"よさこい"にかける青春!

何がこの人たちを
  夢中にさせるのか!

2024-5-6 (月) Weblog & 友からの便りー28

2024年05月05日 19時42分28秒 | 友からの便り

2024-6-6 (月)

今日の気温  88~24度

降水確率    0%

最高湿度    61%

 

 

 

 < 友からの便りー28 >

佐々木俊司様

 

 

昨日、隣町の佐久市で行われた、佐久バルーンフェスティバルに行って来ました。

 

 

千曲川河川敷のグランドには、全国から愛好家が40チーム集まりました。

 

 

6時からフライト準備が始まり、熱風で膨らんだバルーン40機余りが、

 

630分に次々飛び立ちました。

 

バルーンはバーナーの調節だけで上下に移動出来、後は風をつかんで飛んで行き。

決められた目標地点に自分のマーカーを落として、正確さを競うのだそうです。

 

飛び立つと帰って来ませんので、見送って終わりました。

 

 

 

令和 6 年 5 月 5 日

384-0051

長野県小諸市八満

Koyama Haruo

 

 

 ※ 色々な所にいろんな趣味を楽しむ人たちがいるものですネ。

こんな平和が永久に続きますように・・・。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キラリ民謡フェスティバルNaoe氏作品-2 & 第22回かずさYOSAKOI( 木更津よさこい )開催される!!-2

2024年05月05日 04時47分33秒 | Weblog

2024-5-5(日)

今日の気温  14~30度

降水確率   0%

最高湿度   48%

 

 今日は30度に達する暑さの予報が出ております。

 

 

< キラリ民謡フェスティバルNaoe氏作品-2 >

 

 時計の進むのが早~い!!

リハーサルも時間に追いかけられる様にすすんでいきます。

Saitou兄弟も調子が上がってきました。

 

地元の七色七味の皆さんもガンバリます。

 

サァ、12時開場の時刻になりました。

受付はてんやわんやです。

 

 

 受付預かりのチケットの方達。

電話予約の方が殆ど、名前も顔も知らない方達、来られる時刻もバラバラ、

この方達限定で、30分早めに手続きをする方が良かったと反省。

 

 

800人席もドンドン埋まってきます。

夏舞徒メンバーが会場案内の役も受け持ってくれました。

 

 

オープニングは成塚晋月さんの尺八、アメージンググレースで始まりました。

 

アメージンググレースが終わり 2秒後 緞帳が上がり 夏舞徒の南中ソーランから幕開けです

 

 

 

 < 第22回かずさYOSAKOI( 木更津よさこい )開催される!!-2 >

 

 次に演舞を控え、心も体も準備万端。

初披露にしては緊張していないようにも見えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 サァ! 新しい衣装に身を包み舞台に進みます。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする