣に考えるべきだと思いますが?

元気なうちは、そんなことはどうでも良い事かもしれません。

60過ぎたら、いつおかしくなったって不思議ではありません。

快適な介護生活を送れる方法とは?

簡単な入浴、除臭、除菌、身近な水周り、換気が、重要であります。

簡単言うと、病院の個室のような設備が廻りにあるという状態です。

その中でもっとも重要なのは、入浴、排便処理です。

その有効な手段はスチームサウナ(蒸気風呂)と換気であります。

でも、自宅で居間、寝室などを元気なうちに、このような準備するのは、いささか腰が引けます。

でも、耐震補強はするが、介護補強はしないというのは、自分に期待し過ぎかもしれませんよ。

供え在れば憂い無しです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空気の質の差別化

2010-04-28 13:29:22 | 換気、住宅
換気システムが全熱交換になったら、空気がまろやかだ、スムーズだと訳のわからない説明をする会社が出てきてます。

何度も言うようですが、人間のいい加減な嗅覚で空気の質を言う会社は怪しいです。

VOC測定でシックハウスの特定成分が検出されないからと言っても、綺麗だともいえません。

人間の嗅覚も人それぞれ違います。また、シックハウス予備軍のジョッキ一杯現象寸前になっていても、最後の引きがねになるか化学物質に被曝するまでは分からない。

ただ、なるべくその可能性を排除する努力は求められます。

いい加減に言っている会社でも、知識のレベルがそれまでであれば、それ以上の事は言えないから仕方ないのかもしれません。

ただし、それを真に受ける方は、限りなく勉強して、その矛盾点を突くくらいの知識が求められるのかもしれません。

その位真剣に、家族の健康を守りたいのであれば。

現在販売しようとしている、除臭、除菌、空気清浄機のテストをしてもらった家庭の奥さんは、今までの機械との除臭効果が違うことに気付きました。

でも、全ての人に違いが分かるか分かりません。

我々業者がだす製品は、かなり敏感なお客様にしか評価されないのかもしれません。

と言う事は、普通の人はどれを使ってもたいした代わりは無いから、安いもので間に合います。

あえて高いものを買っても、その価値が分からないのであれば、宝の持ち腐れでであります。

そんなことを、感じた今日でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室内より外の空気が綺麗(続)

2010-04-27 13:15:55 | 換気、住宅
外の空気が綺麗と言っても例外も当然あります。

幹線道路沿い、工業地帯、高速道路沿い、ショッピングセンター駐車場傍、鉄道の線路沿い等、考えれば当然であります。

これらの場所に住んで、自分の自宅だけ空気が綺麗であることは不可能です。

何度も言いますが、外に出ない生活などできません。

まず、このような場所を選ばない。

昔幹線道路沿いに住んでいるが、移れないので自動車の排気ガスが入らない換気が無いか聞かれたことがあります。

答えは、どのような換気を使おうと完全に排除はできないと言いました。

なぜなら、窓を開けない、ドアを開けない、外に出ない生活ができますか?
と聞いたら、できませんと言う答えなので、それであれば完全排除はできないと言う答えです。

花粉時期に、第3種換気の給気口から入る花粉を止めたいという人が多くいます。

しかし、給気口から入る花粉の量は、玄関の開け閉めで入る量の何百分の一であります。

また、体、頭などに付着して入る量も数百倍あります。

いったい何が正しい選択なのでしょうか?

住宅には、換気で開けられた大きさの穴の数十倍から数百倍の穴が躯体に存在してます。

どうやって、木造住宅を潜水艦、スペースシャトル並みにできるのでしょうか?

コンクリート、鉄板で囲って窓も付けない、ドアも付けない、ハッチのような密閉できる蓋から出入りする。

でも、直接は入ると外気とコンタクトしてしまうから、風除室を設けて、完全に無菌状態にして入らなければならない。

中の空気を再利用するため、高度なろ過装置を設けて再利用しなければなりません。

スペースシャトルのクルーも地上に戻れば、普通に空気を吸います。

普通に住んでいて、そこまで考えたら生活はできません。

逆に免疫力が後退して病気、細菌に追いまくられると言う皮肉な結果になります。

不思議なもので、自分を守ろうとすればするほど、目先の小さなことを潰したい気持ちになるのですかね?

それでいて、結構大事な基本を忘れていたりして。

そのつまらない事を、ことさら大きくして不安なをあおる業者が良くない!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

継続性のあるシステム

2010-04-26 09:40:14 | 換気、住宅
この欄で何度も出てきている、青森の女社長の工務店の話です。

名前はスタジオリッシュといいます。

青森空港近くのりんご畑の中に会社はあります。

敷地内には、レストラン、輸入雑貨のお店、リーホーム展示場、エステルーム等、普通の工務店の親父には考えも付かない、女性目線で財布の紐を握っている奥様方が気楽に住宅相談できる配置になっています。

土日には、用事も無い人たちが、何となく来て食事をして、リホーム展示場を見て帰ってゆきます。

社長が前の会社時代から当社製品を使ってもらっています。

かれこれ15年以上にもなります。

このくらいになると、何か他の良いものに変えると言っても勇気が要ります。

何か不具合か、私が言ってるように大きな問題(健康被害)が無いけど、小さな問題(冬場の給気口からの冷気の侵入)はしょうがないと、施主を説得できるか暖房の位置関係の変更、給気口の位置を最初からきちっと設定する事で、ある程度防げる。

問題は、健康被害が無い事です。

換気は単純な方が良いと言うのは、空気の流れが確認できる方が良いという意味であります。

全熱交換のように、給気、排気の二経路にプレフィルター、本体の熱交換部分のフィルター、熱交換素子の空気の流れなど、自分の吸っている空気が直接吸うのではなく、間接的に様々なフィルターを通過してきた空気を美味しいと言って吸っている人の気持ちが分かりません。

通過してきた空気が、外の空気よりも綺麗だと言っている根拠もわかりません。

そのフィルターに付いた、汚れを見て浄化されていると思うのも滑稽であります。

室内に空気が入ってくるのは、その経路だけではないと言う事も知らずに信じる浅はかさ、それをもっともらしく言っている方、両方が無知だからどうでも良い事でありますが。

普通空気が綺麗か汚いかを簡便に計るのは、CO2を測定するのが簡単であります。

ビル管理法で、1,000PPM以下が綺麗な空気と言われています。

田舎の外気で150から250PPM,都心でも500から700PPMであります。

室内の空気の方が綺麗といっている人は、いったい外気と比べて室内が100PPMだから綺麗といっているのでしょうか?

気密住宅で室内に人がいればCO2濃度は高くなります。

6畳位の寝室で二人寝ていれば、だいたい夜中2時ごろには2,500PPMから3,000PPMになっています。

多分外気は、場所にも寄りますが500PPM以下だと思われます。

それでも、室内が綺麗だと言い張る根拠を知りたいです。

ガス検知式に室内空気環境を、毎日秒単位で計りながら空気の質を見ているのでしょうか?

最低、CO2センサーで室内の濃度を確認しているのでしょうか?

人間の感覚を曖昧であります。

そのような、測定器で測ったら皆さんがびっくりするのが怖いかも知れません。

高いお金を払って付けた機械でも、根拠が曖昧、付けた理由が感覚的であるならば、その付けは後で廻ってきます。

私が換気は単純で空気の流れが解るのが良いと言うのは、外の空気がのほうが密閉された室内よりもきれいだという単純な話であります。

密閉された室内の方が外気よりも綺麗だと言う感覚的な話は、臭感疲労に陥りやすい人間の六感を信じるのは、大変危険であります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当のエコとは?

2010-04-23 16:02:23 | 換気、住宅
エコ給湯を使って200リッターのお風呂を沸かして入る。

シャワーを使えば10リッターで済む。

スチームサウナに1時間入っても5リッターくらいで済む(温度によって使う水の量が変わる。設定温度43度位として)

皆さん、どれが一番効率的でエコでしょうか?

湯船に浸かるとリラックスできる?体が温まる?

湯船に浸かるのは、毎日じゃなくても良いのではないでしょうか?

アメリカで暮らしてる頃、無性にお風呂に使ってみたいと何度も思いました。

決して湯船はだめと言う訳ではありませんが、いかに無駄も多いかと言う事と、意外とリラックスできるわけではないかも知れません。

シャワーだけだと、何か落ち着かないと言う人は、ぜひスチームサウナを体験してください。

残念ながら、まだすぐに何処でも体験できないのが現実です。

省エネで体もリラックスできて健康と美容に良いのであれば、少し体験者が増えてきたら、あっという間に日本のことですから口コミで広がるのでしょう。

余り教えたくないですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする